
朝3:30に嘔吐し、夜間診療で診察。胃腸炎と診断され、座薬を使用。お茶を飲ませて様子を見て、お昼はお粥を食べさせても大丈夫でしょうか?同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
今日の朝方3:30頃に嘔吐しそれから10回以上続いたので夜間診療を受診しました。
ウイルス性の胃腸炎かなと言われ浣腸され帰ってきました。
そして8:00すぎくらいにまだ嘔吐が続いてたのでもらった座薬を入れて10:30頃まで寝てました。
起きたらお腹が空いてるのかなにか食べたがりましたがお茶を少量だけあげました。
お茶をあげてしばらく経ちますが吐きそうな感じはありません。
お昼はお粥など食べるようなら食べさせても大丈夫でしょうか?
初めてのことでどうしたらいいのか…😭
こんなに早くよくなるものなんですかね?
でもそばを離れようとすると若干グズります。
食べたいのに食べさせないのも可哀想で…
同じような経験がある方は教えてください🙇♂️
- ( ˙ᵕ˙ )(生後9ヶ月, 2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今年同じ胃腸炎になりました
食べれそうなら食べてもいいと思います
おかゆや雑炊、煮込みうどんなど消化に良さそうなものをあげました!
今、お腹に何も入ってなさそうなので、おかゆやすりおろしりんごでも良さそうですね!
お腹の調子はまだ良くないと思うので、様子を見ながら少しづつあげたらいいと思います😊
飲み物は少し温めてあげてねと先生に言われました!
( ˙ᵕ˙ )
ありがとうございます🥺✨✨
今も外に出たがったりと気分は悪くなさそうです😭
お粥あげてみようと思います!!
丁寧にありがとうございます❤️