※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

今日娘にキュンとしてしまいました🥺💓💓娘は人見知りを全くせず初めての場…

今日娘にキュンとしてしまいました🥺💓💓

娘は人見知りを全くせず
初めての場所でもひとりで興味のあるほうへ
どんどん行っちゃうような子です…

今日は私、娘、息子、私の母と4人で
おもちゃ屋さんへ行きました。
案の定、自分の好きなおもちゃの前から動かない娘。
何度呼び掛けても動かないので
少し様子が見える範囲で私たちは離れて商品を見ていました。
まだついてこないなあ😥😥…と思いながら
娘がいたところを見るといなくなっていて
ちょうど娘が裏の棚の方へいく姿が見えたので
後を追っているとまわりをキョロキョロしながら
また裏の棚へそのまた裏の棚へ…と歩き回って
「あれ…???ママいないなあ…あれ???」と
泣き出しそうな声で半分泣いた顔でいました。

私が出ていき「○○(娘の名前)~!」と呼ぶと
「ママ~!!!!」と走ってきました。

娘はいつもわたしなんかお構いなしで
寂しいとか感じていないように遊んだりしていましたし
おばあちゃんの家にすすんで頻繁に
ひとりで泊まりにいくような子です(笑)

なので今日、私を泣き出しそうな顔で探している娘に
めちゃくちゃズキューーーーーーンとやられてしまいました😂💓💓💓💓💓
まだまだ小さくて
私を必要としているのね?!?!と思ってしまいました😂😂笑

・・・・・

今日のイチオシは、2歳7ヶ月と1歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
皆さんも投稿者さんと同じような経験はありますか?ぜひ皆さんのエピソードも聞かせてください。

※この質問が気に入ったら「お気に入り」をしてみてください。後で質問や回答を見返すことができます。
※「ママリ公式」と検索していただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

アンパンマン

私もありますよ✨1歳5ヶ月の息子がいるのですが、家で一人で遊んでいたので、キッチンで洗い物や料理をしていたらいきなりバタバタと歩いてきて大泣きしながら『ママー😢』って来たときはやっぱり姿が見えなくなると不安と寂しさで涙が溢れてくるんだなぁーと思いながら『ごめんね😢💨💨寂しかったよね😢』と言いながら抱き締めました🎵

k

うちも上の子がどんどん自分の好きなところに行ってしまう子で、ショッピングセンターで一瞬の隙に完全に見失ってしまい青ざめて探しまくったこともあります😭で、見つけた!!と思って駆けよっても、え?何ですか?くらいの反応だし…😥
でも最近になって急に、私の姿が見えないことに気付くと、あれ?おかーさんは??!と言いながら必死で探すようになりました😳❗️お店とかでも、手を繋がなくても私の後をついて歩いてきてくれるようになって、変わりようにびっくりだしなんだかとても嬉しいです😭

たき

うちの子も早くそうなってほしい、
自分勝手でイライラします、
ちょっとは危険を察知してほしい、無理だろうけど💧

  • ゆよ

    ゆよ

    わかります、未だにそんな感じなので多分一生こんな気がしてます(笑)
    1度、ほんの一瞬の間にスーパーで見つからなくなり
    勝手に外に出てしまっていて、外に出たら駐車場で保護されてた時はゾッとしました。

    • 12月25日
  • amay

    amay

    危険を察知して欲しいの凄く共感します‼️
    うちの息子、手は繋がない(座り込む)、私から離れて行こうとするので外出が困難です…
    おとなしく着いていってる子を見ると凄く羨ましいです😭😭

    • 12月25日
  • たき

    たき

    それはホントにゾッとしますね…💦
    私も子供の姿見えなくなると人知れず青ざめてますが、見つかると安心より怒りがこみあげてげんこつしてしまいます💦
    毎回親いなくてもいいんだなぁてふてくされます😒💨

    • 12月25日
  • たき

    たき

    ホントですよね、、
    いい子見るとどうしたらこんないい子になるんだろ、って落ち込みます…💦

    • 12月25日
  • マイナン

    マイナン

    私は子供が1歳のときくらいから、車が来たら「車きた!怖い!危ない!轢かれたら死ぬ!」って言ってオーバーリアクションをして、お店などで勝手に先々行くと、「知らない人に連れてかれたら一緒パパやママや兄弟と会えなくなって遊べないしお菓子も食べられないし悪い人に包丁で刺されて痛いし死ぬよ」って言い聞かせてきたので、飛び出したり勝手いなくなったりしましたよ😄

