 
      
      28週の妊婦検診で子宮頸管が短くなり、切迫早産で入院が決まりました。入院生活や子供との面会について不安があります。
切迫早産で入院になってしまいました😢
今日28週の妊婦検診に行ったところ
子宮頸管が18ミリしかなく、
明日から入院することになりました、、。
前回は40ミリほどありました。
仕事はしてませんが、上の子が1歳を迎えたばかりです。
切迫早産で入院経験のある方、
入院生活はどんな感じだったか教えていただきたいです。
うちの病院は14歳未満は病室に入ることができず、
ロビーでの面会となるため、
場合によっては病室から出れず、子供と会えなくなってしまいます😭
今からとっても切ないです。。
- ha🌿(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント
 
            tss_mcr
私も切迫早産で入院していました。
寂しいし早く帰りたかったです。
お子さんは旦那さんが見ててくれるのですか?
 
            A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
短いですね😭💦
あたしも切迫早産で1ヶ月入院してました😭
20週で19ミリでした‼️
シロッカーうけて退院出来ました👶
上のお子さんがいると寂しいですね😭
18ミリだと産むまで入院の可能性が
高いかもしれませんね😨💦
- 
                                    ha🌿 コメントありがとございます。 
 シロッカーなさったのですね😢
 1ヶ月、長いし辛いですよね
 今から不安で仕方ないです😭
 35週くらいなら退院できるかなーと先生もおっしゃっていたので、
 本当に生まれるギリギリまでの可能性高いです😢- 12月24日
 
 
            genkinominamoto
私も2人目妊娠中、29週で18ミリで子どもは1歳4ヶ月でした。
境遇が似ているのでお察しします💦
私の入院してた所は面会制限など無かったので、息子は病室まで来れてましたが、
絶対安静といっても電話する場合などは携帯エリアに行っていたりしましたよ!
なのでロビーで面会出来るならイスに座れさえすればお子さんに会えないこともないんじゃないかと思います🙂
病室でも面会に来た際はベッドに座りますから少しなら許容範囲内ですよ❣️
点滴という強い味方もいます笑
まぁ普段はベッドにゴロゴロ、携帯いじるか、DSとかのゲーム、小説など読んだりテレビ見てたり様々です🙂
これ重要ですがWiFiついてる病院ですか?私は総合病院だったのでWiFiなく、通信制限かかってしまったのですが
入院経験ある同じ部屋のママさんが入院中だけ20Gのプランなどに変更してました!
あとから変更出来ないので、今から来月のG数変更しておくと不安がなくなりますよ⭐⭐
病院によって厳しさ違いますけど、私はおやつなど買ってきてもらってちょこちょこストレス発散に食べてましたね〜。見つかるとあまり食べすぎないようにね〜とは言われますけど、基本切迫早産妊婦には優しめでした🤣
- 
                                    ha🌿 コメントありがとうございます。 
 とっても詳しく書いていただいてわかりやすく教えていただき嬉しいです😭
 先生も上の子の事を察してくれて苦渋の決断だとのことです(笑)
 やっぱり小さいとインフルエンザなどの流行りのものを持ってきてしまうかもとのことで面会制限があります、、。
 ロビーまで行ければ!!っていう感じです😭
 なるほど!私は普段50Gプランなので大丈夫かなと思います☺️
 自分なりにストレス発散して
 出産まで乗り切りたいと思います😭- 12月24日
 
- 
                                    genkinominamoto お子さんいて離れるの辛いですよね〜😭私も週1で連れてきてくれるのが楽しみで楽しみで❣️それも出来なかったらと思うとモチベーション保てなかったかも💦 
 妊婦さん守るのも先生のお仕事ですもんね😭
 50Gすごい!余裕ですね😊私は入院中ママリとお友達ってぐらい頼りでした笑
 かなり重宝しましたよ〜!
 多分36週まで2ヶ月ぐらいあるので長い期間ですね…
 私は点滴外した次の日退院前に出産してしまったのですが笑
 頑張りましょうね!- 12月24日
 
