※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

お年玉の金額は、大学生に5000円、高校生に5000円、中学生に3000円、小学生に3000円です。これでよろしいでしょうか?

お年玉学年事にどのくらいあげてますか?また大学生はあげるべきですか?

大学生5000
高校生5000
中学生3000
小学生3000

すくないですか??

コメント

deleted user

私は大学卒業するまで貰ってましたが、大学は行く行かないがあるので、無くてもいいのかなと思います😊
それか、20歳の成人までとか🤔
金額は十分だと思いますよ✨

deleted user

自分がいただいた額が基準になるので、多いか少ないかは分かりませんね

小学生 3000
中学生 5000
高校〜社会人になるまで 10000

わたしは大学院生のときも、いただいてました!
なので今年は留学していた従姉妹にも渡します〜

のん

うちの親戚も就職するまでくれました!私は大学卒業するまでもらっていましたね😅
でもハタチまでとか人によって違いますよね。

中学生と小学生は分けてあげたほうがいいと思います。小一と中三だと9歳違いますからね💦さすがに同じじゃかわいそうです。

クゥ

あげるとすれば、大学卒業までか20歳までのどちらかで人によるのかなと思います!
高校生・大学生だと1万円、中学生5000〜1万円、小学生3000〜5000円くらいが私の周りでは多いですし、私もそのくらいもらってました!😊
あげる関係性にもよるかもしれないですが、少なくはないけどもうすこしあげてもいいのかなと思います!

なまたま

3歳以下2000円
3歳〜小学生3000円
中学生5000円
高校生10000円
にしてます😊

3歳〜小6まで同じなのは、今年は何年生だからいくらとか考えるの面倒だからです😅

ジャック

うちの場合、義理の実家が人数が多くて、昔からのルールのままですが、参考までに😊

大学生5000円
高校生5000円
↑バイトしてたらなし

中学生はいないのでわかりません

小学生2000〜3000円
↑兄弟であれば、上が3000円、下が2000円
一人っ子であれば2000円

幼稚園児(それ以下)1000円です!

deleted user

親戚がすくないからかもしれませんが、下記のような感じです。

中学~大学生 1万円
小学生 5,000円

おやつ

小学生まで→3000円
中学生→5000円
高校生→10000円
です。
別に少なくないと思いますよー

deleted user

小学生中学生2〜3000
高校生5000
大学生10000
ですかね