※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
子育て・グッズ

7月15日~31日生まれの子供の離乳食開始時期について悩んでいます。年内か年明けか迷っています。病院が休みになる前でも始めた方がいいか考えています。息子は7月20日生まれです。

今年の7月15日~31日生まれの子供がいるママさんに質問です🙋‍♀️✨
今月で5ヶ月になりますが、年末も近く離乳食を始めるか迷っていますがみなさんはどうですか?🤔
年内に始めますか?年明けに始めますか?

病院もお休みになるので年明けでいいかなぁと思っていたのですが、インスタとかで同じぐらいの誕生日の子が始めているのを見て病院が休みになる前までの数日でも始めた方が良いのかなぁ…と思い始めてます😵💦

ちなみに息子は7月20日生まれです👶🏻

コメント

こたつむり

7月23日生まれの息子がいます(*^^*)
同じこと思ってましたが、元々大人が食べる時によだれ出しながら、興味津々だったので、5ヶ月1日目(土日祝日を避けて、病院の空いてる日考えたらこうなりました)から始めました❤️

  • 🧸

    🧸

    回答ありがとうございます😊
    年末年始中はどうしてましたか?😵

    • 12月16日
  • こたつむり

    こたつむり


    我が家の場合、毎年帰省という帰省もしてなくて、当分はお米だけですし、アレルギーが出なさそうなものから食べさせてました(*^^*)
    初めはお乳以外のものを口に入れる練習なので、午前中にゆったりと食べさせて、食後ゆっくり準備して各実家に行くって感じでした🤗
    もし、帰省とかで長々と離乳食休憩するようになったりするのであれば、おやすみ明けでも大丈夫だと思いますよ❤️

    • 12月16日
  • 🧸

    🧸

    そうなんですね😳✨
    間がちょっと空いちゃいそうなので年明けに始めようかなと思います😊
    教えて頂きありがとうございました🙆‍♀️💓

    • 12月16日
こはまま

7月29日生まれです!
離乳食悩みますよね😩
私は、病院が始まる年明けにしようかなと思ってました!
すでに、食べ物興味ありで口ももぐもぐさせるのですが、念のためと思ってます!

  • 🧸

    🧸

    回答ありがとうございます😊
    うちの子も興味ありそうなので年明けまで待たせてもいいのかなぁと悩んでました😭💦
    年末年始で病院も休みだし、帰省したりでリズムも崩れますよね😢
    年明けの声が多そうなので、私も念のため年明けにしようかな🤔

    • 12月16日
ママリン

7/19日産まれです👶
私は年明けに始める予定です🙌けど、最近スプーンでお茶1さじ程度はあげてスプーンの練習してます☺️

  • 🧸

    🧸

    回答ありがとうございます😊
    やはり年明けの方が良さそうですよね😵✨
    麦茶はストローで練習を始めてて、たしかにスプーンで練習し始めるのも良いですね🤔💓
    やってみたいと思います😋

    • 12月16日
kokko

7/18生まれです!
1月2週目くらいから始める予定です!
急ぐことでもないし、年末年始とかいつもと生活変わるときに新しいことはしない方がいいと言われたので😌(年末に帰省します)

ダッフィー

7月21日生まれです✨
23日からお粥だけ開始してみようかなって思ってます🤗
お野菜は年明けの6日からやる予定です👍お野菜はアレルギーはほとんど出ないらしいですけど、下痢が心配なので年末年始はお野菜やらず様子みようかなって感じです🥳