
料理が苦手、時間がない旦那がお弁当を自分で用意するとしたらどんなの…
料理が苦手、時間がない旦那がお弁当を自分で用意するとしたらどんなのがおススメですか?
色々あって、節約生活が必要になりました。
旦那の責任なので旦那自身で節約させることになりました。
今までお昼ご飯はコンビニで好きなだけ買っていたのを、おにぎり二個と水筒二本にお茶を自分で用意して持って行っています。
(時々家にあるお菓子なども持っていきます)
帰宅時間が21時くらいなのでさすがにおにぎり二個は可哀想だなぁと思い、私がオカズを用意できる日は用意してあげようかなと思っています。
実際やはりおにぎり二個では足りないようです。
私がいる間はまだいいですが、私が里帰りしたあとに旦那が自分で簡単に用意できるご飯がおにぎり以外にあればなぁ…と思っています。
旦那はおにぎり三個にするよ!と言うのですが…おにぎりばっかりなのもなんだかな…
何かいいアイデアはないでしょうか。
ちなみに旦那は営業で日中は車で走り回っているので、お湯を沸かしたりするカップ麺などは難しいです。
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 5歳0ヶ月)

はな
冷凍唐揚げをレンチンしてタッパーに入れるとか!コンビニ弁当よりは安くすみます。

みぃー
おにぎりを炊き込みご飯に変えて3つにするのはどうでしょう?

退会ユーザー
冷凍野菜を解凍してサラダにしたりおかずにしたり、チンしたもやしを何か味付けしたりそういったすぐできるのはどうでしょうか🤔
お肉系はササミチンしたり、唐揚げだけは冷凍食品使ったり…
冷凍野菜やササミは業務用スーパー行けば安いの節約になるかなと!

退会ユーザー
お肉と野菜を焼肉のタレや鶏がらスープのもとなどの中華系調味料で炒めるとかは簡単ですぐできるので、料理経験のない人でもいいと思います😄
あとは初心者向けの料理本を1冊買ってみると、里帰りから戻ってからも料理してくれることがあるかもです♡♡笑

ママリ
ウィンナーと、たまごやき?
コメント