※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリー°*♪
子育て・グッズ

娘がズリバイでげっぷ後に嘔吐することがあり、嘔吐を減らす方法やハイハイ時のお腹圧迫について相談しています。服の洗濯が大変だと悩んでいます。

あさってで7か月になる娘が居ます!

娘はズリバイの段階で離乳食、授乳後にげっぷをさせるのですが降ろすとすぐにズリバイで動き回るのでげっぷをさせてもズリバイでお腹圧迫するからか、気づいたらちょこちょこ嘔吐してます💦少量なので多分ズリバイするからだと思います💦

同じようなお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?嘔吐しないように気をつける事があれば知りたいです😅仰向けに寝かせてもすぐにくるん!と寝返りしズルズル進むのでマメに仰向けに戻すくらいしかないですかね?😭

服の洗濯は良いのですが、お昼寝マットやカーペットに嘔吐した時の洗濯が頻繁だと大変なので😭💦


また今お尻をあげてフリフリして四つん這い、ハイハイしそうな感じもあるのですが、ハイハイになったらお腹圧迫しないので嘔吐は無くなりますか?😅

先輩ママさん教えて下さい😊🙏🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

ズリバイのときたまに
吐き戻ししてました💦
ハイハイになってからも
ずっとハイハイの体制な
わけではないので、
たまにちょろっと出てます🙄

食べたり飲んだりして
余裕のあるときはしばらく
抱っこしてますが
なかなかじっとしてくれてないので
毎回ではないです😂💦

ズリバイのときよりかは
出る回数は減ってるし、
量も口元からたらっと
出てたまに服が汚れるくらいです☺️

  • リリー°*♪

    リリー°*♪

    やはり食後しばらく抱っこするしか無さそうですね😅
    余裕あれば抱っこしてみます!いまズリバイで動き回るので降ろせ〜と暴れたらもう吐いても仕方ないですよね😫💦

    徐々に落ち着くの待ってみます!ありがとうございました😊

    • 12月17日
myk

うちは食休みと称して自分の膝の上で座らせて、少し休ませてました!
ハイハイする頃には腰も座っていたので、食べた後そのままイスに座って少し休ませてました!

  • リリー°*♪

    リリー°*♪

    腰座ってるので嫌がらなければ食後そのまま椅子に座らせるか抱っこしてみます😂

    ありがとうございました😊

    • 12月17日