
コメント

あんみ222
わたしはそのくらいのときは
混合であげてました!
まだそんなに出てない可能性も
ありますしね!

オデちゃん
最初はそんなもんでした!
ひっきりなしに授乳してましたよ⸜( ⌓̈ )⸝
だんだん一度にたくさん吸えるようになってくるので大丈夫です✨
-
はなのこ
そんなものなんですね!!
同じ状況の方がいて安心しました!- 5月6日

永愛mama
新生児の頃は満腹中枢もまだわからないので、あげたらあげるだけ飲みます。
いらなくても吸いつきます
結果、あげすぎで、戻したりもするのであまりあげすぎるのもよくないと思います!
抱っこをしてゆらゆらしても泣き止まないですか?
おっぱいの他にもやれる事あるので、ほかを試した方がいいと思います!
-
はなのこ
吸っていてもすぐ寝てしまっているようで、吐くほど飲んでいないみたいです。抱っこユラユラで泣き止むこともあるんですが、寝ることはなくて、抱っこやめるとまた泣き出します。ずっと抱っこも大変ですが、抱っこ、おっぱい、とバランス良くやってみます。
- 5月6日
-
はなのこ
抱っこ、おっぱい以外には試すべきことってありますでしょうか?😅
- 5月6日

退会ユーザー
最初は戸惑って、何で泣いてるの~(´;ω;`)って感じですよね!
私は二人目、女の子ですが、これでもかってくらい寝ます(笑)
ほぼ一日中寝てます(笑)
もうすぐ3ヵ月なるのに、新生児のように一日中寝てて、こんなに寝て大丈夫?って思います。
5さいのお兄ちゃんが騒ごうが触ろうが寝まくりです。
でも、確かに、その日により、一日中抱っこって日もありましたよ!
寝たかと思い、布団に置くと5分もせず起きる(笑)
何でよー!って…。
抱っこ、おっぱい以外だとすると、環境ですかね?
暑い、寒いとか?
テレビとかの音がうるさいとか?
布団はふわふわ柔らかいより少し硬めの方が寝やすいらしいです。
後は、バスタオルぐるぐる巻き作戦ですかね~
あ、単純にお腹すいてませんかね?
6時間も吸わせてると、飲んでるのか、出てるのかわからないし、ただ吸い疲れて寝てるかもなので、搾乳してみて、出てなければミルク足す、それでもダメなら上記のことしてみてはどうでしょうか?
文章まとまってなくてすいません…。
はなのこ
そうなんですね!私も深夜と沐浴後は母乳&ミルクをあげてるのですが、日中は母乳だけでやってみようと思ったら、ずっと吸い続けてます💦 どれぐらい出てるかわからないので判断がつかないですよね。
日中もミルクあげるか検討してみます!