
子宮口の硬さを柔らかくする注射を受けています。内診後に出血があり、茶色いおしるしが続いています。内診と健診の違いや、内診の内容について疑問があります。夜ご飯や朝ご飯の量を調節する習慣があるため、今日はしっかり食べたいと思っています。
子宮口がかたいらしく
柔らかくする注射を打っています。
本日予定日でしたが
今のところ前回の内診後に出血があり
そのまま茶色いおしるし?が続いてることくらいで
とくに変わらず(・・;)
明日も注射と内診、
金曜に健診とNSTの予約済みですが
内診と健診の違いって
何でしょうか⁇
内診だけだと、採尿や体重測定はせずに
子宮口の開きだけ確認するということでしょうか?
いつも健診前は夜ご飯や朝ご飯の量を
調節してるので、
それなら今日は夜もしっかり食べたいなぁと
疑問に思ってます!笑
- もるるしか(3歳1ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

けーこ
おそらくそういう事だと思います。
私自身は妊婦検診の際に内診もしていたので一式という感じでしたので断言できませんが😰
茶オリが続いてるとのことですが、内診グリグリすると出血しますので、鮮血でなければおしるしではないです。
もう少しで赤ちゃんに会えますね😆頑張って下さい👊✨

けーこ
子宮口が開いていないと痛いらしいです😱
開いてくると痛くないらしいですが、私は子宮口開いてきたときは陣痛の真っ最中だったので、痛みの違いはわかりませんでした😰
-
もるるしか
そうなのか!あれ、じゃぁなんで私もそんなに痛くないんだろ、もっとグリグリしてくれたら開くんじゃないかなーと思ってました😅笑
陣痛が来てから開きだすってパターンだったんですね!本当妊娠出産て個人差あるんですね^_^- 12月15日
もるるしか
回答ありがとうございます✨
私もいつも健診の際に内診もあったのですが予定日超過ということで内診のみの日も出てきたのかなと思ってます(^^;)内診も皆さんがいうような強い痛みのあるグリグリはしたことないのでこれからあるのかなとドキドキです!
これおしるしじゃなかったんですね!笑 暇を持て余してるので早く出産したいなーと待ち遠しいです^_^