※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーにゃんたん
お仕事

保育園のボーダーラインで熱を測り、子供の微熱時はじいちゃんに預けています。家計が厳しい中、仕事を休むべきか悩んでいます。旦那にも相談しました。

ちょっと考えてしまいました。

パートで介護の仕事してます。
子供が1週間ほど熱があり保育園を休ませました。現在通ってる保育園では7.5分の熱で返されるボーダーラインです。
なので7.4分7.3分でしたら念のため保育園を休ませてました。
私が仕事休みのときはもちろん子供をみてます。ぐったりして元気がないときも。
ですが微熱で元気のあるときはじいちゃんに預けてます。

旦那に、仕事やすめないの?と何度も言われ私は間違ってるのかな?と思ってしまいました。

家計はギリギリで、一日でも仕事に出たいおもっています。ですが子供が体調わるいときはくらいは休むべきなんでしょうか?

コメント

deleted user

私は正社員ですけど、子どもの体調不良の時は夫婦交代で休んでますよ。母に見てもらうときもあります。
旦那さんは自分が休む気はさらさらないけど妻には休んで欲しいって感じなんですかね?

  • みーにゃんたん

    みーにゃんたん

    主人は仕事的に冬場は忙しく休めません。夏場は、休んで子供を病院に連れて行ってくれる事はあります。

    タイミング的にも、主人が帰ってくる夕方に子供の熱が上がり辛そうにしてる姿をみているからよけいかもしれませんが...
    保育園休ませているときは私に仕事は基本やすんでほしいみたいで(´`:)

    • 12月16日
deleted user

うちはこどもの体調が悪いときは夫と交代で休んでいます。二人とも休めないときは病児保育です。

私なら旦那から何度も聞かれたら、同じ回数旦那に「仕事休めないの?」って聞き返します ^ ^

おじいちゃんに見てもらえるの、助かりますね🙏✨