
コメント

きなこ
チェックが無料なだけで、治療やクリーニングはお金かかりますね!
いつも行ってる所に行って、クリーニングついで?に記入してもらうこともできますよ(^^)
わたしも対象外だったので、補助券は使ってません。

02
補助券はクリーニングとかのためではなく、歯周病・歯肉炎のチェック(早産、低体重の予防)のためにあるので、それが無料なだけです。
普段の歯科治療とは別で考える前提のものなので仕方ないですね。
私は歯科治療中ではありませんでしたので、そのチェックの時に+ちょっとだして治療してもらいました。
お腹も大きくなるし、産後もいつ行けるかわからないし、治すの優先でついでにやってもらいました。
-
fumino
チェックもしたいのですが、せっかく歯科に行くなら治療が必要なくてもクリーニングしたいので、二ヶ所いくよりいつものところでいいかな?と思いました。
どちらにしろ、健診は受けた方がいいですね!
ありがとうございます。- 5月5日

ショーコラ
齲歯や歯周病・歯肉炎は早産などに繋がる可能性があるので、あくまでもそのチェックの為ですからね^_^;
治療や施術はまた違う問題になります。
私は、かかりつけが知り合いなので、頼みました(笑)
かかりつけの歯科に聞いてみては?
-
fumino
区の境に住んでるので、通ってるところが区外のため対象外でした…。
治療はいつものところがいいので、券使えなくてもいつものところに行こうかと思います、ありがとうございます。- 5月5日

みーる
私もいつも行ってる所対象外でしたが、車で30分の距離で遠くて…。この機会に近場に変えたかったので、歯科検診使って、お試しで行ってみました(笑)
なかなか良かったので、子供が小さいうちはここかな…と。近場で行けるとこ見つかってほっとしてます。
-
fumino
いつものところが気に入ってるんですが、子どもが通いやすそうなところにお試しで行くのもいいかもですね!
ありがとうございます。- 5月5日

Mon
私は区の母親学級行った時に歯科検診も出来て、センターに歯科医が来たのでチェックだけしてもらいましたよ(*^^*)
とりあえず母子手帳には歯科検診したって記録を記入して貰えるし、もしお住いの地域の母親学級でついでに歯科検診も出来るならやっておいてもいいかなぁ?って思います(^o^)/
母親学級やってる時間にグループに分かれて歯科検診をしました(*^^*)赤ちゃんの歯磨きの練習や、妊娠中の歯の話しとかのお勉強の時間で♡
-
fumino
母親学級でチェックだけ受けられるのいいですね!
私は治療はいつものところで受けたくて。
券を使って違うところに行き、もし虫歯などあったら、治療はここではしませんとは言いにくいなと思い迷いました(>_<)
ありがとうございます。- 5月5日
fumino
そんなにお得!ってほどのものでもないですよね。
ありがとうございます〜!