
コメント

なあ
寝言泣きじゃないですか?

⋆
全く同じです。。夜間断乳したら、寝ると思ってたのにしっかり起きます😱抱っこではすぐ寝ますが💦顔は眠そうなので寝言泣きかなぁ
多分お腹は空いていないと思います👶
もう、寝ない子は寝ないのかなって思ってます💦そのうち一晩寝るようになるかなぁと🙏🙏

はじめてのママリ🔰
うちの子も10ヶ月のときにいきなり夜泣きや起きることが多くなり、直ったと思ったら1歳2ヶ月でまた始まりました!
日中の興奮や歯の生え始めは夜泣きしたり夜中起きたりしやすいみたいです。起こして飲み物をあげてしまうと眠気が覚めてしまうのでそのままトントンして寝かせるのが良いと思います。
それも成長の一つだと思ってとりあえず乗り切るしか無いですね😖💦
まま
普通におすわりして泣いてる時もあります😢😢
なあ
寝言泣きのときは動き回ることもあるので、ハイハイしたり立っちしながら泣いても5分ぐらい様子見てたらそのまま寝るときもありますよ😂