※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お出かけ

飛行機にモバイルバッテリーって持ち込めますか?!電池いれて使うやつで…

飛行機にモバイルバッテリーって持ち込めますか?!
電池いれて使うやつです!!
モバイルバッテリーが爆発したとか聞いたので、、😱

コメント

ままり

スーツケースにいれて預けることはできないです!

  • はな

    はな

    スーツケースはだめなんですね😳‼️持ち込みバッグには大丈夫ですかね?!

    • 12月21日
  • ままり

    ままり

    機内持ち込みは大丈夫だと思います😊
    スーツケース預けるときに、中にモバイルバッテリー入ってないか確認されます!

    • 12月21日
  • はな

    はな

    そうなんですね!!😳
    分かりました❤️ありがとうございます😳✨

    • 12月21日
deleted user

てか各航空会社のホームページ見ればいいのに。

んで「ホームページ探しても分からない」「HPに書いてある所を見つけたけど良く分からなかった」っていうなら、JALとかANAなど使用する航空会社に問い合わせた方が確実だと思いますけど…。

因みに、
【リチウム電池(リチウム金属電池はリチウム含有量2g以下、リチウムイオン電池はワット時定格量100Wh以下、リチウムイオン組電池はワット時定格量100Whを超え160Wh以下であること)、蓄電池、燃料電池などの予備は2個まで、持込手荷物のみ。】
と記載されています(スカイマークHP)。

(^_^)さんは搭乗する時に「持込ではなく預ける荷物にモバイルバッテリーなど無いですか?」と質問された経験があるから、「できないです!」と断定的な言い方なのでしょう。

でも持ち込めるのかは(確実に)知らないので、「大丈夫“だと思います”」と曖昧な答えなのでしょう。

自分は『分からない・不安なのならホームページを見なさい。問い合わせなさい』って思いますね。

いや、別にいいんですよ?

「このまえ乗りましたが持ち込めました!」とか、「ホームページに〇〇って書いてあります!」って確実に断定的に言える人がいるなら。

けど「〜と思います」って、OKなのかNGなのか分からない答えがあるのなら、ご自分で航空会社に問い合わせられた方が確実だと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、「乾電池式充電器」か。
    よく見てなかったスミマセン。
    ANAのホームページでは【乾電池、ボタン型電池→持込〇お預け(受託)〇】と書いてました。

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    【《預け入れ荷物として、スーツケースの中に電気コード、乾電池などを入れても、大丈夫ですか?》
    〘共通〙 電池は、種類により制限が異なります。
    パソコンやデジタルカメラ、携帯電話などに製品の内部にあるリチウムイオン電池は、特段問題はございません。
    ただし予備用リチウムイオン電池は、機内持ち込み手荷物としてお持ち込みください。(2個まで)
    その他、アルカリ乾電池などに関しましては、機内持ち込みおよび預け入れが可能です。
    詳しくは持ち込み禁止荷物リストをご覧頂くとともに、ご利用の航空会社へご確認されることをお勧めいたします。】(成田国際空港公式WEBサイト - Narita Airport より)

    まぁ成田空港さんも『ご利用の航空会社へご確認されることをお勧めいたします』って書いてますので、質問アプリで聞くより、航空会社に確認した方が確実ですよ💦

    • 12月22日