
コメント

り♡ひ 2児のMam
こんばんは!☺︎
私の息子も3歳のお誕生日に義母からストライダー(緑)をプレゼントしてもらいました♪
最初は、全然うまくスイスイ乗る事が出来ませんでしたがもうすぐ4歳に今ではしっかりバランスも取れスイスイ乗りますよ〜〜♡
練習場所は、運動場や広い公園でした*\(^o^)/*🎵
私は買ってもらって良かったです♡
ヘルメットも一緒に購入する事をオススメします!

うーか*°
2歳のお誕生日にいただきましたよ💗
ブレーキないですが、
家の前(住宅街で車の通りも少ない)
や、堤防などでしか使わないので
特に危険なことはなかったです!
公園で使うのならば周りの子との衝突は心配かもですが、、、
そこはお母さんがしっかり見ててあげるのが大事かと思います💗
また下り坂などがなけれざ
無茶なスピードは出ません*°
今まで大怪我はなかったですよ!
ちなみにストライダーを2歳から乗っていた長女は現在3歳10ヶ月ですが、自転車コマ無し乗れるようになりましたよ*°
-
うーか*°
ちなみに
ヘルメットは必需品です💗- 5月4日
-
chi610
30分ほど自転車乗れば広い公園はあるのでそこで使うか、最初なら近所の公園でもいいかなと思っています(^^)
やっぱりヘルメット必需品なんですね!
他に買うものとかありましたか?- 5月4日
-
うーか*°
やはり最初はまたぐのも難しいので
ヘルメットはいりました💗
ひじひざのは逆に動きづらいかな?と
買いませんでした*°
ジーンズなど集めのものを
はかしてあげると安心かもです💗
あとは保管場所によりますが
チェーンとカバーですかね?
最初は家にしまってましたが
最近は家の外なので、
自転車をつなぐチェーンと
上からかける自転車カバーを
購入しましたよ✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧- 5月4日
-
うーか*°
ちなみになんですが、
今日スポーツ店で
ストライダーではないですが
ストライダーのように
ペダル無しでも使えて
のちのちペダルも付けれるタイプの
ものも売ってましたよ💗
お値段が書いてなかったのですが
ストライダーも13000円くらいで
安くないのできっと同じくらいで
買えるのかなー?と見てました*°
うちの子は、3歳で自転車買いましたが
ストライダーと同じタイヤの大きさが
あってもなぁ〜〜と16インチにしたので
自分のではコマ無し出来ず残念がってますT^T
なので、ペダルの付け外しできるタイプの
ものってかなりいいなーっ!と感じました💗
それは両手ブレーキも付いているようでしたよ💗
商品名まで見てませんので情報のみですいません(´•ω•`)💦- 5月4日
-
chi610
あー!ありますよね!
2wayで両方出来るような自転車ですよね!
どっちがいいのかなと思いましたが、タイヤの大きさなども関係してくると思うのでその時に店員さんにお話聞こうかなと思います^o^
ありがとうございます✨- 5月4日

り♡ひ 2児のMam
訂正です!
もうすぐ4歳になる今では
です(^^;;

チョコパンダ
3歳のクリスマスに購入しました(*^^*)
始めぐらぐらしてて乗れず苦戦してましたが、あっという間に乗れるようになりました🎵
がぁ!!追いかけるのが大変😨
両足離して乗るようになるので、油断して転倒してました。
4歳頃になると周りの子は補助つき自転車乗るようになり欲しがりました😨
初めから自転車にしても良かったなぁーと後悔しました(。>д<)
でも❗ストライダーで鍛えてたお陰で補助なし自転車30分弱の練習で乗れました(*^^*)
-
chi610
確かに転倒はありますよね💦
でもバランス力などが鍛えられるならいいなと思って買うか悩んでます!
どっちにしろ大きくなったら自転車買うことになるのでお金はかかるけど、すぐ乗れるようになるなら子供の為に頑張るか!とパパに話そうかな^ - ^
ありがとうございます!
ちなみにいくらしましたか?- 5月4日
-
チョコパンダ
楽天で2、3千円で買いました(*^^*)値段のわりにしっかりしてます★
これから2人目産まれると上の子はパパ担当が多いので子守り頼むとき活躍しそうですね❤- 5月4日
-
chi610
え!2、3千円!?安くないですか?
凄いですね!
ですよね!最初は下の子でつきっきりになると思うのでその時は公園にでも行かせてお願いしようかな✨- 5月4日

琉空&琉海mama
2歳の誕生日にプレゼントしました!
世界で台数限定のモデルだったので
サドルが2種類ついていて、身長ギリギリでしたが、数日でマスターし
今では公園で楽しそうに遊んでいます(*^^*)
ヘルメットは自転車に乗せる時の物を使ってます!ストライダー取扱店に行くと、
カスタムパーツや怪我予防のサポーターなど売ってますよ👍🏻
うちの子はヘルメット以外は
特になにもしてませんが^^;
デメリットは公道で乗れないことですかね。
公園に持って行くにも結構荷物になるので(´・_・`)うちは近所に駐車場のある公園があるので、今は車で連れて行ってますが、
降りたくないと泣かれる時もあるので妊婦の今は遊ばせるの大変です。
-
chi610
凄いですね
早くマスターするものなんですね(^^)
そうですよね
車や自転車など人通りが多いと危ないですしね
私も今妊婦で買う頃には臨月になってるし、産まれたら産まれたでおんぶして練習するのかと思ったら大変な気がしてきました💦
でも皆さんのお話聞いていたら
欲しくなってきたので
思い切って購入しようと思います!- 5月4日

さらい
2歳から使ってます
ブレーキはありませんが、小さい子はブレーキをにぎるより、足で止まることが重要だそうです。
公園でのりまくりです。楽しそうです。
-
chi610
そうなんですね
1才の時に三輪車を買ったのですが、まだこげないので悩んでました
いいですね!ありがとうございます(^o^)- 5月4日
-
さらい
最初はこわがりましたが、今は一番好きな遊びだと思います- 5月4日
-
chi610
慣れると楽しいのかもしれませんね!
購入しよう✨ありがとうございます!- 5月4日

り♡ひ 2児のMam
ストライダーが確か13000円くらいだったかと思います!☺︎
ヘルメットは2900円くらいだっと思います*\(^o^)/*
ちなみにうちのはこんな感じです(笑)
-
chi610
大体2万くらいで買えるんですね!
もっと高いのかと思ってたので良かったです(*^_^*)
写真付きでありがとうございます✨- 5月4日
-
り♡ひ 2児のMam
お子様喜んでいただけるといいですね*\(^o^)/*♡
- 5月4日

り♡ひ 2児のMam
これが3歳の時です🎵
chi610
ありがとうございます^o^
3才からは遅いのかな?と思っていたので安心しました!ママチャリ乗せる時に使うヘルメットではダメなのでしょうか?別で購入した方がいいのですかね?
また他に買うものとかありますか?
り♡ひ 2児のMam
ママチャリに乗せる時に使うヘルメットで大丈夫です!♡
膝や肘に付けるやつもあればいいのかと思いますがうちは買いませんでした〜〜(^^;;
今のとこ派手に転んだりケガしたりもないです*\(^o^)/*🎵
スイスイ乗る今では坂を下りたがるのでパパは傍にくっついて走るのが一苦労みたいです!(笑)
chi610
やっぱりサポーターですよね
買う時になったらひたすら悩んで決めたいと思います(笑)
坂は怖いですね〜
下るのに走る今でもヒヤヒヤしてしまいます💦
ちなみにいくらかかりましたか?
良ければ参考にさせてください!