※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
子育て・グッズ

離乳食を進めている途中で卵白を与えるタイミングについて相談です。皆さんはどうされましたか?

皆さん卵白どうやって進めましたか?

先日下痢をして離乳食お休みしたので進みはゆっくり気味です。今は三回食ですが、モグモグ期の固さで与えてます。
黄身はアレルギーがないようでしたのでそろそろ卵白も与えてみたいですが、年明けにした方がいいですかね?(12/30から病院はお休みみたいです)

卵白だけあげた方、卵黄に混ぜて卵白も少しずつあげた方色々いるみたいですが、実際に皆さんがされたものを教えていただきたいです。

コメント

2児のママ🔰

卵白だけであげてました⸜(๑'ᵕ'๑)⸝
病院に駆け込める時がいいとおもうので 早くて来週の月火の午前中か
年明けで少したってから始めた方が良いと思います⸜(๑'ᵕ'๑)⸝
年明けすぐだと混んでるのと
年末ギリギリだとこれも混んでると思うので😅

  • みお

    みお

    ありがとうございます!
    年末も混みますよね😂
    年明け早々検診があるのでそれを過ぎてからにします!

    • 12月22日
るしあ

裏ごしはせずに食べれる大きさにしてあげていて
毎回茹でてすぐに殻むいて食べさせていました☆

  • るしあ

    るしあ

    画像残ってたので貼っておきます~!
    ほぼこの画像をもとに進めました(*^^*)

    • 12月22日
  • みお

    みお

    ありがとうございます!
    とてもわかりやすいです!
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 12月23日
るしあ

卵白も黄身と同じ様に
耳かき1→2日空けて→耳かき2というふうに増やしていきました👍
連続であげるとアレルギー発症しやすいとみたので1ヶ月程かかりましたが慎重に進めました◎
私なら年明けからスタートします☺

  • みお

    みお

    ありがとうございます!
    卵白は裏ごしして耳かき1でしたか?
    冷凍すると固くて食べづらいと聞きましたが食べる直前に茹でた方がいいんでしょうか😂

    ご意見を聞いて、私も年明けにしようと思いました☺️

    • 12月22日