※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エルサ
子育て・グッズ

赤ちゃんが起きない時の対処法について相談です。振動や音楽、ゆすりなど試しても起きない1ヶ月の娘が心配です。どうすればいいでしょうか。

何しても起きない赤ちゃんってどうしてますか?😅

もうすぐ1ヶ月の娘です。お腹にいる時からどれだけ振動を与えても起きないような子でした💦

産まれてきてもなお、それは同じです。
音楽かけてみてもだめ、ゆすっても、声をかけても、足をこちょこちょしても、オムツ変えても、、、。

どうしたらいいんでしょうか😥😥😥

コメント

deleted user

起きるまで寝せてます😊

deleted user

低血糖にならないように2ヶ月までは3時間おきの授乳だけは徹底してました😅うちも足裏こちょこちょして必死でおこして授乳して吸ったかと思えば吸いながら寝て、、、😱もう起こすのにすごく必死でした。2ヶ月超えたら寝させてましたよ!さすがに6時間以上はリスクのため起こしていましたが😁

  • エルサ

    エルサ

    そうなんですよ、気づく5時間も寝てたなんてこともあったので😥
    贅沢な悩みなんでしょうけど😥💦💦💦

    2、3時間おきに飲んで欲しいのですが、ほんとに起きなくて困っています😢

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも全然起きず、結局起こしきれずに授乳って感じで、授乳して数分で寝るのでおっぱいの量も心配でした😂
    2歳前の今でも良く寝るねぼすけです😂
    産後の産院でも起きなくてその時は助産師さんに手伝ってもらって2人がかりで脇や足裏くすぐったりしてなんとかって感じだったので家に帰っても変わらず困りました💦
    できるだけおこしてこまめに低血糖だとあまりに気づかなければ脳にダメージがいってしまうことがあるので注意だけして授乳するしかないのかなと思います😣💦

    • 12月17日