
ママ友と遊んだら風邪の子供がいて驚いた。保育園ではしょうがないと割り切っているが、ママ友と遊ぶのは難しいかもしれない。
先日ママ友と遊びました。
ママ友の子は1歳半の男の子。私には来週1歳になる男の子がいます。
合流したらママ友の子は咳ゴホゴホ(声枯れてる)、鼻水ダーダーの状態。。。。この時期だから風邪は引きやすいと思いますが、何も聞かされて無かったのでびっくり。。。その場で帰りたくなったけどそんなこと言える訳も無く。。。
もうこのママ友とは遊べないな、と思いました。
以前このママ友と遊ぶ予定をしていた時息子が鼻風邪を引いていたので断ったことがあります。それにもかかわらず。。。
私の心が狭いのでしょうか。。。
来年度から保育園に預けるので保育園ではしょうがないことと割り切ってます!ただママ友で遊ぶのに風邪の子連れてく?となってしまいます。。。自分なら移したら申し訳ないなぁと感じるので。。。保育園ではお互い様!と割り切ります。
- もち(6歳)
コメント

マロッシュ
自分だったら絶対に連れて行かないですね😅
そこまで風邪症状出てる子連れてきたらちょっと引いちゃいます😅💦

退会ユーザー
子供が可哀想ですね!
遊ぶ前に病院連れて行ったら?って言いそうです😂
-
もち
昨日遊んだのですが案の定悪化したらしく夜インスタのストーリーで明日病院連れてこ、可哀想に😭とか書いてて
自己中ふざけんなっっ!!!
ってなってました。。。😭- 12月19日
-
退会ユーザー
お前が可哀想にさせたんだろ!って感じですね😭- 12月19日

退会ユーザー
もちさんが心狭いなんて
一切思いません!(。>д<)
むしろ配慮できないママ友さんが
ちょっとなぁ、、と思います。
私は友人と約束をしていたんですが、ちょっと子供が鼻水出てるから延期させてって言われたことあります。本来ならそうすべきだとおもいます😞💦
しかも子供の状態を何も言わないのとどうかと思いました😂
なので、そう思って当然ですよ!
-
もち
そう言ってもらえると救われます😭
わたしも鼻水出てたら延期で!って言うタイプなので今回のことは考えられなくて😭
土曜日に友達がお誕生日会兼クリスマスパーティーを開いてくれる予定なので移ってないことを祈るばかりです。。😭- 12月19日

にこにこぷん
案外そういう人多いですよね。昔からの友人はお互いのことが分かってるし気兼ねがないので、風邪気味なら辞めよう!って言えるけど、あんまり性格知らないママ友とか旦那のきょうだいとか、結構平気で青鼻、咳してたり実は下痢してたり、旦那がインフルエンザだけど隔離してるから私たちは大丈夫ー。とか言って会いにきたりします。大丈夫かどうかはこっちで判断しますから状況だけ事前に教えてよ。って思います。
私も最近似たようなことがあったので愚痴っぽくなってしまいました。笑
私は挫けずに割と会話の端々に風邪もらいたくないからモールは控えてる。とか子供が風邪引いたら自分も睡眠不足で辛くなるから子供の健康には気遣ってる!とか言って感染症には敏感ですオーラ出すようにしてます。
-
もち
本当に意外といるんですよね😭でもその話しはあり得ないです😭😭ましてや隔離してるとはいえインフルの家族がいるのに来るは完全にアウトです😭😭😭
潜伏期間って知ってる?
って言いたい。。。😡
以前こっちから息子が鼻水出てるからまた今度に!って言った時点で察して欲しいんですけどね。。😭- 12月19日

ari
私だったら事前に
風邪引いてる状況の事を伝えて
気にしないよ!って言われたら
連れてきますが
一言必ず声掛けますね!
-
もち
せめてその一言は欲しいですよね。
もうイライラモヤモヤが治らないです。。。😭😭😭- 12月19日

二人ママ
そういう方いますよね。。。私の友達もそうで、「子供は風邪引く!それで強くなる!母はどんと構えてないと!細かいこと気にしない!」という方で自分の子供が風邪引いてるのは気にしません。それがかっこいいと思っているのかな?
そのため、娘が生まれて数ヶ月くらいの時に風邪ひいて鼻水くしゃみある子供を連絡なしに連れてきて娘と同じベビーベットに置いていてびっくりしました。
風邪ひくと食べれないし寝れないし、勘弁してほしいですよね。自分の子供はその考えでいいとしても、他の子はそうじゃ無いことを認識して欲しいです。
-
もち
本当に勘弁してほしいです😭
まだ症状は出てないけどヒヤヒヤしてます😭
うちも2ヶ月の時に会いに来た子の子供が鼻水じゅるじゅるで移って鼻風邪デビューしましたよ😂
そうゆう人いますよね。。。- 12月19日
もち
やっぱりそうですよね😭
会った瞬間うわっ。。。っとなりました😭もう関わるのやめようと思います。。。