※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まふぃん
その他の疑問

ふと思ったことなのですが…みなさんの考える"子供に不自由させない、我…

ふと思ったことなのですが…

みなさんの考える"子供に不自由させない、我慢させない暮らし"とはどのようなものなのでしょうか?
よく質問で、子供に我慢させたくないからという言葉を見かけるのですが、我慢とはどの程度ですか?
欲しいおもちゃやお菓子は何でも買い与える?
それとも、衣食住が確保されてたらいい?

私はどっちかっていうと衣食住が確保されていたらいいかなぁと思ってます。
小さいうちは特に体のサイズもすぐ変わるので、綺麗なものならお古でもいいし、しまむらとかのお安い店で充分じゃないかと思います。(私は22歳の今でもしまむらよく使いますが 笑)
食べ物も国産、無農薬、冷凍とかにあまり拘らず、近くのスーパーで買えるものでいいし、子供部屋とか無くてもそれなりの生活ができる家があればそれでいいと思ってます。
欲しいものがあれば、本当に欲しいのかを考えさせ、それでも欲しいと願うなら買いますが、すぐに飽きてもしばらくは新しい物や似た物は買い与えるつもりありません。

これらの考え方は私の今までの育ち方そのもので、今欲しいものがあっても吟味したり、衝動買いしてしまったらしばらくはお金使わないようにしてるのは育ち方のおかげだと思っているからです。

ただこれって異常なのかなぁとみなさんの投稿を見ていると思ったりして、まだ子供いないですが、子供できる前に参考にさせてもらいたいと思い質問しました。

よければみなさんの考えお聞かせください。

コメント

妃★

衣食住教医を我慢しなければいいかな。
衣、かっこよくなくて全然OKです(笑)必要最低限常識の範囲で着れるものならなんでもOK。
食、おやつ(おかし)は必要なものではないですので特に与えません。補食としてのおやつは十二分に与えます。
住、病気にならない温度や清潔さが保てればOK。子供部屋の個室などはなくてもOK。
教、勉強の意欲を伸ばし、学びたいことを学ぶことができる、
医、お金がないから先進医療を受けられないなどこそ、絶対我慢させたくないことです。
我が家の価値観はこんな感じです。

草組

出すとこは出す。
締める所は締める。
ってことかなーと私は思います(∩´∀`∩)
基本的な考え方はマフィンさんと同じです♪

子供の興味や意欲をそそる有意義なおもちゃなら買ってあげる。
その場限りの" あの子も持ってるから "というようなおもちゃなら
子供と相談し判断させ買うのを検討する。
一旦考えて買うってことを教えられると思います。
その場でしか体験できないことは積極的にさせてあげたいですね(∩´∀`∩)

食べ物は無添加無農薬の割高な素材や
完全手作りにこだわるよりも
スーパーで地元で採れた野菜や
ばぁばが育てた野菜を
作った人に感謝しながら「美味しいね♡」と食べたり
手作りできるパンやお菓子なら作る過程を
楽しむようなことが一番大事かなと思います(∩´∀`∩)
私は手作りのお菓子やパンが好きなので
作っているのを横で眺めて楽しみにしてくれたり、大きくなったら手伝ってくれるような息子にしたいです(´∇`)

実際私もそうやって育ってきたのでこれは実践してあげたいです♪
冷食とかもママの息抜きのためなら必要ですよね(´∇`)
全然取り入れてOKだと思います!

  • まふぃん

    まふぃん

    手作りのパンやお菓子!
    なんだかその様子が脳裏に浮かぶようでほっこりしました!
    私もお菓子作りは幼い頃からよくしてて、今でもたまーにするので子供できたらそうしたいなぁ〜♪と思いました。

    個人的にほっこりしたのでグッドアンサーに選ばせて頂きました。

    • 5月5日
ぼえぼえ

わたしも、生まれてくる子に不自由は
させられない!!っておもってますが、
衣食住についていつも考えてます。
おもちゃやお菓子を与えられないことが
不自由だとは思っていませんし、
わたしがなんでも買ってもらえる家庭で育ってないのですが、別にそこまで辛くはなかったです。
きっとおもちゃがないことなんかより
着るものがちんちくりんだったり
ボロのほうがずっとずっとつらいし、
毎日粗末な食事のほうがつらいし、
親が離婚してからは狭いお家で、
思春期でも自分の部屋なんかありませんでしたが、なんとかやってこれましたし、
贅沢な環境が、必ずしも豊かで幸せだとは
思ったことはありません!!

