※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

野菜スープのレパートリーが、コンソメか鶏がらスープの素しかないです…

野菜スープのレパートリーが、コンソメか鶏がらスープの素しかないです。
他にこれおすすめだよ!って味付けあれば教えていただきたいです😂💓

また、皆さんどうやって野菜とってますか?
2ヶ月の息子が抱っこちゃんで、平日の日中はキッチンに長く立てないので、いつも手早く作れる野菜スープになってしまいます💦
正直言って飽きてきました笑

・・・・・

今回の「今日のイチオシ」は、過去に掲載して反響が多かったこんな投稿を紹介しました。
皆さんは、野菜を簡単にとれるようなおすすめの方法はありますか?ぜひ、気軽に「回答」していただけるとうれしいです。


※この質問が気に入ったら「お気に入り」をしてみてください。後で質問や回答を見返すことができます。
※「ママリ公式」と検索していただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

もな

トマト缶でミネストローネやシチューはどうですか?^ ^

oof

私も少ないのですごく気になります!(;_;)

noieupa

無調整豆乳にブイヨンとか味噌を溶かして味付けしても美味しいですよ。

  • ゆ

    noieupaさん

    • 1月4日
  • oof

    oof

    美味しそ〜っ🤤
    早く食べたいっ!
    私はフォローアップミルクに味噌はよくやります!

    • 1月4日
  • noieupa

    noieupa

    フォローアップミルクは、やったことないです。こんど試したいです👍😃

    • 1月4日
しっとりクッキー

スープにするだけ手間がかかっててスゴいです😆

私なんか野菜スティックとか生野菜にマヨネーズや味噌付けて食べてます😅

はじめてのママリ🔰

うちは一人目食育失敗して
野菜食べるのほんとに最近で、


旦那の母に
直してもらいました


うちはジャガイモは
食べてましたが、ほぼ食べられずにいたので

おやつは野菜スナック笑
(ほぼ毎回に近く)

ふりかけも野菜の


でした


今は一口だけと
まだ苦手な野菜多くありますが
少しは食べてくれるようになりました


お子さまランチみたいにすると
喜んで食べますよ!


デザートもあるから
頑張って食べよーとごまかしながですが笑

  • あっつん

    あっつん


    質問者さん自身が食べるスープの味付けのことだと思いますよ💡
    まだ赤ちゃんが2ヶ月なので離乳食ではないはずだし…

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね
    二ヶ月目だと離乳食ですね(*´・ω・)

    • 1月4日
かな

ダシダやほんだしも楽でいいですよ!
白だしや麺つゆもおでんみたくなって美味しいですよ\(◡̈)/

コウ

スープではないですが
普通に味噌でも野菜沢山入れてつくると美味しいです😅
レパートリー私も少なくて
時々飽きてきちゃいます😁

よしたろ

久原の白だしだけで何でもめちゃうまい❗️

あきな

日々の育児お疲れ様です!😭
市販の無塩トマトジュースや、無塩あらごしトマトを製氷皿で凍らせてキューブにしてます!
トマトスープ、トマトパスタ、オムライスにかけたり、トマト煮したり便利です。
あとは皆さんと同じ味噌や豆乳、牛乳です。

野菜は角切りして煮込んで、小分け冷凍したものや、冷凍野菜(いんげん、ブロッコリーなど)を使って足してます。

もう一品野菜…て時は、だいたい白和えか胡麻和えします😂
うちの子はまだしゃべる月齢じゃないので、メニューに文句言わないのがありがたいです(笑)

みママ

料理出来てるだけですごいです!
その頃はほぼキッチンに立てませんでした😂
野菜ジュースを飲んだり、スティック野菜を食べるのでいっぱいいっぱいでした💦

  • みママ

    みママ

    あと、茅乃舎のだしは美味しいですよー!!

    • 1月4日
  • のん

    のん

    うちもファンです!美味しいですよね!

    • 1月4日
むめも

味覇(ウェイパー)や、シャンタンで中華風
味噌汁でたっぷり野菜の具とか…

無性に野菜食べたくなりますよね!!
うちでよくやるのが、
耐熱容器に
葉物野菜、薄切り(スライサーでも)のにんじん、大根、ごぼう、玉ねぎ
きのこ
薄切り(切り落としでも)豚肉、牛肉、鶏ささみ、タラとかの魚など、あるもの入れて、塩胡椒、お酒をふってふんわりラップで火が通るまでレンチン。
ポン酢や、だし醤油なんかをかけて。
これにご飯で一食できます😁
無理せずぼちぼちやりましょー!!

