
おりもの検査でB群レンサ球菌が少量見つかり、抗生剤を打つことになりました。血液検査での苦労もあり、抗生剤が正しい場所に入るか不安です。次回の検診で確認します。
B群レンサ球菌?というおりもの検査をして
先日の結果で
少量ありますね!
陣痛、破水、お産をする時、抗生剤を打つと言われました
でも私、血液検査する時毎回、血管わかりにくくて時間かかるんです。何回もブスブス針さされてやっと血取れる感じです。
そんなんで、その抗生剤ちゃんとした所に入るのでしょうか。
次の検診で聞いてみますが、
不安になったので書かせて頂きます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- 初産婦18(5歳3ヶ月)
コメント

まぁ君mama
こんばんは🌃
医療従事者ママです‼
お産時は、必ず点滴をします💡
抗生剤は、点滴の管(側近)からいれるようにできますよ😌
説明下手で、すみません😣

ダッフィー
産婦人科に勤めてました。
上の方が仰ってるように、お産中は点滴するので、そこから入れます✨
私もGBS陽性でしたが、お薬のんで陰性になりました😄
-
初産婦18
ありがとうございます!!!
そのお薬は出産後ですかね?- 12月13日
-
ダッフィー
私は妊娠中に飲みました✨
それで陰性にならなかったらお産の時に点滴しますねって言われて、私は陰性になったのでお薬の点滴はしなかったです👍- 12月13日
-
初産婦18
私もそうして欲しいなぁぁあ😭😭
いつも血採るとき、色んなところぶすぶす刺して、時間かかるから、
そんなんで、ちゃんと血管にその抗生剤が入ってるかが不安です😔- 12月13日
-
ダッフィー
時間かかるの嫌ですょね…
私は破水してすぐ点滴されましたが、途中でモレたりして腕が痛くなって、点滴差し替えて貰ったりしましたが何回も刺されて嫌でした😖- 12月13日
-
初産婦18
ほんとに上手い人がいいです……
ちゃんと点滴されなくて、
抗生剤きいてなかったってなって
赤ちゃんに影響出たら怖いです。- 12月13日
初産婦18
心強いです!!!ありがとうございます!!!
あれ、点滴って、血管じゃないですか……?。無能なんです😖😖😖😖
まぁ君mama
えっと~…
点滴は、絶対血管に入れます‼
初産婦18
動脈と静脈どっちでも平気なんですかね……?
まず静脈にいれることあるのかすらわからないですが……
私が伝えたいのは
私、血管いっつもわかりにくくて、血液検査で血を採るときいつも時間かかるんです。。
色んな部分を何回もぶすぶす刺して、血も何も出てこない時もありますし……そんな中でお産のときに時間かかったりしないか不安なのと
確実に点滴が投与されているかが不安になりました。
説明下手くそでごめんなさい。
まぁ君mama
静脈にいれます‼
血管が出にくいのであれば
時間は、かかると思います‼
なので普通であれば
入院した段階で、点滴をいれるかと思いますよ💡
※医療機関によって、判断は違う事もあるかもしれませんが‼
・確実に、点滴が投与されてるかどうかは…
針を刺して必ず、血が逆流してから点滴を投与します‼
血が逆流してない時は、静脈に入っていないので点滴は、投与できません‼
初産婦18
ありがとうございます😭💕
本当にですか!
それ聞いて安心しました。
本当にありがとうございます🙇♀️
まぁ君mama
針を刺して、血が逆流してなく
点滴を投与した場合は
腕が痛く、腫れます‼
針を刺して、血が逆流していれば、
腕が腫れたりする症状はないので
ちゃんと、静脈にはいってる証拠です‼
点滴に関しては、心配なさらず
医療従事者に任せて良いかと思いますよ💡
初産婦18
わかりました!!!
本当にありがとうございます😌💗