
コメント

hm(29)
今妊娠すれば8月生まれ?くらいなので学年は2学年差の
年子になると思います。

ゆめ
学年はすでに年子可能期間は過ぎてるのでいつでも大丈夫です。
年齢でいうと曖昧ですが2歳なってから生まれれば年子じゃない?と考えて1歳2ヶ月くらいから妊娠すれば2歳差と呼べるかと思います😌
-
せいめぐ
1歳の誕生日きてから妊娠すれば年子にはならないし、二学年差ってことですかね??
- 12月19日
-
ゆめ
誕生日来て5月くらいまでに妊娠したら2歳差の2学年差でそれ以降なら2歳差の3学年差になりますね~
- 12月19日

はじめてのママリ
今から妊活しても年子にはなりませんよ😊
-
はじめてのママリ
学年の話です!
- 12月19日
-
せいめぐ
ありがとうございます‼
- 12月19日

まゆみ
3月生まれはほぼ年子になりませんよー。
6月までに妊娠しないとなので。
今8ヶ月だと、すぐできて二学年差、6月越えると三学年差になります!
-
せいめぐ
そうなんですね‼
ありがとうございます♪- 12月19日

🐼
2019年3月生てことですよね?
今年度中に産まれなければ
2学年差になる?ので、
いまから妊娠でも大丈夫かと…🤔??
確実に2歳差あけたければ、
来年の9月当たりに妊娠するのが確実かな?と思います(^^)
-
せいめぐ
来年妊娠すると3学年差はあくということですね…
- 12月19日
-
🐼
そうですね👍
- 12月19日

はじめてのママリ🔰
本来年子は連続した年に生まれた子を言う(学年は1学年差または2学年差がある)ので、2021.1.1以降に生まれたら年子ではないです😌
なので、2020.4.10位からの妊活だと年子ではないです。
ですが最近は本来の意味とは違って1学年差を年子と言う人もいるようなので、そのような考えなら2020.4.2以降に生まれたら年子ではないです。なので今から妊活して大丈夫です。
1学年差 妊活終了
(2019.4.2~2020.4.1生)
2学年差 今から2020.7.9位までの妊活
(2020.4.2~2021.4.1生)
3学年差 2020.7.10位~2021.7.9位までの妊活(2021.4.2~2022.4.1生)
-
せいめぐ
分かりやすいです‼
ありがとうございます♪
かなり参考になりました。- 12月19日
せいめぐ
ありがとうございます♪