    • 12月25日
  • たき

    たき

    一人ぼっちなって寂しくて怖くてママの存在価値が分かればきっと、、(`;ω;´)
    きっと(`;ω;´)
    同じこと繰り返しますよね😊

    • 12月25日
  • マイナン

    マイナン

    すみません💦
    いなくなったりしなくなったの間違いです💦

    • 12月25日
  • amay

    amay

    それを100回程繰り返してるのですが改善されないのはどうしたら良いでしょうか…😭

    • 12月25日
  • マイナン

    マイナン

    まだ1歳だと難しいかもですね💦
    上は2歳くらいから離れなくなり、下は3歳後半から離れなくなりました!
    めげずに頑張ってください😣

    • 12月26日
  • amay

    amay

    ありがとうございます😭😭2歳~3歳になると離れなくなると聞き、とても救われました。毎日毎日先が見えず、いつになったら出来るのか…と途方にくれておりました。
    あと1年ちょっとと思って頑張ります😃
    ありがとうございます😭😭🙇

    • 12月26日
katemama

可愛いですよね😊✨
うちの娘も人見知り0で1才からひとりお泊まりも、保育園の慣らし保育ですら1日で終了(それまで別の託児慣れしていたのもあり)イレギュラー児でした。
ちなみに2才からひとり部屋で寝てます笑
人見知りがないと楽ではあるんですが、3才すぎにもなると自ら先に出てしまうので毎回迷子ばりに居なくなるようになって大変でした。
しかし女の子の怖いのが、人見知りなしだと本当に危ないということ😥
6才になっても相変わらず人見知り0の娘は、先日習い事の待機中に連れ去り被害に合い、たまたま近くにいたお店の人が気づいて未然に防ぎましたが、かなり頻度で合うようになりました💦

子供は大きくなると自信がついて自ら動いていくようになりますが、このご時世、変な人もたくさんいるから改めて気をつけないとなぁと思いました…。
春から小学生ですが、月齢があがるにつれ色々な悩みが増えていくと思います。
女の子あるあるですねー😊💦

小さいうちから親は見守りながらも、子供の自分からやりたい気持ちや自信をたくさんつけさせてあげてくださいね!✨

aya

5歳になった今でも私や主人を見失うと必死に探してます。
見つけると満面の笑みで走ってくる怖がりな娘です。
可愛いけど、いい加減自宅のトイレぐらい1人で行ってほしい😓

maba

質問ですみません!
娘さん、小さい頃から人見知り無しな子でしたか??
後追いはありましたか??

ルディ

うちも全然人見知りしないし、目を離すと勝手にどこかに行ってしまいます

まだ私を見つけてホッとする様子もない感じで、いつもお母さんの近くを離れすぎずいる子を見ると羨ましいです

早織

私も、ありました😅

少し離れ娘、息子の様子を見てました😄

娘は、泣かないでパパ、ママと、よんでました😍

息子は、泣きながら私達を、探していました🥰😚

こっちだよと、言って出ていったら、二人して泣き出しました😍😄

私達の、宝です😄

早織

子供達00抱き締めました🥰

ママリ

そんなキュン❤️味わってみたかったです😓
我が娘(長女)は2歳頃から私や主人がいなくなっても構わず遊び続けます💦
「もう行くよーバイバイ✋」と私が言っても動くことなく泣くことなく全く効果なし…
本当に側にいなくなって見つからないように見ていてもその場から1歩も動かないか、冷静に私を探します😵

Hi

羨ましいです!
家ではまだトイレにすら付いてきて洗面所やトイレのドア閉める音が聞こえてくるとあそびを中断してまでついてくるのに外出先では知らんぷり!トコトコどっか行こうとします😓

93-37 +55

ウチは付き合い始めの旦那がそんな事ありました(笑)
ドン・キホーテで○○~○○~って名前呼びながら不安そうな顔😅
目の前に出て行き大爆笑😂