※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのまま
お金・保険

妊娠中で離婚が迫っており、毎月の支払いが10万円あり、貯金がない状況です。独りで子育てを考えており、生活が厳しいか相談したいです。支援制度について教えてください。

妊娠中、離婚になりそうです。

私の個々の月々の支払いが、
車代 18.900円
車保険 10.530円
ケータイ 5.000円
消費者金融 20.000円 【債務整理検討中ですが、5.000円しか変わらない。】

スクール 12.000円
年金保険 10.000円 【解約する予定】
入院保険 5.000円
クレジットカード 6.000円
借金 10.000円 【車のローン組んでる会社なので減らすこと不可】
脱毛機 3.100円 【残り3万なので一括で払おうと思います】

毎月の支払いが、10万あります。
貯金もありません。

今は旦那が払ってくれてますが、色々ありもう1人で育てていきたいです。
生後2.3ヶ月から預けれる日中の保育園もありますが、
入れるのは確実ではないです。2交代勤務のとこも考えてます。


毎月10万で、赤ちゃんと2人で住むってなると厳しいですか?
支援制度などあるなら教えていただきたいです。

実家は無しでお願いします。

コメント

ポテトヘッド

純粋に出産費用
産まれてからの
子どもにかかる費用どうされるんですか。

  • はじめてのまま

    はじめてのまま

    旦那に頼んで払ってもらいます

    • 12月24日
  • ポテトヘッド

    ポテトヘッド

    市によって
    支援制度は違うと思いますが
    厳しいと思いますよ。
    それに離婚できても
    出産費用、子どもの費用も
    貰えるか分からないですし。
    まず毎月の費用が多すぎですよね。
    それにすぐ離婚がてきなくて離婚調停で長引いたりして
    こどもも産まれて
    借金あったらこどもの親権すら取れないかも知れませんよ。

    • 12月24日
deleted user

今は働いていますか?
なかなか妊娠中だと新しいお仕事は見つかりづらいですし、育休は取れないですよね💦

ご主人も離婚には合意されていますか?

  • はじめてのまま

    はじめてのまま

    働いてないです。
    前回も、派遣だったので育休はなく、産まれて2.3ヶ月後に失業手当が、はいります。

    主人にはまだ、離婚の話はしてません。が、一人でやってこうかなと考えてます。

    • 12月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うーーーん、
    かなり厳しいかな、と思います。
    私もそんなに子供に多く買い物したつもりはありませんが、この2か月でベビーカーや内祝い、おむつ含めて40万くらいは買い物しています。

    妊娠中はなにかとナイーブになりますし、もう一度しっかりご夫婦で話し合われた方がお子さんのためにも良いと思いますよ。

    • 12月24日
  • はじめてのまま

    はじめてのまま

    月々の支払いが5万ほどならやってけるんですかね?

    • 12月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    その5万円はどこから出てきますか?😣
    一般的に養育費の平均は5万円前後とよく聞きます。

    それは子供の授業料や教材費、クラブ活動にかかる費用でいっぱいいっぱいだと思います。

    今ご主人にお支払いしているものに加えて
    住居費、光熱費、食費は10万円くらいは余裕を持って見ていた方がいいとおもいます。

    • 12月24日
  • はじめてのまま

    はじめてのまま

    毎月の支払いが10万で、2.3ヶ月は実家に頼り、私が働きに出ても生活はできないですかね😂

    • 12月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    できると思いますよ。
    ただ相当厳しいと思います。
    金銭的にはもちろん、肉体的にも精神的にも。
    そして借り入れも多くありますから、最悪親権も取れるかどうか危ういと思います。

    • 12月24日
deleted user

無理かと。出産費用に子供にかかる費用を離婚して養育費としてもらうにしても貯金とかできないと思いますが。家だって引っ越すなら初期費用とかかかるし光熱費だって子供産まれれば増えます。保育園問題だってシングルだから絶対入れる訳では無い、仮に入れても子供が病気とかなれば休みが増えて給料は下がるだろうし🙄支払いが10万でも食費に日用品にかかるお金は旦那が消えても赤ちゃんでかかりますしね

  • はじめてのまま

    はじめてのまま

    ありがとうございます。

    • 12月24日
さっち

減るせるのは保険は解約。カードは使わない。携帯を格安スマホにして3千円くらいにするくらいですかね💦
債務調整の件も数千円、数百円でも安くなったほうがいいと思います。
あと、スクールってなんですかね?😅

