※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰pe-*
妊活

基礎体温が不安定でも妊娠した方の経験や治療について知りたいです。

このような基礎体温表のようにガタガタだったけど妊娠した方居ますか?
この画像は完全に黄体機能不全なのかな?と思ったりするのですが……😢

ガタガタな基礎体温でも妊娠した方は、どのようなことをしたり、どのような治療を受けてきましたか?

教えて欲しいです( Ꙭ)‼︎

コメント

あんかん

ガタガタで黄体機能不全でした!
体温の測り方とか間違いありませんか?
私は病院側に体温の測り方間違ってない?ってまず言われました笑
その後正確に測れるお高めの体温計を買わされました😂
結果、無排卵だったのでクロミッドを飲んで、注射をし排卵をさせる事を治療でしました。
なかなか毎月排卵してくれませんでしたが…
そして副作用で内膜が薄くなってしまったり、頸管粘液が少なくなってしまい自然妊娠が難しくなり人工授精からの妊娠しました!

  • 🔰pe-*

    🔰pe-*

    測り方は、婦人体温計の説明書を見たり、YouTube見たり、友人に聞いたりして当たっていると思っているだけで、間違っているのかもしれませんね😢

    正確に測れるお高めの体温計とは、おいくらしましたか?現在使用しているものはドラッグストアに売っている3000円台のものを使用しています🌟

    内服や注射などしても副作用で内膜が薄くなったりするのですね(> <)

    その時はお仕事はされていましたか?私は、正社員で働いており、残業も結構あります😢そのため、家事と仕事で落ち着く時間はあまりないです。ストレスが蓄積されているのかな?と最近感じています。

    • 12月16日
  • あんかん

    あんかん

    毎朝同じ時間に起きて測れていますか?
    婦人体温計なかなか難しいですよね💦

    お高めのはランズナイトという6000円くらいのもので、パジャマのお腹部分に挟んで寝たら寝てる間何度か計測してくれるというものでした!
    シフト制の正社員で働いてたので毎朝同じ時間に測ることが難しかった私にはとても楽でした!

    私もその頃仕事でも責任ある立場でもあって知らず知らずストレスが溜まってたのだと思います…
    2.3年働きながら妊活してましたが、なかなか授からなかったので迷いましたが退職しました!

    • 12月16日
ぴーちゃん

間が結構抜けてたりするのでこれだけで判断は難しいですが、見た感じ二層になってなさそうな感じですね😭💦
一度産婦人科に行かれてみては?
私は黄体機能不全気味でガタガタでしたが、一応二層にはなってました😅

  • 🔰pe-*

    🔰pe-*

    不妊科に予約を入れているのですが、来年の2月に受診なんです😢

    ぴーちゃんサンは治療を受けて、どのような治療されましたか?

    • 12月16日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    2月は長いですね💦

    私は妊活全く関係ない結婚前に産婦人科にかかってわかったのですが、高温期が12日あったのでとりあえずは治療なしでした🙂
    漢方の当帰芍薬散だけ処方されました!
    それを飲んでからは体温も少し安定したように思います😊

    • 12月16日
kinoma

基礎体温ガタガタで、病院行っても何も変わらなかったため、漢方カウンセリングを受けてから漢方処方してもらった月は、見たことないくらい綺麗な基礎体温になりましたよ!
ただ、1ヶ月半分で5万円もかかり、飲みきったらやめてしまいましたが😭
今はまた金額抑えて再度処方してもらってます!