
旦那が家事育児をせず、自分のペースで生活していることにイライラし、子どもに怒りをぶつけてしまう悩み。早急に解決したいが2年間続いており困惑している。同じ経験の方のアドバイスが欲しい。
旦那に対するあてつけのように子どもに怒ってしまう方、いませんか?
私がそうで、いいかげん辞めたいのに繰り返してひまってつらいです。
フルタイム勤務でワンオペです。(旦那は私より早く出勤して遅く帰宅するので)
息子と2人のときは、同じことがあっても声を荒らげたりすることはないんですが、旦那と3人のときは、息子に対して感情的に怒鳴ってしまいます。
(食事中に遊び始めたりウロウロしたりとか、何度言っても着替えようとしない等のとき)
単純に、旦那がスマホテレビばかりで家事育児しない…というか自分のペースで生活するのをやめないので、それにイライラして、あてつけのように怒ってしまいます。
息子のためにこんなの早急に辞めたいのに、もう2年くらいこんな状態です。息子に申し訳ない…
どうしたらいいのか、ほんとに悩んでます。同じような方がいたらお話聞きたいです。
- ぱたりん(8歳)

syk🍒
すごく、わかります(><)!
うちも同じ状況で当て付けるように怒ることがたびたびあり、その後子に対して罪悪感でいっぱいになります😿‼︎
でも旦那には言えない自分にも腹が立つんですよね😰

はじめてのママリ🔰
私もよく上の子に当たっちゃいます、
上の子は中学生なので、
「私が言いやすいからって何でもかんでも私に当たらないでよ」と言われたりします💦

コロン
全く同じです😳
2人きりだとイライラしないことも旦那いると怒っちゃいます😞娘に対してじゃなくて旦那に対してのイライラ(母親は毎日こんなに大変なんだよアピール)を娘を通してぶつけてます😞
旦那いない方が平穏だなって思います😅
私も同じく辞めたいと毎回思います😞
コメント