- 
                                    ha🌿 週一でもずっと一緒だったのに寂しいですよね😢 
 今のうちにいっぱいハグしておきます😂💕
 ママリ凄いですよねー!私もお友達になりそうです(笑)
 退院前にちょうどだったんですね!お疲れ様でした😂💕
 何事もなく無事に生まれてきてくれるのを祈って頑張ります!!- 12月24日
 
 
            rain
昨日から切迫早産で入院中です。31週で19ミリでした、、、
私も上の子がいて、離れるのが初めてなので、落ち着かないまま過ごしています。
娘はなんとか我慢して、実家で過ごしてくれています我慢してると想像すると、泣けてきてしまうんですよね💦
会いにきても弱音を吐かず、私の方が泣いてしまって頭を撫でられる始末😂
予定では3週間入院の予定ですが、経過次第でどうなるか😰
基本安静なので暇です、、、一泊しかしていないのに、もう充分😂
面会時間とご飯だけが楽しみみたいになってますが、動かないのでお腹もすかず😵
- 
                                    ha🌿 そうでしたか😭 
 わたしもまだ離れた事なかったので慣れるのに時間がかかりそうです😢
 娘さん、偉いですね😭
 わたしまでうるうるしてしまいます。もう立派なお姉さんですね!
 私も退院は未定なのでどこまで伸びるんだろうとビクビクしています。
 暇つぶしに何しようか、、って感じですよね😣1日が長く感じそうです。- 12月24日
 
 
            ママリ
まったく同じ状況です😢お気持ちとても分かります💦
私も28週から切迫早産で入院してます。子宮頸管も1.6までいきました💦
しんままさんはトイレやシャワーはokですか?
座るのも禁止ですか?ロビーで会えるなら車イス借りて短い時間だとしても会えないでしょうか?💦
また1才となると話してもまだピンとこない年齢だと思いますが少しでも会えたらお子様も安心するのではと思います。しんままさんもとてもおつらいかと思います😭
私のところは今インフル流行期で子供は面会禁止となってます。この前までは面会できてそれを励みに頑張ってましたがまさかの面会禁止でつらすぎます。。
あと入院生活は1カ月はあるのでこれからどうしたらよいか、、子供も心配です😢
- 
                                    ha🌿 コメントありがとうございます! 
 状況とても似ていますね!!😥😥😥16ミリまで短くなってしまったんですね😢
 
 トイレ、シャワー、面会OKみたいです、、それだけが本当に救いです😣
 ありがとうございます!会えたらたくさんお話ししようと思います!!!😣
 
 どうしても病院だと、感染拡大を防がないといけませんもんね、、
 私たちの場合時期が時期なので
 ここは我慢するしかないですよね😞
 私もきっと35週までは入院になるかと思います、、、- 12月25日
 
- 
                                    ママリ ほんと似すぎてて同じ心情だったので思わずコメントせずにはいられなかったです😌✨ 
 
 仕方のない話ですが仕方ないって割り切る以上にやはり寂しさが大きいですよね😢
 なかなか35週までってほんとに長いですよね。1週間、2週間ならまだしも1ヶ月以上というスパンになってくるときついです💦- 12月25日
 
- 
                                    ha🌿 とっても心強いです!!😭 
 辛いですが一緒に乗り切りましょう!
 私も今日家出るときうるうるしてしまいそそくさとでてきてしまいました😣
 未定っていうところも前向きになれない理由ですよね、、- 12月25日
 
- 
                                    ママリ 家出る時お辛かったことかと思います😢上の子がいての入院ってほんとつらいですよね。子供が1番辛いだろうけど親も辛いですよね😭 
 私はもう35週までは確定です😢せめて面会ができたら頑張れますが、、この時期の入院の方みんな同じなので頑張るしかないです😢- 12月25日
 
 
   
  
ha🌿
コメントありがとうございます。
今から寂しくて泣きそうです
もともと旦那と子どもと私の実家に住んでいたので、家族みんなで見てくれる予定ではいます😢
tss_mcr
でしたら、お子さんは心配ないかな?と思いますが
でも、会えないのは寂しいですよね💦