
予防接種中に高熱の子どもが来院し、感染リスクに不安を感じました。自己中心的な行動に腹立ちました。
すみません、愚痴です。
予防接種に行ってきました。
接種後、腫れの状態を確認するとの事で
裸にオムツの格好で待っている時に
隣に1歳くらいの子どもとお母さんが来ました。
受付に説明してるのが聞こえてきたのですが、
昨日から熱があり、今日の朝は39.7℃ある。
いやいやいや、ちょっと待て!!!
インフルエンザの可能性大やないか!!!
それは電話連絡してから来るべきやろ。
うちの子はまだ4ヶ月で、
インフルエンザの予防接種が打てません。
私も何かのアレルギーなのか、
インフルエンザの予防接種が打てません。
(アナフィラキシーショックの可能性があると言われました。)
小さなクリニックです。
飛沫感染、空気感染は十分に有り得るくらい。
それなのに、電話連絡もせずに来て
今朝は39.7℃の発熱で…
いやいやいや。
非常識やろ!!と思ってしまいました。
え?なにその自分中心な行動。
他の病院に来てる人はどうでもいいん?
伝染ってもいいん?
理解不能です。
凄く腹が立ちました。
ただの愚痴ですみません。
- ととママ(5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
本来は発熱してる方は別入口があるのに普通に受付に来てしまったということでしょうか?
子供が小さいと移ったらどうしようと心配ですよね😭
私はそういうの気にするの嫌なので、予防接種と一般診察の時間は完全に分けてある病院に行ってます💦

つき
1人目のお子さんですかね?4ヶ月と小さく色々心配ですよね。
その病院は予約制などですか?
私は予約制の病院以外で熱がある時に電話して来院したことないです💦
その方も分からないですけど、もしかしたら1人目のお子さんで心配で頭回らず急いで病院に来たのかもしれないですし、インフルかも分からないですし。
深呼吸して可愛い我が子を眺めて心落ち着けましょう✨
-
ととママ
予約制ではないですね。
たしかに、テンパったのかも?知れないですね。
でも、39.7℃もあれば感染症ではないかと考えるのが普通だとは思います。
電話連絡するのは、ルール違反ではないですが、常識かと…
息子の寝顔を見て落ち着きます、すみません😞- 12月17日

ゆこ
電話連絡しないといけないんですね、知りませんでした。
幸い、娘も私も(ここ10年くらい)インフルエンザかかったことありませんが、今の時期、小児科に行けばインフルエンザにかかっている子は、必ずいると思っていました。
事前に電話連絡するのは、はしかとか風疹とかの疑いだけかと。
なので、予防接種や、検診は、具合の悪い子のいない、検診と予防接種の時間帯のみでしか、受けてませんでした。
ととママ
入り口はひとつですが、
連絡せずに来院されたので
隔離がスムーズに行われずでした。
いいですね!!
全ての病院で分けて欲しいです😭😭