あ

究極の面倒くさがりなのでよく味噌汁やお吸い物の汁だけ作って、生協のみそ汁の具(ワカメとかネギとかお麩の入ったやつ)お椀に入れて汁注いで食べてます😂
野菜スープはめんどくさくてあんまりしないな…🤣

あちゃん

うどんスープの素というものを使って玉ねぎをいれて卵スープを作りますがとっても美味しいのでおすすめです!

ママリ

味噌汁に七味など、香辛料入れて食べるのも気分変わっていいですよ🎶

辛いもの苦手じゃなければ!

chiaki(*^^*)

トマト缶 トマトスープ
醤油   和風
味噌   これも味噌汁のレパートリーが増えます^ - ^
牛乳 ホワイトソース
ほんだしだけ  水炊き風

どれも基本食材を入れておくだけでいいので、簡単かと^ - ^

ひかちゃん

味噌汁にして、色々ぶち込んでます(笑)

こっちゃん

冬なら豚汁もいいかと思います!
私は3日に1回は豚汁に浜松餃子の焼くだけのやつです(笑)

後はカレーやらシチューやら焼き魚です

焼きそばも15分あれば作れるし夜ご飯に焼きそば?と思うかもですが、旦那さんがそれで怒らなければ焼きそばでもいいかと思います

てりやきチキンも焼くだけなのでめっちゃ簡単です!

おすし

製氷皿に一杯分の味噌と具を入れて冷凍保存しとけば、お椀にお湯入れるだけでお味噌汁できますよ😄

茶葉

酒粕でしっかり沸騰させてアルコール飛ばせば粕汁も美味しいですよ!
具材は豚汁のものがおすすめ

今新酒の時期なので地域によったら新酒の酒粕が出ているかもです
味噌の2倍くらいの量で酒粕を溶かす(綺麗に溶ける訳じゃないけど)といい濃さになりますよ

えりり

私は、コンソメ→鶏ガラ→トマト→味噌のローテーションです(笑)

2mama

本だしに味噌で味噌汁
最近は人参をピーラーで薄く切ってサラダにしてストックしてます。

コトミ

電子圧力鍋買ってみたらどうでしょうか。
私はクックフォーミー使ってますが材料入れてスイッチ押したらもう出来上がり。
火加減見る必要ないしその時間子供と接してられます。
肉じゃがもカレーも色々作れますよ。
少し値ははるけど蒸し料理もできるので離乳食にも役立つし買って損しない家電だと思います。

メニューじゃなくてすみません。
レパートリーを変えるならいっそのこと家電も買ってみてもいいのでわと思いました!

🌻

濃いめの野菜ジュース買って飲んだりしてました!

ゆうあず

プチッと鍋の素を入れても美味しいですよ✨

チョコレート

野菜ジュースが一番です。笑

あいこ

野菜スープ、たくさん野菜がとれていいですよね!
私は鍋が好きで、豆乳なべや味噌なべ、スープカレーとかよく作ります。
2〜3日持つしうどん入れたりしてラーメン入れたりしてしのぎます。
グラタンやシチューも定番の野菜以外にカブや大根や白菜など家にある野菜ぶち込み適当に作ってます。
1食分だけ作りたいなら、鶏がらスープの素や、プチッと一人前ってCMやってるやつとか便利ですよね!

deleted user

キッチンに立って料理するのは凄いです✨
私は、ほぼ旦那に任せっきりです💦

醤油とミリンと砂糖で、味付けてます✨
息子も好きでよく旦那が作ってくれてます!

あっつー

初めまして
スーパーで売ってる
千切りキャベツを食べたり
あとは
千切りキャベツとかにかま
をドレッシングにかけて
食べています。

食べれない時は
諦めています。

私は
野菜不足 寝不足で
口内炎 唇の横切れたり
してます。

くまのこ

スープではないですが…
お鍋にして、好みのお鍋の素を買うのが楽で味も色々あって重宝してます。
野菜だけ適当に切って、きのこと豚肉の細切れをぶちこんで終了。
他におかずなくても、そこそこボリュームあるので献立考えなくていいので楽です。

みけねこ

鶏ガラスープにごま油やしょうが少し足しても美味しいですよ♪
うちは旦那が野菜食べないし子供も生野菜は食べないのでうちもスープで食べたり、煮物にしたりです💦
玉ねぎや人参をみじん切りにする時多めにして冷凍庫でストックしてミートソースやコロッケそぼろに入れたりする事も多いです!

