
ピープルのケッターサイクルを使っている方、又は検討中の方いますか?使い心地や重さについて教えてください。
ピープルのケッターサイクル使ってる方、又は購入を検討してる方、いらっしゃいますか???
使い心地とか重さとかどーですか??
- アンパンチーまま(7歳)
コメント

moony mama
現在検討中です。
ストライダー 14xと比較していますが、今のところケッターサークルの方が有力です。
重量は少しストライダーより重いようですが、細部まで考えられている感じがするのがケッターサークルなので。
アンパンチーまま
返信ありがとうございます💦
いい情報じゃなくて申し訳ないのですが💦💦😭
ケッターサイクルを見に行き、お店の方に話を聞くと、
ケッターサイクルにペダルをつけて乗れるようになる頃には、車体が小さくなってしまって、結局自転車を買う羽目になる為、あまりオススメしないと言われました💧
値段も結構するし、それなら普通に軽いランニングバイクを今楽しむ分で買って、後々自転車を買った方が効率的だそうです💦💦💦
気分を害してしまったりしてたらごめんなさい💦💦
moony mama
いえいえ、情報ありがとうございます。
私も、最終的には自転車屋さんで相談して決めるつもりでしたから。
ただ、息子体も大きめで力もあるので、ケッターサークルでも大きめのインチを狙う予定です。
また、3歳半くらいで購入する予定ですし、キックバイクとしては自転車に乗るための練習で数日使うだけの予定なので、安価なキックバイクは視野に入っていません。
補助輪なしの自転車に乗るのに、自転車教室に行った方がストライダーでひたすら1日練習して乗れるようになったと聞いたので。本当に練習のためだけにペダルなしの状況が欲しいのです。
そこのところも踏まえて、自転車屋さんで相談するつもりです。
アンパンチーまま
余計なことを言ってしまって、気分を下げてしまい申し訳ありません。
うちの子は小柄ですが、活発で💦
ペダルが付いていた方が長いこと使えるのではないか。。。と欲を出してしまいました💦
3歳半になるともう自転車に乗ることを考えられるんですね!!
私自身が遅かった為、小学校に入る頃かと思っておりました💦💦💦
教えて頂きありがとうございます!
moony mama
気分を下げるとかないので、お気になさらずに。
私も、補助輪を外して乗ったのは小学生の時です。
でも、幼稚園生くらいから補助輪無しで乗ってる子いませんでしたか?
今はキックバイクに乗れるようになっていると、補助輪付きに乗るのはせっかく身につけたバランスの取り方を忘れて補助輪に頼ってしまうので勿体無いそうです。
そうなると、早めに自転車に移行しても良いのかな?って思ってるのです。
ご参考まで。