※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

整形外科で膠原病と診断され、ステロイドを処方されたが副作用が心配。母乳をやめたが、ステロイドで手の痛みは治るか不安。

手の痛みから整形外科に行ったら、膠原病になり一先ずステロイド飲んでみてと言われて処方されたのですが…ステロイドは副作用とかあるのでしょうか?言われるがまま処方されましたが、段々怖くなってきました。でも手は痛いし…飲めば治るのでしょうか。。母乳は今日からやめました。

コメント

あっきーな

ステロイドは副作用ありますよ!免疫力が下がりますので風邪などひきやすくなります。整形外科より専門の膠原病内科を受診された方が良いと思います。ステロイドも自分の症状にあった量に調整する必要があるので、安易に飲まない方が良いです。
年末でバタバタしているかと思いますが、今年中に受診された方が良いと思います。

  • みん

    みん

    1週間飲んでみて良くならなければ紹介状もらって膠原病科受診しようと思ってます。

    • 12月20日
  • あっきーな

    あっきーな

    ステロイドなので多少は良くなると思いますが、膠原病は一緒付き合っていかないといけない病気なので、安易に沢山のステロイドを服用しない方が良いです。
    ステロイドの服用は肺炎や癌のリスクが上がるので、そう言った時に整形外科だと全身状態の管理までしないので注意して下さい。
    整形外科で悪化してから膠原病内科の紹介状を貰うより、最初から膠原病内科を受診された方が良いと思います。

    • 12月20日
  • みん

    みん

    そうですね、紹介状もらって膠原病内科に行ってみます!

    • 12月20日
あひるmoon

リウマチってことですか?
処方されたならきちんと内服して次の受診日に受診するのがいいと思います
母乳だめと言われました?

リウマチは膠原病内科でも整形でも診るので、間違った薬の使い方はしないと思いますが..

  • みん

    みん

    リウマチでは無かったのですが何かしらの膠原病の疑いがあります。貰った薬は飲んで次の受診まで様子見てみます。

    • 12月20日
  • みん

    みん

    母乳にもステロイド入っちゃうのでやめてね、と言われました。

    • 12月20日