はじめてのママリ🔰

味ぽんどうですか??
さっぱりしてておいしいですよ!

yuioa

洋風だったらコンソメにカットトマト缶を足してミネストローネ風にしたり(野菜を荒みじん切りして煮るだけ)、ワカメと玉ねぎ、人参、白菜などで中華スープにしたり…和風だったら豚汁の肉なしバージョン(我が家はこれが1番多いです 笑)にしてます😃
豆乳と味噌で野菜煮込んでスープにしたりもしますよ🎶

小麦

昨日旦那が、天然塩、少々の味噌、ニンニクを擦って入れた野菜スープに、麺を入れてラーメン風にして作ってくれました。授乳中なのを考え添加物も無しで作ってくれて、美味しかったです。ニンニクだけじゃなくて、生姜擦って入れたスープも身体が温まるし、一味変わって良いです(*´ω`*)

くるる

野菜スープ作ってるだけでもすごいと思います!
私は冷食や納豆ご飯、レトルトばかりでした。
今は娘に味噌汁や野菜スープ作って冷凍ストックしておくのですが、同じレパートリーしかなく飽きられます。コンソメに牛乳入れてみたりトマトペーストたしてみたりしましたが、気に入らないようですし困ってます

くぅ

野菜とりたいけど面倒くさい!
ってときは薄切りにした人参や大根やキャベツやらをフライパンに入れて薄切りの肉を間に入れて蓋して蒸ししゃぶしてました🎵
途中で味変えたり好きな味で食べれるので飽きずに食べれます🎵
あとはコンソメベースでトマト缶入れてスープパスタにしたり
コンソメに豆乳で洋風豆乳鍋したりとかですかね🎵

いちご みるく

鶏ガラに少し味噌や醤油を混ぜたり、お酢と鶏ガラとごま油、トマト缶、カレー粉なども使ってます。
スープだけで栄養取れるレシピ本とか参考になります。

あおとママ

少しだけバター入れるだけでコクが出ておいしくなって違う味になります❤️
さらに牛乳を少し入れて🥛ミルク風味にもなります❤️

白坊ちゃん

味付けで言うと鶏がらスープにごま油を少し入れるとかラー油をかけるとか...それと業務スーパーの牛肉だしの素は結構おすすめです!わたしはそれでスープはもちろん炊き込みご飯やチャーハンも作ります!
春雨とかもオススメです!お湯で2、3分戻すだけですし!あとはやっぱり冷凍野菜はかなり時短になりますよ!まず包丁要らずですし、スープにそのまま突っ込むだけですからね⭐︎冷凍野菜もやっぱり業務スーパーです!笑 種類が豊富ですし珍しいものもたくさん!冷凍きのこミックスなんかもありますよ!野菜やきのこの旨みで出汁も取れてものすごく美味しいですよ!

2ヶ月くらいの時は家事するのにも一苦労ですよね💦わたしの息子は2ヶ月で7キロあって長時間の抱っこもキツかったのでいくら泣こうが放置してご飯作ってました😅泣くとかわいそうですが泣きすぎて死ぬなんてこともないですし気楽にいきましょう☺️💗

kay

夕飯の時とか、色々作るの面倒な時は具沢山な豚汁作ったりします。
肉、野菜、豆腐、こんにゃく等一気に色々食べれるし。
あとは皿にキャベツちぎったのとか敷いて、上に鶏肉とか豚肉広げてレンチンでドレッシングかけたりとか、味噌ダレかけてレンチンして食べたりもたまにします。
ほとんどお昼は残り物とかですませちゃいますが。

マカロン

いまだに抱っこマンで、キッチンに立つと決まって「あっこー」って言ってくる息子…。夕食めんどくさい時は野菜蒸しが多いです。白菜orキャベツのざく切りに豚肉、余り物のきのこやにんじんもいれてもオッケー!水と酒、鶏ガラの素をパラパラ振りかけ、蓋をして火にかけて放置。たまに見に行くといい感じに蒸せてます👏

食べるときは鍋ごと食卓へ、お好みでポン酢や胡麻ポンをかけて、ヘルシーで美味しいです。
野菜が大好きな息子も大喜びで食べてます👏

だむこ

シチューのルー1個か2個入れればミルク風味のスープ、カレールーにすればカレースープになりまよ!
キムチやコチュジャン入れるのもいいです!
ダシの出る具を入れると旨味が増すので、しいたけ、マイタケなどのキノコ、ごぼう、ネギ、ひき肉など使うと美味しくなりますよー!

トマトスープもホントはトマト缶ですが、時短にしたければコンソメスープにケチャップをビューっと入れるだけで出来ます!

