※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mone
妊娠・出産

第二子の出産について悩んでいます。頼れる家族がいないため、出産時のサポートが不安です。義母にも頼りにくく、心が苦しい状況です。他の方の経験やアドバイスが知りたいです。

こんにちは^_^

第二子の妊娠中で、まだまだ予定日は先なのですが、
悩んでいる事があるので、
市のサービスや(有料 有無) アドバイスなどあれはま教えていただけると嬉しいです。

私には家族が幼い頃から居ない為、
自分の親に頼る事は出来ません。
一人目を産んだ時はたまたま主人の休みの前の日だった為、なんとかなりましたが、

第二子を出産する際は第一子である娘と入院生活の間離れなくてはなりません。
その間、預かってくれるサービス(無認可の保育所)か
シッターさんなど考えています。
私は早産の、リスクが高いと言われているので、
予め予測して主人に連休を取っててもらう事とできません。

同じような境遇の方、どうされていたかなど、アドバイスいただけると嬉しいです。

その際に主人の親に見てもらえると一番有難いのですが、
あまり孫に関心なく、長時間見るのは無理!預かれない!
泣くから抱っこ出来ない!と今まで言われてきている為、こちらからも頼りにくく、また
私が親が居ないことを知っていて、娘を産んだ後、
主人のご飯はどうするの?
本当は里帰りするものよ!と言われたりしました。

産むまでは、お互い共働きだった為、お互いが家事をしていましたし、ご飯も作っていました。

義母にはご飯はどうするの?
買い出しは?と聞かれ

主人に行って貰う旨を伝えると
仕事をしてるのに行かせるなんて!と言われました。

働いていた私たちからしたらお互い協力するのが当たり前なので、それを苦に思った事はありませんが、
義母は専業主婦だった為、そうゆうのが、わからないんじゃないか!と恩師に言われ納得しました。

そういう義母なので、
こちらも頼りづらく、またあまり頼りたくないなぁと、預かって欲しいと思わないなぁ。と思うようになりました💦

段々と第二子の出産を諦めた方が娘にも第二子の為にもなるんじゃないかと思ってきました。

心が苦しいです。


コメント

まきぷぅー

地域により、サービスは違うと思います。お住まいの地域を書いたら教えてくれる方がいるかもしれません。
私は1人目も2人目も頼らず、夫婦でやっていくつもりです。母子手帳もらう時に相談し、資料色々もらいました。
住んでいる地域では、有料ですが、NPO法人が運営してる育児家事代行、シルバー人材派遣、産後ケアで助産院に割安で宿泊できるなど。ファミサポは一般家庭にお世話になるので、少し安かったかな。登録制でわりとどこの地域にもあるみたいです。専業主婦でも産前産後約2ヵ月認可保育園に預けられるなどありました。どうしてもの場合、乳児院?(身寄りのない子達を預かるような施設)で、一時的に泊まりで預かってもらえるというのもあります。
私は、計画無痛分娩で日にちをあらかじめ決めて出産し、ごはんの作り置きをし、入院中平日の日中は、保育園に上の子を預けてやりくりする予定です。退院に合わせてネットスーパー頼んだり。
今回予期せぬ切迫早産で1ヵ月入院していました。退院できたものの臨月までほぼ安静だし、早産の可能性もあるので当初の予定通りにできるかはわかりません😅入院が決まり、たまたま認可外保育園に預けることができたので、上の子は産後までお世話になる予定です。

  • Mone

    Mone

    ありがとうございます^_^
    計画無痛分娩も考えたのですが家から遠くまた、前回も同じことしようとしていたのですが、1ヶ月の早産だった為、
    あまり意味がなくなってしまいました💦

    色々市のサービスなどでも相談してみます^_^
    ありがとうございます^_^

    • 12月22日
まゆみ

子連れ入院できる産院を探す、保育園+ファミサポ等の利用、無認可の24時間保育所の利用、市のショートステイなどを利用するなどかなと思います。

基本的には有料が中心ですねー。

自治体によってほんと色々ちがうので、母子手帳もらった窓口で相談してみるのが一番ですよー。

基本的には事前登録や予約が必要なものがほとんどですし、でも切迫で入院とかだと緊急で対応してくれるってとこもあったりするので。

後は計画分娩である程度出産日時を決めるのも必要かなと思います

  • Mone

    Mone

    ありがとうございます^_^

    子連れ入院出来る場所も探したのですが、私の住んでいる周りではなくて、第一子の時も切迫流産、切迫早産からの早産でしたので、
    何かある時に子ども抱えてでもサッといける病院が私の中で優先でした。

    一度、おっしゃってくださっているように、地域などによっても多少の違いはありそうですし、相談してみます^_^

    あまりそういった事も無知だったので、
    教えていただいて助かりました!!

    母子手帳貰う際に色々相談もしましたが、
    なんとかなる!ていう感じの答えだったので、
    もう一度相談してみます^_^

    ありがとうございました!

    • 12月22日
ゆきと

上に書いてあることの他に
東京では正式名称は定かじゃないですが
子育て応援サービスがあって
0歳児を抱えて大変なお母さんのサポートをしてくれるみたいです。
買い物や受診などの付き添いや
上の子と遊んであげる、
料理補助や家事の補助などなど多様みたいです。
回数や時間は決まってるみたいですが無料みたいです。
もしかしたらお住みの地域にも
同じようなサービスがあるかもしれませんね。
私は小児科の待合に貼ってあるポスターで初めて知った頃には1歳過ぎてて
活用できなかったのが残念でした。

  • Mone

    Mone

    ありがとうございます😊
    家庭支援さんは今でもきていただいてるのですが、
    入院期間だけ乳児園などであずかってもらえる事も教えていただいたので、色々参考にさせていただきながら調べてみます!!
    ありがとうございます!!
    あると便利なサービスもありますし、早く知りたい事もありますよね!!
    もぅ少し大々的にサービスなどの宣伝があると嬉しいですね!!

    • 12月23日