※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

ふるさと納税でおすすめの金額は1口10万〜15万ですか?返戻率規制で旅行券が難しいので、他におすすめがありますか?お米はいらないです。

みなさん、ふるさと納税やりましたか?

去年は返戻率が良かった旅行券にしましたが、
返戻率3割以下の規制がかかったため、未だに決められません。
細々してもめんどくさいので、1口10万〜15万くらいでおすすめありますか?

お米はもらえるのでいりません。

コメント

ママリ

確かに全然魅力的なものがないですよね。
私は食器にしました。
Amazonで売ってないものがいいかな、と。
Amazonで割引きされてたら、返戻率1割くらいの価値しかなかったりしますよね。
1度にたくさんした方が負担が2000円で済むのでいいと思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    そうなんですよね、お得感がどんどんなくなってきました。

    • 12月15日
  • 毎日ねむたい🔰

    毎日ねむたい🔰


    横からすみません。
    一度に沢山した方が負担2000円で済むってどういう意味ですか?

    • 12月18日
ちっち

うちは毎回家電です!
自分ではお金払っては買わないけど、あったら嬉しいってもので。
15万位だと5万近くの物なので、amazonとか楽天で評価をみて選んでいます。

  • ままり

    ままり

    家電も考えていました!
    評価も合わせてみてみます!
    ありがとうございます😊

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

早々に泉佐野市に寄付しました🤭来年どうしよう…

  • ままり

    ままり

    泉佐野去年うちもしました!
    終わっていましたよね😅

    • 12月15日
deleted user

夫が地方公務員なため、なんだか気が引けて出来てません。めんどくさいのもありますが😅

  • ままり

    ままり

    そういう方もいらっしゃるんですね!
    たしかにめんどくさくはあります。

    • 12月15日
りりり

規制前の春ごろに終わらせました🌟
野菜やお肉の定期便はどうですか? 

あとそんなに税金かかってるならふるさと納税の金額枠は少なくなりますがiDeCoで節税も良いですよ😃

  • ままり

    ままり

    それが一番賢いです!
    定期便も隔月なら嬉しいのですが、結構毎月連続が多くて😅
    いつも45万分くらいふるさと納税しています。イデコとかも調べてみます!
    ありがとうございます😊

    • 12月15日
こうちゃん

色々やりました〜☺️
我が家はチマチマ1〜3万円ずつ寄付してます。メインはお肉や苺等の食べ物ですが、波佐見焼の食器もお礼品でいいのがありました!
波佐見焼はシンプル〜モダンなものまで色々あるので、食器お好きなら1度見てみてください。
あとは、他の方も言っているように家電だとまとまった金額になります(^_^)

  • ままり

    ままり

    お肉、いちごしたことあります!
    食器はまだみていないです。食い意地ばかりで食べ物😂
    見てみます!ありがとうございます😊

    • 12月15日