※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

メンタル不調で仕事休職中。1月に復帰予定だけど、怖い。上司からの扱いも心配。暖かい言葉をください。

涙が止まりません。
メンタル不調で仕事休職中で
1月には復帰予定だけど、
復帰するのが怖すぎる...

また上司から個室で2時間
ネチネチ言われるのかなぁ。
今は年功序列が常識って
また言われるのかなぁ。

暖かいお言葉、いただきたいです😔

コメント

ぺーすけ

個別で2時間?!
キツイですね…
私も事あるごとに言われて涙してます。
以前は軽度の鬱病と診断されて仕事を辞めることも考えましたが、部署異動でここまで来てます。
るさんは、診断受けてますか?
私もある仕事が年明けにあって憂鬱です。
1月に戻ってみて、また同じようなことになったら…私だったらもう辞めるかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個室で2時間以上でした...普通じゃないですよね...
    診断書を書いていただいて、休職はせず部署異動でつなげたのでしょうか?心ない言葉を言われているんですね...そういう人がいるのが不思議でたまらないですよね。

    私は適応障害という診断を受けました。年明けが不安で仕方ないですよね...今から恐怖心で日々辛い状況です😂

    • 12月22日
  • ぺーすけ

    ぺーすけ

    産業医で診断書書いてもらって、それを上司を介さず会社の総務に提出してもらう形で会社に報告しました。
    部署を異動してからは回復しましたが、産休明けて復帰してからは「働き方考えたら?うちの奥さんはパートでそういう考えもあり。パートも考えたら?」的な事も言われたりして辛いです。
    適応障害という診断ですね…
    私はとりあえず、年明けのことは一旦忘れる事にしました笑 なるようになる精神で。

    • 12月23日
たまねぎ

私も今職場からのストレスで体調崩してて今年いっぱいお休みもらってます😢

辛いですよね…
なんでお前なんかのためにストレス貯めて涙流さなきゃいけないんだと😢

私も復帰するの怖いです…

復帰のこととか、途中経過とかの連絡しなきゃって思うだけでストレスですっごいお腹痛くなって悪循環ていう😂
お前のせいだよ!って言ってやりたい😂😂笑

アドバイスでもなんでもなくてごめんなさい💦
共感したのでコメントさせて頂きました!

るさんの体調、早く良くなりますように!
お互い無理せずゆっくりお休みを過ごしましょうね😢✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような境遇な方がいらっしゃって驚きました...私だけなのかなって思っていたので、共感していただける方がいて安心感も覚えました😔

    玉ねぎさんは人間関係からくるストレスだったのでしょうか?
    途中経過の連絡が怖いのすごくわかります、まさに明日連絡する予定です😂

    産休に入るまで休職予定でしょうか?それか、産休に入る前に復帰予定ですか?(´・ω・`)

    • 12月22日
  • たまねぎ

    たまねぎ

    私もママリみるまでは自分だけなのかなって思ってました😢💦
    でもママリにくると同じような境遇の方がたくさんいて励まされてます😢✨

    人間関係からです😂上司からのパワハラです。。
    高圧的な態度や言葉攻め、その日のターゲットを決めてむやみやたらに叱っているのをみるのでさえ嫌でした。
    ほんとに連絡するの嫌ですよね😂😂 わかってくれよと思ってしまいます…

    3月くらいまで働く予定だったのでとりあえずは年明けから復帰します…😖
    このまま産休まで休職したいです😂
    すみません自分の話ばかり😖💦💦

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

自分の話ばかりだなんて、そんなことないです💦むしろじっくり聞かせていただきたいぐらいです...

なんなんですかその上司...ターゲットを決めないとやってららない小学生並の人ですね💢何ヶ月間、休職されたのでしょうか?私も2ヶ月間休んでしまった身ですが...たまねぎさん、子育てしながら耐えて相当辛かっただろうなぁって思うと読んでいるうちに目頭が熱くなってきました。食事や睡眠もとれてますか?(´・ω・`)

産休まで休職したいと同じことを私も考えました。ただ、出産に向けて利用できる制度が限られたらって思うと戻らなきゃとも思いますよね...
まさか、同じ境遇の方がいらっしゃるとは思わず、本当にママリって心強いです😂

たまねぎ

返信ボタンが何故かないので下にすみません💦

そう言って頂けて嬉しいです😢るさんの質問だったのに申し訳ないなと💦💦

もうすぐ30歳になるのにいつまで子供っぽいことしてるんだろうなと思ってます😂
私は休みもらってまだたかたが4日目くらいです😂💦でも仕事は2年くらい我慢しながらやってましたね…
子供がノロやインフルになると、何連休もしやがって!だの次休んだら恨んでやるだの、子供関係でも色々言われてきました💧妊娠してからは「たくさん迷惑かけてるんだから出勤の日はもっと頑張れ」と言われ、結構無理やりやってたので辛かったです😅

るさんの上司もパワハラ系ですか??2ヶ月間もお休みするなんてよっぽどです😖💦
他には何か言われたりしましたか?

