※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ℛ⃛
妊娠・出産

妊娠中の花粉症は産婦人科と耳鼻科どちらに行くべきでしょうか?

妊娠中の花粉症は産婦人科と耳鼻科どちらに行くべきでしょうか?

コメント

deleted user

どっちでも大丈夫ですが、産婦人科の方が安心だとおもいます

ゆみ

産婦人科でくすり出してもらいました!

なああむ

妊娠中の受診は、産婦人科へ行き産婦人科から指示をもらうように私の産院では言われました!
内科にかかるのも耳鼻科にかかるのも紹介状を書いてもらいました😊
それぞれの産院の方針でいろいろ違うとは思いますが、悩んだときは産婦人科で相談するのが安心だと思います🙏

mayuna

はじめまして!
だいたい妊婦が婦人科以外の病院にくると医師はいやがります。
薬も処方できるものが限られるので耳鼻科に行っても、
まずは産婦人科に行けと言われるか、鼻の中を洗浄する処置だけで、薬を処方して貰えないことが多いです。
それに、私は産婦人科のお医者さんが飲んでも安全だといった薬しか信用できないので、何かあったらとりあえず
かかりつけの産婦人科に行くようにしています。
アレグラなどは産婦人科
でも処方してもらえるので、
まずは産婦人科の先生に、
相談してみて見た方がいいと思います。
耳鼻科に相談してみてって
いわれたら、耳鼻科に行けばいいと思いますよ!

deleted user

私はもう花粉症と蓄膿でずっと耳鼻科かかりつけなので笑
毎週のように通ってるので
妊娠中も耳鼻科行きましたよ笑
妊娠しましたーと伝えて、薬も選んでもらいました。
医師は産科の人じゃないとしても、薬剤師さんはどこの病院でも薬剤師なので笑
薬剤師さんが飲めると言えば飲めると判断してましたよ

ℛ⃛

皆さんまとめての返事ですみません😫

悩んでいたので助かりました!!
ありがとうございます!!