まりえ

いろんな野菜いっぱい入れて味噌汁とか、水に本だしいれて沸かして、さっと野菜煮てポン酢で食べたり💡

味噌汁の具材はこれやし。。とか概念すてたら、以外と美味しく食べれます✌

ma

スープというか鍋?
飽きた時は、こなべっちばかり使ってます😂
一人用ずつ分かれてる鍋のもとです✨
味は色々あるから飽きずにお野菜たくさんとれます😁

まいまい娘。

私は前日の夜ご飯を多めに作ってチンして食べることが多いです😊
スープは同じくコンソメや鶏ガラが多いですが、
あとは香味ペーストとかめんつゆ、鍋キューブを使うことが多いですかね!
鍋キューブならいろんな味があるしポンと入れるだけだしオススメです(笑)
親が結構ポタージュやみそ汁など即席スープを送ってくれるので何も無い時はそれを飲みます(笑)

サラエミ

鍋キューブで色んな味を楽しんだら?

なこ

無水調理鍋や圧力鍋に野菜をどかどかーっと入れて煮込み、味をつけないで小分け冷凍しておくと、色んな料理に変身できていいですよ〜

カレーやシチュー、味噌汁でも豚汁でもいいと思います。
麺つゆで野菜うどんみたいにしても。

みつママ

私もレパートリー少ないですが、具材を変えるだけでもいいと思いますよ。
わかめ、玉ねぎ、ねぎ、玉子、細かく切ったほうれん草など組み合わせて作ってます。
息子さんが2ヵ月ならお昼寝中に作ったり、途中まで準備したりしてはどうですか❓

草陰梨莉

私もそんなもんです😅
野菜スープより味噌汁の方が多いです
どちらを作るにしても、5品目位入れています。゚(゚^∀^゚)゚。

かんしょ

いつもの野菜スープにゴマ油を足したり、卵や片栗粉を溶くだけでも中華風になります。

野菜ジュースを温めて、コンソメで味付けだけするとか。

カボチャやじゃがいもの粉に、牛乳とコンソメ入れればポタージュに。

これから離乳食で多用出来るので、野菜ジュース・野菜の粉・片栗粉はストックして損はないと思います😃

初秋生まれ🔰

ベースは鶏ガラで
・牛乳と片栗粉…シチュー
・カレールー…カレースープ
・しょうゆ、胡麻油、すりごま…中華スープ
・しょうが…大量に入れてしょうがスープ(あったかいです♪)

ベース顆粒だしで
・酒、しょうゆ、ニンニク…ほうれん草と豚で常夜鍋風のスープ

などを、適当に具材を入れて作ってます😊
冬だと、大根とかにんじんと肉を入れて和風の煮込みとかも、お鍋に入れてしまえば煮るだけなので結構良いです(*^^*)

チリ

「中華あじ」で残り野菜、もしくは乾燥わかめをどちらも卵とじスープはどうですか?大人は少し胡椒を入れても美味しいです!

ちょこまま

私はもっぱら圧力鍋です。
野菜を多めに圧力にかけて、その野菜をカレーにしたり、あごだしや和風だしなどで和風スープや味噌汁、創味シャンタン(粉末)や鶏ガラスープで味付けでラー油で変化をつけたりします。
キムチをいれたり本当適当に色々変化を楽しんでいます

のん

すぐ思いつくのは、クラムチャウダー風のミルクスープ、キムチ入れて韓国風スープ…とかでしょうか。
鶏ガラに卵とごま油入れてもまた違った感じになりますね😊

彩波

野菜をたくさん入れて、粉末のだしとめんつゆで『けんちん汁』か、だしと味噌で『具だくさんの味噌汁』が多いです。

後はコンソメで飽きたら、そこにレトルトのミートソース(パスタソース)を入れて味変してました。

あい

他の方も回答されてますが、私も野菜スープってなるとトマト缶ですかね😂
息子は味噌汁大好きなので毎日味噌汁に飽きてます😓😂

れー

トマト缶のミネストローネやシチューおいしそうですね!
我が家では、じゃがいも人参などのシチューもしますが、白菜半玉使うくらいくたくたに煮た白菜とベーコンでシチューします。
生野菜だと、レタスきゅうり玉ねぎなどのサラダ野菜を冷蔵庫に切ったあとのをボールにセットして、食べたい時にいつでも食べられるようにしてました。2.3日綺麗に生野菜を保てました。

ゆぅまま

私は味覇で味付けした野菜スープに
牛乳を入れると優しい味になって好きです(*´︶`*)ノ"
そこにウインナーも入れてポトフ風にしても
おいしいですよー٩( 'ω' *)و
私は妊娠中、後期づわりが酷くて
野菜スープばっかりでした笑