戻ると思うとほんと辛いですよね😢💦
私は扶養内パートなので出産前も出産後も何も手当もなくただの休暇になるので、とりあえず今もただのお休み状態です😂
でもやろうと思えば産婦人科で母性健康管理カードを書いてもらって、2週間づつ伸ばして産休までいこうかと思っちゃってます💧笑
でもやっぱり少し稼がないとまずいので頑張らなきゃと思います…😢

長々とすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供っぽくないですよ...明らかにぐちぐち言ってる相手に非があって、たまねぎさんはメンタルをボロボロにされた側ですよ...自分の人生を壊したのはそっちのほうだ、って言ってやりたいぐらいです。

    しかも、正当な理由で休んでるのにネチネチ言ってくる人の方が、良い歳して何してるの?って苛立ちすら覚えます☺️💢
    今は診断書がない状態でお休みをされているのでしょうか?母子健康管理カードに加えて、診断書を書いてもらうのも一つの手かと思います🥺

    私もパワハラ系です...空気読めないよね。学生の時いじめられたことないの?。周りから変だねって言われたことない?今は年功序列って考えが常識だから、もっと上を敬わないと。昨日は周りに人がいる中であえてあなたにキツく言ったの。あなただけ子どもがいないから、仕事において子どもに関する知識はないと思う...これが言われた言葉です😇

    私が休職中に親が職場に乗り込んだ結果、25日に人事の人と話し合う予定になり、今から怖いです😂

    お互い、1月の復帰が怖くて仕方ないですよね...こちらも度々長文になってしまい、すみません💦

    • 12月23日
  • たまねぎ

    たまねぎ

    グッドアンサーありがとうございます😭✨✨

    上司が30歳にもなるのにって意味でした💦自分も2~3個下くらいなんであんま変わりませんが😅
    女上司で年が近いからなのかデリカシーのない事や汚い言葉など言いたい放題だし、お昼休憩中とか財布の中とかバックひっくり返してみられたりします😞レシートとかカードとか😅 ヤバすぎですよね〜💧

    母性健康管理カード、「要らない」と突っ返されました😂😂 診断書でも多分要らないと言われます😅 まー休めてるのでいいのですが…💧産科だけじゃなく心療内科などの受診も検討中です😭

    すごい、自分のモノサシだけではかって意味わかんないこと言ってますね😭💦自分の方が変なこと言ってるのに気づかないなんてかわいそうな人ですね。。子供いないとか関係ないし、上司としてたくさん人がいる前で叱るって最低だから😂😂😂
    るさんもたくさん辛い経験されましたね😢💦

    25日ってもうすぐじゃないですか…!! 人事の人が出てくるってことは何かしら対策とってくれるってことなのかな😭?
    うちは上司のその上の上司に何人かで訴えてますが毎回揉み消されてるので、るさんは上手くいくように心からお祈りしてます🙏🌠

    最低なクリスマスになりませんように…😭💦
    応援してます!!

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまねぎさん、お久しぶりです。
    年明けから復帰とのことでしたが、復帰はされましたでしょうか?もしくはこれからでしょうか?
    復帰に向けて不安ではないか気になり、お声かけさせていただきました(´・ω・`)

    • 1月5日
  • たまねぎ

    たまねぎ

    お久しぶりです!
    昨日から復帰しました😭前日まで軽く鬱になりかけ、夜は窓を開けてずっと空を見てました(笑)
    でもなんとか初日をクリアし、これからまた頑張っていこうかなと思ってる所です😅
    でもまた何か言われるようなら考えます💧笑

    はじめてのママリ🔰さんはその後どうなりましたか??話し合いは大丈夫でしたか?

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日から復帰されたんですね、もう少し早めにメッセージを差し上げれば良かった...😂💦 前日が気持ちが沈むピークですよね...

    初日の職場の雰囲気はいかがでしたか?職場につくまで緊張しただろうなぁってお察しします💦

    話し合いの結果、「早く覚えてもらいたいという気持ちから、少しきつめの言葉がでてしまったんだと思う」「ただ僕としては、焦らずやって欲しい」と所長から説明がありました。復帰後は指導者がかわり、席替えもするたのことです。
    まるで丸め込まれたような、そして大事にさせてしまったような気がして、なおさら復帰への不安が強まるばかりです。
    ちなみに明日復帰です😂

    • 1月5日