まふぃんさんの考え方は異常ではないと思いますよ、
金銭的なことも考え方もそれぞれですから、
豊かでなんでもあるのが幸せだと感じる方だっていると思いますし。

まとまりなくてすみません😅

つーたんママ*

何でも買い与える!というよりは、こういう習い事をしてみたい!だったり大学はどうしてもここに行きたい、留学をしたいだったり子供本人が夢を持ちチャレンジしてみたい!と思った事を家にはお金がないからそれは諦めなさい。お金が無いからやりたいなら自分でお金貯めなさい。というのが私は嫌だなぁ、と思ってます。

自分でお金を貯めるのも勿論大事ですが、子供が大人になる為の道筋を必ずサポート出来る程度には蓄えがあるのが不自由させないって事かな、と。おもちゃ何でも買い与えるのが自由でもないでしょうし(>_<)

controlbox

うちもまだまだ話さないし、自我もそんなに強くない中での考えなので、大きくなったお子さんをもつママ達からは「甘いよ!」って言われるかもしれませんが…

身の回りの物が満たされてるか足りないか、より、子供の思考や成長を制限しちゃうような我慢はさせたくないかなぁと思います。衣食住が確保されていたら、の話ですが。

服も子どもが興味ないなら適当に買うけど、もし本人がこだわり出したら、とことん付き合いたいです。
子供部屋も今は必要ないけど、趣味や勉強に没頭したいとかなら与えたいです(中学生位だと思いますが…)

そうはいっても、今はおもちゃもお菓子も私の一存で購入を決めれますが、例えばイヤイヤ期でやみくもに欲しいものがでてきてせがまれたら…それは悩み中ですw その時、長期的な成長を考えられる余裕が私にあるのか自信はないかもです;^_^A

あいば

「不自由させる、我慢させる」というのは一般的には、子供が希望していることを「お金がないから」という理由で却下する、という意味かなぁと思います。具体的に言えば、お金がないせいでおもちゃが買えない、新しい服が買えない、学校にいかせてあげられない…など。
買えないのではなく、教育上悪いからという理由で敢えて我慢させるのが普通かなと。いくらお金がたくさんあったとしても、やりたい放題やるのは子供のためにならないので。

私自身の意見としては、何不自由ない暮らしをさせる必要はないと思っています。親の経済的都合で子供にある程度制限をかけるのは仕方ないことだと思っています。習い事などは半分は親の趣味だし、下宿代なんかは自分で稼いだらいいと思います。それくらいしっかりした子になってほしいですね。
子供がほんとにやる気があって、家計にも余裕があれば出してもいいかなと思いますけどね。

ゴキジェット

衣食住、奨学金で苦労させないために貯蓄&保険。
病気にかかったらちゃんと病院に普通に通う、ですかね。

おやつとか玩具とかそんなに必要かなぁ…と、疑問なのですが。


たまにだったら良いかと思います。


子供ができたら自転車は買い与えるし、ゲームも人並みには与えるとは思いますが、何でもかんでも買い与えていたら
欲がない子に育ちそうです。

まふぃん

まとめての回答すみません。
みなさん割と同じような考え方で安心しました!
確かに医療と教育も大切ですよね。
何もかも買い与えたら、欲すれば全て手に入ると思ってしまう自分中心な子になりそうだなぁと思ってました。
でもそれって私の勝手な考えで、世間的にはそうではないのかなぁと思っていたので安心しました。