
たまにスーパーなどで腕や足が大幅に出ていたり薄着だったりする赤ちゃ…
たまにスーパーなどで腕や足が大幅に出ていたり薄着だったりする赤ちゃんを見ると寒そうだなぁといつも思います😣
スーパーって食材が悪くならないように少し温度下げてあるから基本寒めですよね。特にうちの近所のスーパーはかなり館内温度が低くて…でもそういう子の親に限って、親はガッツリ厚着していたりモコモコの上着着てたり……どういうつもりなんだろう?って正直思っちゃいます😅私はもし子どもが薄着だったら心配で、自分が寒い思いしてでも脱いで自分の上着をかけたりします。
でも先日「また寒そう寒そうおばさんに会った🤣いやいや大丈夫だから✋まじうるさい〜🤣」みたいな呟きを見かけて、余計なお世話ですし勿論私は声をかけたりは絶対にしませんが私もその寒そう寒そうおばさんに含まれるんだろうなとふと思ってしまいました…(笑)
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

みなみ
わかります〜
親は完全防備のくせに 足元みたら、靴下?ん?え?裸足?なんで?
って赤ちゃん結構いますよね〜😅
でもわたしもたまに足首は出ちゃってるかも😱
抱っこ紐したら 少し丈上がっちゃうんですよね〜〜😅

退会ユーザー
寒そう寒そうおばさん発言をしたその人は確信犯だと思いますけど、お子さんによっては上着着るのとか嫌がる子もいるでしょうし一概に可哀想とも言えないですよね😵
うちは娘が靴下をすぐ脱いじゃう癖があるのであえて履かせない時あります💦
双子もそういう時期があって会う人会う人寒そう〜靴下はかせてあげな〜って言われてました😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1〜3ヶ月くらいの小さな赤ちゃんでよく見かけるので、そんな嫌がるかな…?と思っていました😣上着や靴下を嫌がる性格でしたらせめて厚めのお洋服を前もって着せてあげたり対策はできると思いましたので…この時期でも膝までしかないズボン履かせてる親御さんを見かけるのでビックリします😢💦
双子だと大変ですよね💦私も決してその方に言うことはありませんしみーちゃん※再登録さんしか知らないお子さんの事情もあるので、全く何も知らない他人から言われたら困りますよね…💦- 12月20日
-
退会ユーザー
赤ちゃんておっしゃってますもんね←
失礼しました💦
たしかにそのくらいのお子さんなら足までのロンパースありますしね🤔
それは見てるだけで寒すぎます、、、
ちょっと大きくなってくると我が強くなってきますからねー😭- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんです!ようやく首すわった?くらいの赤ちゃんでよく見かけます…私も書き方が悪かったですよね💦すみません😭
余計なお世話なので口にはしませんが、本当に見てるだけでこちらが寒くなるくらいです…あの繊細な体で大丈夫かな、と…😢
もう1歳前後くらいにはすっかり自我が確立して、怒ると怖いですもんね💦お二人となるとさらに大変だと思います…。いつもお疲れ様です🙏💦- 12月20日
-
退会ユーザー
全然!!
時期も時期ですしねー💦
赤ちゃん体温高いから大丈夫でしょとか思ってるんですかね😞
今は娘が1番わがままなので困ってますw
そう言っていただけるだけで頑張れます😭✨- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
恐らくそんな感じだと思います…😂体温高い、暑がりだから、みたいな……。せめて太もも出ないズボンを履かせてあげてほしいです😣💦
月齢近めですね😊うちの息子もほんとすごいです(笑)なんかもう手強いです(笑)お互い1歳児の子育て頑張りましょう…😣✨- 12月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
それです😣親はガッツリぬくぬくした上着着て、あったかそうなモコモコブーツ履いてるのに、赤ちゃん見たら裸足とか😂💦笑
なんで親だけ〜💦って思っちゃいます…。私がよく見かけるのは赤ちゃん用のカートに赤ちゃんを寝かせるか座らせてるバージョンなので、そんな思わないで大丈夫です😣💦抱っこ紐だとズボン上がってきて足首とか出ちゃいますよね😢
赤ちゃん用のカートなので上から自分の上着かけてあげたりとか出来るよねー?って思っちゃいます💦💦