

ブルーノ
毎日お疲れ様です😞本当に本当に本当にしんどい気持ちお察しします…うちもそうでした…どこか痛いんじゃないか?もしかしたら障がいがあるんじゃないか?など心配になるぐらいずーーーっと泣いてました。うちの場合は六ヶ月で寝返りが出来るようになってから、人が変わったように泣かなくなりご機嫌な時間が増えました。
8ヶ月だったらちょっと早いけどテレビとか見せてもいいかもですし、つたい歩きとかしてたら靴で遊ばせてみるとか思いきって連れてスタバにいっちゃうとか、公園で土を触らせてみるとか家じゃない所へ出てみるっていうのもいいかもです。
私も疲れきって虐待しそうになって、外に出かける気力なんてなかったですけど、ノーメイクでいいやってして出るようになって息子も刺激があったのか少し変わりました。
あとは安全な場所にですけど放っておくこともありました💦

まりまり
お疲れさまです💦
泣いてると、家事も進まない、ご飯も食べれないし、一息もつけず疲れますよね…
私はよく車に乗せてドライブ行ってました🚙
自分も気分転換になるし、子供は揺られて即効寝ちゃいます😅
おもちゃでは遊びませんか?
音楽の鳴るおもちゃで1人で遊んでるときは楽ですね😅
コメント