
批判はご遠慮ください。少し自分の中で疑問になってしまって。おそらく…
批判はご遠慮ください。
少し自分の中で疑問になってしまって。
おそらく自分が神経質すぎるのかもしれませんが。。
3ヶ月の赤ちゃんを義両親に預けて
3泊4日、飛行機に乗っての旅行…って
素直に喜んで行けるものなのでしょうか、、
私自身ではなく、仲の良い子から連絡が有り
子ども預けて今日から旅行なの🥰と…
私だったら気が気じゃないので無理ですが
そうなんだ!いいなぁ✨と一応、お返事はしました😢
自分が義両親と実の親、縁を切っているからか
すごいなぁと思う反面お子さん大丈夫なのかな…となんだか気持ちがザワザワしました😞
ちなみになのですが私自身、1歳半になる子どもを育てています…。
- みーな

すいか
私なら絶対無理です😭
私は心配性なので、未だに歯医者行くのに預けるだけで、ソワソワして落ち着きません😅

じゃすみん
いやぁー、私もきっと行けないです💦
絶対何もないとは言えないですね…😅
ザワザワするお気持ちわかります👍🏻

ありんこ
私も行けないです😅
心配性なのか預けても気になって気になって急いで帰ってきてしまいます…

まぁいっか🙃
2-3歳の子で、おばぁちゃんの家に泊まってる友達の子とかは知ってますが、さすがに3ヶ月は私でも疑問に思っちゃいます😅
しかも1泊ならまだしも3泊...💦

みいろ
わたしも疑問に思います。
そろそろ3歳になる娘がいますが、実家にも義実家にも、そんなに長く預けたことはありません。
娘が3ヶ月のころ、自身の通院のために2時間ほど実家に預けたときも、そわそわして落ち着かなかったので、、3泊4日なんて無理です。

おはぎ
いや~いけないですね。
まして、義理祖父母なら
尚更気を遣ってしまい
旅行どころでないですね💦
旦那にですら、2時間預けるのも不安なくらいですし🙄💦

ぽん
絶対に無理です💦
行きたいとも行こうとも思いません…。
子供がかわいすぎて置いていけないってのと行くなら家族で行きたいです😂
実両親にも義両親にも預けるのは躊躇します😭💦

Maaa13
私は無理ですね(^^;
何かあったときにすぐに駆けつけれないし、いくらその時期はミルク飲ませておむつ変えるだけだろうけど怖すぎて楽しめません(>_<)

ママリ
私も絶対無理です!
今まで実母になら用事で数時間なら何回か見てもらってますけど、それでも1時間に1回くらい大丈夫?と連絡してしまいます。
義両親なら1時間でも嫌です(笑)
泊まりとか論外です😂

もにゃん
3泊4日😲
凄いです⭐
私もそんなに預けて旅行に行くのは無理です😅
行っても気になって仕方ないと思います😅

おはぎ
気になっちゃって楽しめないので無理です💦
義妹も1日ですが生まれたばかりの子を親に預けて旅行に行ったときはかなり引きました。
そのご友人の義家族が息抜きしていっておいでー!と送り出したのかもしれませんしあまり気になさらないでもいいかと
今後も子育てについての価値観があわなそうですよね😂

きみのすけ
普段からかなり預けてて慣れてるって事ですよね。多分。
私なら無理かな。ミルクだったとしても、義母、義父だけってのがまず無理。
-
みーな
おそらくそうなのかな、、?といったかんじです。。
完ミらしいのですが心配で私なら絶対ムリだなと思ってしまって。。- 12月17日

みーな
回答ありがとうございます😢
行くのに躊躇するママさんの意見を聞けてホッとしました😞
夫婦で旅行に出かけているそうなのですが、、そんな小さい赤ちゃんおいて行く必要なんてあるのかな?と思ってしまって。。
もし何かあったらすぐ対応できないですもんね…

mii
無理です…
万が一なんかあったとき
絶対後悔します😣
数時間でも心配なのに3泊…
-
みーな
そうなんです、、もしも何かあったらって考えると気が気じゃないというか😓
まだ生まれたてのような状態なのに泊まりでお出かけなんてできないです😢- 12月17日

Rr
うちは義実家がめちゃくちゃ頼れる義両親なので(子供3人育て、孫はうちの子で5人目なのでプロです笑)一泊なら本当にありがとうございます😭行ってきます、!!😭💗と喜んで旦那と行くと思いますが、それでも3ヶ月とかなら一泊が限界ですね…。寂しくなっちゃいますし、心配もあるし、そこまで頼るのもなんだか無責任な気がしてしまって気が引けて無理です。1歳とかで義両親に懐いていれば、まあ百歩譲ってありかな〜なんて思いますが😂笑
-
みーな
そうなんですね!
うちの子が1歳半でもし義両親と仲良くても絶対3泊なんて無理だなって頭だったのですごく衝撃的で(笑)😂
頼れる方だとしても…無理ですよね…- 12月17日
-
Rr
3泊はなかなか勇気入りますね笑 そんなに長く宿泊するなら、娘連れていきます笑笑笑
旦那とふたりきりの時間を1泊でも頂けるなら、それで十分です…✨😂- 12月17日
-
みーな
そうですよね😓
- 12月17日

油淋鶏の極み
旦那にも午前中だけとかならありますが、一泊2日で見てもらった事がないので、それ以外の人に見てもらう、ましてや旅行なんて行けないです😇💦
何かあったらって思ったら💦
-
みーな
やはりそうですよね😭😭
- 12月17日
-
油淋鶏の極み
私の場合、まだ幼稚園や保育園は利用してないのですが、なんか幼稚園や保育園ならいいけど、旦那と自分の身内は無理みたいな謎の現象があります💦
- 12月17日
-
みーな
なるほど、、私も保育園等々に預けてはいないのですが
私の場合保育園や幼稚園すらも行かせたくないです(笑)😓
元々職員だったので色んなブラックな面が見えてしまい、、なかなか預けたくないです😓- 12月17日

ぶーちゃん
今4ヶ月ですが、旦那にすら1時間も預けられません💦
実母なら1日くらいなら預けますが、義母、ましてや3泊4日は怖いです💦
-
みーな
私も旦那に数時間預けたことないので不安です!😓
義両親ってとこが問題というか…いくら関係が良くても無理ですよね😂- 12月17日
-
ぶーちゃん
とってもわかります😂
義両親って、全く他人だし…💦- 12月17日
-
みーな
そうなんです😓他人ですもんね…可愛い可愛いだけで孫預かってもそこまでちゃんと見てないだろうし怖すぎます😢
- 12月17日
-
ぶーちゃん
よく、育児話でみる、アレルギーなのに…とか、お菓子あげまくってた。とか
義両親だとましてや、強く言えないですしね…😅- 12月17日
-
みーな
自分の経験を孫にも押し付けるので怖いですよね😅😅
- 12月17日
コメント