
旦那の衝撃の一言。先日娘の咳が止まらないことがありました。仕事中の…
旦那の衝撃の一言。先日娘の咳が止まらないことがありました。仕事中の旦那にラインで「咳が止まらないけど大丈夫かな」と伝えておきました。忙しいのかキドクにはなりましたが、返事はなく、帰宅。帰宅してからも心配の一言もなく、、、携帯ゲームを始めました。その後、今日はこんなことがあったよ、あんなことがあったよ。と1日娘と過ごして起こった出来事を話していると「そんなこと聞きたくないから」と言われてしまいました。まだ娘も生後2ヶ月で、家のなかで過ごすことがおおい私は旦那とおしゃべりすることがとても楽しみでした。この一言で、涙が止まらなくなり娘の前で号泣してしまいました、、、、そして旦那へ相談したり報告したりするのも減らしました、、、会話も少なくなりました、、、、辛いです。。涙がとまりません。
- ぱっぴー

ドキンちゃん
分かります!💦
うちもゲームばっかりで話をまともに聞いてくれない時があって同じ事思いました😭
話し相手いないとつまらないですよね😭

かなみママ
ええっ((((꒦ິ⌑꒦ີ))))
そんなこと聞きたくない、って?!どうして!?( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
赤ちゃんの成長てアッと言う間だから、それをリアルタイムで見られないの惜しいんじゃないのかしら....。
それはショックです((((꒦ິ⌑꒦ີ))))一番の幸せを一番共感してほしいご主人にそんな否定されたら、ぱっぴーさんが可哀想すぎます...

ちはな
旦那さん 酷い(꒦ິ⌑꒦ີ)
夫婦って ただ居るだけじゃなくて 子供の事もそうですが 今日あった出来事や 他愛ない話をし会話があって コミュニケーションをとりながら 夫婦になり 家族になれるんじゃないのかなぁ。 疲れて話す元気がない時もあると 思いますが 聞きたくないだけでは 傷つきますね(тωт。`)
聞いて欲しければ 聞いてあげると よく言われます。
旦那さんに 今日は 仕事どうだった? など 問いかけて 話するのはどうですか? 話しを聞いた後に 今日 私はねって 話し掛けるのは どうでしょう(・'v`・)??

ぱっぴー
むかしっから、ゲームばっかやめて!!てゆってるのに、ゲームばっかりしています(´Д`)わたしの話なんて覚えてもない!

ぱっぴー
子供生まれる前までは、すごく、優しかったのに、子供生まれてからは、すべての優しさが子供にいってしまいましたー。こどもをだいじにしてくれてウレシイんですけど、、、わたしには冷たくなって、、、
地元から離れて嫁いでいるので近くに友達もおらず、話す人がすくないなか、旦那と話をすることが楽しみだったのに、、、

ぱっぴー
家族になれるのか不安です。夫婦二人のときはすごく楽しくて毎日幸せでした。
いまも娘がいて幸せですが、、、旦那に相手にされないのがつらい、、
むかしっから、仕事の話を私にしない人なんです。家に帰ってまで仕事のことを思い出したくない。と、、、、
もうしばらく話すのやめようかなって思います。相談も実親にしようかなと、、、、、
コメント