
娘が歩くようになってから、買い物が大変で疲れています。娘はカートや抱っこを嫌がり、買い物中に走り回ります。旦那と一緒に買い物に行っても疲れるため、満足に買い物ができません。生協やネットでは物足りず、買い物が難しい状況です。共感や励ましを求めています。
途方に暮れています…
娘が歩くようになってからというもの、
スーパーなどお店では必ず抱っこ嫌!!カート嫌!!で歩きたがり、
最近はもう1人で走ってどこまでも行ってしまいます…
買い物に出ても、
買いたい物は半分も買えず、
旦那の週一の休みには一緒に買い物に出てもらうのですが、
旦那はすぐにつかれたと言い始めるので、
結局満足に買い物が出来ません。
生協やネットも活用していますが、
実際見て買いたい物が多く、
全く追いつきません💦
クリスマス準備などで色々買い出ししたかったため昨日も旦那も一緒に買い物に出たのですが、
案の定すぐに疲れたと言い始め、
全部買えずに帰ってきました。
なので今日残りの物を買いに行こうと朝からイオンに行ったはいいのですが、
結局2時間走って逃げ回る娘を追いかけて終わり、
午後もたくさん遊ばせて眠くなる頃を狙って買い物に出たのに、
何も買えませんでした…
もう疲れました。
今日炊くお米もありません。
旦那は仕事で深夜まで帰って来ません。
全然質問ではないですが、
もう、
疲れてイライラして泣きたくて、
ただ誰かに聞いてもらって、
共感のお声や励ましが欲しいです😭
- Ma(6歳, 26歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も全く同じです🤦🏻♀️
買い物する時間より追っかける時間の方が長いです(笑)
ほんと大変ですよね〜〜、、、
私ならこれからは旦那さんに家で子供を見てもらって一人で買い物行きます😖💦

ママリ
イオン行かれるなら、モーリーファンタジー内のスキッズガーデンにお子様預けてお買い物されたらいかがですか?
お金かかりますが😅
-
Ma
コメントありがとうございます!!
そんなところがあるんですか😵
私の地域のイオンでは、
お金払って遊べるだけで、
預かってくれるシステムないです😫
羨ましいです😱- 12月23日
-
ママリ
預かってくれるというか、中で遊ばせといて、スタッフさんが見ててくれるんですよ!
でもすいません、調べたら一人で入れるの3歳からでした💦- 12月23日

退会ユーザー
分かります💧
歩くようになってくると、自分で歩きたくて仕方ないんだと思います。
小さなうろちょろする年頃の子供を連れての買い物、疲れますよね💧
なので、私は…ですが、お店での買い物中は娘を追いかける事をやめ、あらかじめ買いたい物を決めておき、お菓子売り場に「〇〇ちゃん、好きなお菓子見といてね!ママお買い物してくるからここに居てね‼️」と言って、買いたい物をダッシュ💨でかごに入れ、お菓子売り場に戻り娘を回収💬そのままレジへ直行💨してますが…💧
たまに娘のほうがお菓子、好きなのを選び終えてしまうと、娘のほうから私を探してお店内をうろうろ💧そうなると、私も娘を探してうろうろ💧してる事もありますが…💧😓😵
-
Ma
コメントありがとうございます!!
わぁーそれすごい!!
いくつくらいでそれが出来るようになりましたか??
うちの娘はまだまだ手当り次第商品持って走りそうで目が離せません😭- 12月23日
-
退会ユーザー
だいたい、うちもそう出来るようになったと感じたのは…
意思疎通が出来るようになる、2歳過ぎてからですね💧- 12月23日

y♡*
旦那さんとは一緒に行かず、家でお子さんとお留守番してもらって1人で行くのはどうですか😊?
私は旦那が休みの日に子守り頼んで、大量にまとめ買いしてます!
1人だとスムーズに買い物できますよ🙌
-
Ma
コメントありがとうございます!!
やはりそれが一番良さそうですね😭
旦那に任せられないこともないのですが、
それはそれで気になって買い物どころじゃなかったので挑戦していませんでした😫
でもそうも言っていられないですよね💦
次はそうしてみようと思います!!- 12月23日
Ma
コメントありがとうございます😭
やはりお留守番してもらうのが良いですよね😫
それも考えているのですが、
それはそれで心配で💦
退会ユーザー
例えばどんな所が心配ですか?💦
実家が近いならそっちに預けるのもアリだと思いますが、、、☺️
Ma
私の両親は他界していて実家はなく、
旦那側は義母が健在ですが頼れない状況です💦
一時保育もいつも満員で予約が取れません😫
その環境のため娘が産まれてから今までずっとべったりで、
娘より私自身の問題だと思うのですが、
自分の目の届かない所に娘がいることが不安で不安で( ̄▽ ̄;)💦
旦那もいつも帰りが深夜なため娘といれる時間が少ないですし、
ちゃんと安全にみてくれるのかという漠然とした不安なんです💦
面倒みはとても良く娘もパパ大好きでお風呂や寝かしつけも旦那1人で出来るくらいなのですが(>_<;)
退会ユーザー
買い物行くだけで一時保育ってのなんかアレですもんね😭💦
素晴らしい旦那さんじゃないですか〜♡ちょっと近くのコンビニへひとりで行ってみるとか練習?してみてもいいかもですね✨
Ma
そうですよね😭
来春保育園入園予定という事もあり、
少しづつ私のいない時間にも慣らさないとと思っていたところです。
多分娘より私の方が分離不安のようになってしまっております(笑)
そうします!!
少しづつパパとお留守番の時間を作っていこうと思いますー😫
ありがとうございます!!