
6ヶ月の娘がいて、離乳食で便秘が増えて困っています。新ビオフェルミンSを使ったことがある方いますか?小児科の先生に相談したら浣腸を勧められましたが、怖いので悩んでいます。
6ヶ月の娘がいます。
離乳食が始まり子供の便秘が増えました。
CMで見る新ビオフェルミンSを使った事のある方いますか?
お腹マッサージ、離乳食の水分を増やす、フルーツを食べさせるなどしましたがあまり効果が見られません。
小児科の先生に相談したらお腹マッサージや浣腸をしてみてと言われました。
素人ですし浣腸は怖いのであまりやりたくないのですが、、😥
新ビオフェルミンSは生後3ヶ月から使えると書いてあるしどんな感じかなと思うのですが😥
- s(4歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
薬剤師です。
綿棒浣腸ではないですか😅?
ビオフェルミンでも大丈夫ですが小児科で処方してもらった方がいいです。

なっつまま
ベビーダノンというヨーグルトを食べさせてます。快便(*^ω^*)
綿棒にオイルつけて、肛門から綿棒の頭の部分くらいだけ入れて、少しマッサージ。そのあと、おへその少し下を親指2本で軽めに押していきます。
今時小児科でも、市販で買える薬はできるだけ医者は処方しません。
-
s
そうなんですね、ありがとうございます!
- 12月15日
-
なっつまま
綿棒突っ込んだ先に、s状結腸といって、腸の曲がり角があります。そこを刺激しすぎると危ないので、軽くにしてくださいね。その曲がり角から肛門の間の直腸の中に、便意を感じて気張るセンサーみたいなのがあります。それを刺激するイメージで。
- 12月15日
-
s
細かく教えていただきありがとうございます!
気をつけてやってみます。- 12月15日

もえ
うちもかなりの酷い便秘で1週間でない事がしょっちゅうでしたので薬を処方され飲んで出してました💦が、小児科の先生に便秘には柑橘類が良いと教わり毎日みかんを食べさせるようになったら薬なく毎日出るようになりましたよ!!!
バナナヨーグルトで出る子もいるみたいですが、うちはバナナヨーグルトでは全くだったのでみかんはとても効果的でした♡
-
s
みかんあまりだったのでバナナやってみます!
- 12月15日

はじめてのママリ🔰
ヨーグルト、かぼちゃ、サツマイモお通じ良くなりますよ!
浣腸しなくてもお尻の穴周りを指でトントンと押す感じにするとうんち出やすくなります😊✨
-
s
押すんですね、やってみます!
- 12月15日

二人娘
産院で教えてもらったのですが、赤ちゃん用なのでオススメです!
-
s
こんなのあるんですね!
ありがとうございます!- 12月15日
s
そうです、綿棒浣腸です。
するのが怖くて😥
やっぱりそうですよね、ありがとうございます。