
毎日の育児で忙しく、上の子に対する時間を作れず、自分を責めています。どうやって上の子との時間を作っていますか?
毎日の二人育児で余裕が無かったり、気持ちもつい自分の事ばかりになってしまってます。
下の子にわりと手をかけてしまってるなぁと。
上の子が寝た後に改めて寝室を見回したら、枕元にたくさんのおもちゃが。
お気に入りのリュックにお菓子の空き箱。保育園で貰ったメダルにクリスマスツリーの飾りがコロコロと。
大事に持ち歩いてるんだなぁと、可愛いなと思ったと同時に何だか切なくなりました。まだまだ赤ちゃんみたいなものなのに。ついお兄ちゃん扱いしてしまう私。
寂しい思いさせてしまってるだろうなぁ。とても我慢してるだろうなぁと涙が出てしまいました。
今が大変すぎて目の前の事しか考えられないけど、きっと過ぎたら後悔するんだろうなぁ。
今からでも間に合いますよね‥。皆さんは1日の間に、どのように上の子との時間を作っていますか?
- ゆきみだいふく(生後7ヶ月, 5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

もえカビゴン♡
毎日は到底無理ですがたまに1番上の子然り次男と2人で出かける時間を作ってます!

しまじろう
わかりますよ。うちの上の子もアンパンマンやらしまじろうにはなちゃんにその他沢山並べて「また明日ね」って喋りかけて寝ていきます。こんな可愛い時期って今しかなくて愛おしいですよね。「かわいいなぁ。」って眺めていられないほど今は目まぐるしくていっぱいいっぱい。状況によっては早く大きくなってほしいなと思う時もあります。本当は貴重な時期なのに。
幼稚園が冬休みに入ったので意識的に沢山お姉ちゃんと遊ぼうと思っています。忙しくてついつい口調がキツくなる時もあるのでハッと気づいたら抱きしめるようにしています。
-
ゆきみだいふく
本当に今だけの光景ですよねきっと😭一つ一つの行動を余裕を持って見れなくて、後から「あー‥」ってなる事が多いです。
楽しい冬休みになると良いですね🎄✨- 12月23日

あきら
お気持ちとてもよく分かります!
下の子がまだ生まれたばかりで首も座ってない赤ちゃんだから上の子には我慢させてばかりです。
私自身が姉で言われて嫌だった言葉「お姉ちゃんだから」を息子に「お兄ちゃんだから」と言ってしまう事が多く反省の毎日です💦
うちの子も保育園に通っているため家にいるときぐらいは構ってあげたいのですが、下の子泣いてると思うと待ってってすぐ言っちゃいます!
それで寂しくて「だっと、だっと」と抱っこをせがんできますが抱っこしてあげられずギャン泣きって感じです💦
最近は授乳中「ママ半分こ」と言って横に座らせ息子の方をみて手を握ると少し落ち着くことがわかりました✨
後はとにかくパパに頼りきりです!
お風呂もどっちと入るか息子に選んでもらい「ママ」って言ってくれたらお風呂で沢山遊びます^ - ^
寝るのもママがいいって言われたら授乳だけして下の子をパパに抱っこしててもらい息子のもとへ✨
まだまだ手探りですが、少しでも寂しい思いをさせることが減らせるようにお互い頑張りましょう!
長文失礼致しました!
-
ゆきみだいふく
1ヶ月の頃とか今より更に大変でした😵どうしても全て上の子優先には出来ないですよね‥。
私も「ちょっと待っててね」って泣いてるとすぐ言ってしまいます😢
やはりパパがいるときは頼るべきですよね。休みが少ない上に夜遅いので中々難しいのですが、大人の手か多い時は出来る限りお兄ちゃんに時間を作ってあげたいなと思いました!
ありがとうございます。- 12月23日

絆
3ヶ月ですもんね〜。
大変な時期ですよね😭😭
とりあえず泣かせっぱなしにして
お兄ちゃんを優先してました!
寝返りはしてもまだずりばいは
しなくて動かなかったので
周りに何も置かなければ基本大丈夫でした🙆♀️
今ではずりばいして近づいてくるし
抱かないと泣きっぱなしなので
ちゃんと抱っこしたりしてますが
逆にお昼寝をしっかりするように
なったのでその時間にお兄ちゃんと
必ず二人っきりになります♥️✨
「お兄ちゃんなんだから」は
絶対言いません!!!
1回も言ったことないしこれからも絶対言わないです!!!
その反対にさすがお兄ちゃんだね〜
とか褒める時は褒めまくります🙆♀️
-
ゆきみだいふく
ありがとうございます。
私も「お兄ちゃんなんだから」は言わないようにしています。弟を使って「お兄ちゃん♪大好きよ~♪」とよくやるので、「○○(弟)ー♥️」と、ちょくちょくあやしにいくので、兄弟関係は良さそうです。
今はほぼ抱っこじゃないと泣きっぱなしなので、集合住宅というのもあり、泣かせっぱなしも限度があるかなと😣
でも、まずはお兄ちゃんをもう一度心掛けたいと思います。
お昼寝時間にお兄ちゃんと過ごすのが一番ですね🍀つい家事をしてしまいますが、ちょっと緩く考えようと思います。- 12月23日
ゆきみだいふく
ありがとうございます。
上の子と下の子それぞれ時間作っているなんて凄いです✨少しでも二人で出掛けられると違いますよね。