離婚の件はいま急いでやりたい気持ちはわかります。
でも、貯金なしで実家に頼らず暮らしたい。
働き口も見つかるかわからない不安定な状態でしたら、まず出産されてから仕事みつけて、貯金もある程度してからのほうをおすすめします。
ただ、DVとかなら急いでシェルターに入ったほうがいいと思います。

  • はじめてのまま

    はじめてのまま

    携帯はもう、格安スマホにしてます。スクールは、資格取るために通ってたスクールです。

    実家にも頼れますが、部屋が無いです。
    DVではないですが、心ないことを義母と旦那に言われて精神的に辛いです。

    • 12月24日
ママリ

その状態で離婚はお子さんがかわいそうです。
離婚したい理由はなんでしょう?
我慢できないような内容なら市役所に相談など行かれた方がいいと思います。

  • はじめてのまま

    はじめてのまま

    旦那と義母からいわれる言葉で精神的に辛いです。DVは無いです。

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ

    一旦親に相談するとかすべきです。
    自分だけの決断でお金もないのに離婚なんて、子供がかわいそうすぎますよ。

    • 12月24日
とと

プラス生活費もかかることを考えると厳しいですね。
旦那さんと義母へ、自分の思いを話しても伝わりそうにないですか?旦那さんとしっかり話した方がいい気がします。

  • はじめてのまま

    はじめてのまま

    支援制度など使っても厳しいですか?実家は最終手段です。

    旦那と義母とは話しましたが、無駄です。

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

どちらにお住まいかで変わると思いますが、車を廃車にする、スクールを一旦辞めるなどしないと難しいと思います。

債務整理は離婚されるならやめておかれた方がいいですよ。お子様のために何かローンが必要になった時に不利です。

車も分割、消費者金融やクレジットカードからの借入もあり、更に借金...そのうえでスクールや脱毛を分割されているのが気になります。

シビアな意見で申し訳ありませんが、月10万で生活できませんし、この数字だけ見るとはじめてのままさんの金銭感覚でお一人で育てるのは不安だなと思いました。

まず月10万はどこからでるのでしょうか?養育費ならあてにしない方がいいです。
DVなどの特別な理由であれば即刻離婚すべきですが、そうでないならまずは働き、借金を返してから離婚された方がいいです。実家に頼れないなら尚更です。はじめての育児で一人でお金もないとなると、相当な覚悟が必要ですし、まず今の経済状況だと気持ちで乗り越えるのも難しいかと思います。

  • はじめてのまま

    はじめてのまま

    スクール自体はもう終わってます。
    スクールに通い始めお金がなくなっていき借りてました。
    車も無いとどこにも行けません。

    そうですよね、改めて自分がしたこと反省してます。

    私の考えでは、離婚せずにこのまま産み、生後3.4ヶ月は実家にいさせてもらい、働けば実家も出れるようになるかなと思ってました。

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車がないとどこにも行けないのは仕方ないと思いますよ。食材もおむつも全てネットで買えます。働きにでるまで、車は我慢された方がよいかと。

    妊娠はおめでたいことです。
    でも準備がないとしんどくなるのはご自身や赤ちゃんです。どういった理由で離婚されたいのかわかりませんが、準備しなかった分子供を守るために他の方のより我慢しなくてはいけないのは仕方ないと思います。

    ご自身が自立されてから離婚されるか、おっしゃるように実家に頼るしかないと思います。

    この状況で10万で生活できますか?や車がないと生活できません、と考えていらっしゃるなら...もう少し危機感をもたれた方がいいかと思います。そもそもとても節約が得意な方なら借金もないと思います。

    離婚したいくらいの状況なのは同情しますし、妊娠している方を不安にさせているご主人に非があるとは思います。

    でも離婚されるなら赤ちゃんを守れるのは母親だけですし、とても厳しい意見ですが、妊娠されたのならもう少し現実を見られた方がいいと思いますよ。

    • 12月24日
なまたま

月10万では生活するの苦しいかもしれませんね。
そこに、児童手当と扶養手当で合わせてだいたい月55000円だとしても、それぞれ4ヶ月に1度なので…

それ以前に、ご実家に頼れないのであれば保育園みつかったとしても、お子さんの体調悪ければ仕事休まなければいけないし、思っている以上に大変です。

夫婦なんて他人同士がくっついているので色々あるのは仕方ないことですが、浮気など許せないような事ですか?

  • はじめてのまま

    はじめてのまま

    離婚せずに、このまま産み、生後3.4ヶ月実家にいさせてもらい、働いて出てくとかでも厳しいでしょうか。

    • 12月24日
  • はじめてのまま

    はじめてのまま

    義母や旦那の言動でストレスで、頭おかしくなりそうなんです。

    • 12月24日
  • なまたま

    なまたま


    ご実家で3〜4ヶ月お世話になれるということは、保育園に預けても、体調悪いときなどは、ご実家でお子さんみてもらえますか?
    それなら働きながらやっていけるとは思います。
    ただ、生後数カ月で働くのって大変ですけどね💦

    どんな事を言われるんですか?

    • 12月24日
ちびちび

こんなに支払いがあるのに妊娠中にお仕事をやめたのでしょうか?
↑結婚してどのくらいかわかりませんが旦那さんから今までの支払いのぶんを請求されることも考える必要がありますよね💦
一人暮らしでも10万じゃ生活きついです。

  • はじめてのまま

    はじめてのまま

    派遣でした。
    悪阻で2ヶ月入院でした。
    籍いれたのは今月です。

    • 12月24日
♡

支払いが多いかなって
思います😣お住いがどこか
分かりませんが車が
ないと生活出来ない田舎だ
すると頑張っても15〜16
じゃないですか?2交代すれ
ば確かに給料いいですが
夜は実家に頼らず誰がみるの
ですか???

  • はじめてのまま

    はじめてのまま

    多いのは承知してます。
    夜預けれる保育所を頼るしかないですが、やはり最初のうちは日勤のがいいかなと思ってます

    • 12月24日
  • ♡

    今月籍をいれたばかりで
    色々あったんでしょうが私
    なら我慢します😣💦

    とりあえず借金だけでも
    無くして早く働いて
    お金を貯めます😣貯金も
    ないですしお子さんと
    暮らすお部屋や生活用品も
    用意できませんよね?

    • 12月24日
  • はじめてのまま

    はじめてのまま

    旦那も支払いが多くて手元に残るのが5万です。なので、最初は旦那の実家で同居予定でした。ですが、義母から言われる言葉や行動がもう私は耐えられません。会う気もないです。

    我慢して離婚せず、私と子供だけ2.3ヶ月実家にお世話になって、私が働きだしたら旦那と賃貸に住もうかなとも考えてます。

    • 12月24日
みっぴー

精神的にきついのになぜ籍いれたんですか?それでもう離婚ですか??
支援使っても厳しいですよ…
支払いうんぬんのまえに、貯金とか生活費どうします??
貯金ないと生活に詰まるときあるし、子供の制服やら学費やら払えませんよ…
金の折り合いがつかないのなら、自分で生活できないのなら、このまま嫌でも我慢すべき…

  • はじめてのまま

    はじめてのまま

    子供を育ててこうと決め、2人で頑張っていこうときめて結婚しました。その後から酷くなりました。

    • 12月24日
  • みっぴー

    みっぴー

    もしも、親を頼りたくない、頼れないのなら、市役所に行き相談して、どんな手当てあるか、どつしたらいいかなど相談してみましょう!!💦
    信頼出来る友達などいますか??友達に相談したりしたほうが、ちゃんとに考えてくれるのでいい回答くるかも??
    年末年始休みになる前に市役所に行ってみては?🥺

    • 12月24日
あんぱん。

生まれて落ち着くまで待つ方がいいと思います💦

保育園入れてすぐは熱とか出しやすいですしそれが落ち着いてからの方が働きやすいと思います。

そういうのに理解のある職場じゃないと働きづらいですし…

私も最近離婚しましたが産後すぐから離婚は決意してました😅

ただ、保育園に入れれて、ある程度仕事にも慣れてくるなど基盤を作った方が離婚した後も生活しやすいと思います

はじめてのママリ🔰

私も離婚しましたが
とりあえず産まれてから考えてみてはどうでしょうか!
すぐ働くって私も生まれる前にずっと思ってました。でも産まれたらすぐに働く気になれませんでした
思ってる以上にかわいいです笑
1年は一緒にいたいって思ってしまいました!
今は働いてます。
でも、その1年はとっても幸せでしたよ!
なので産まれてからどうしたいか考えてみたらどうでしょうか!
もしそれでもダメなら
私は住宅手当の厚い会社を探し、今はパートで家賃補助を6万もらってます!
それと養育費もがっつり貰うように交渉して家賃除いて今の手取りは20万くらいで生活してます