
床暖房の必要性について悩んでいます。大阪で雪国ではないけど、冬は寒いです。床暖房をつけた方の経験や、つけなかった理由を教えてください。
マイホーム(床暖房)についてです。😊
注文住宅で、来年の秋頃にマイホームが完成予定です。今間取りなどの設計真っ最中です。
住んでいる地域や家庭によって本当に様々だと思いますが、床暖房の必要性はどうでしょうか?😭
住まいは大阪なのでそんなに雪国でもないのですが、やっぱり冬はあるに越したことないですか?
ちなみに床暖房はオプション価格で40万程するので悩んでいます💦
床暖房をつけられた方、やはりあって良かったですか?🙇♀️
床暖房をつけられていない方、もしつけなかった理由等あれば、教えてください🙇♀️
- ちーちゃん(3歳9ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ぬこ社長
床暖ついてます!
うちも雪国ではないですが、今となっては必要すぎてフル稼働してます😊
つけると無い生活なんて耐えれない!って思います

Hk@vcv/
我が家は兵庫中部ですが
リビング全体あったら
暖房いらないと言われましたが
さすがに値段が、、😅
ってことで、6畳程リビングの一部
(テレビ見たりくつろぐスペース)
だけ床暖つけました!
それだけでも、全然暖かいですし
脚が冷えないのはいいです✨
-
ちーちゃん
返信ありがとうございます🙇♀️
兵庫だと近いですね💕
わたしももし付けるなら家族が1番集まるリビングの決まったスペースだけにしようかと考えています😊
脚が冷えないのは嬉しいですよね🙏✨- 12月13日

ちゃも
関東なので参考になるかわからないですが、床暖房付けて正解でした‼️
足元が暖かいと、暖かく感じるし、だんだんエアコンも併用するくらい寒くなってきましたが、少々の寒さなら床暖房だけで大丈夫でした💡エアコンの風があまり好きではないので、ほんわり暖かく気持ちいいです☺️
朝からタイマーで付けておくと、起きてリビング入った時に暖かさ違います✨
-
ちーちゃん
返信ありがとうございます🙇♀️
やっぱり床暖房様様ですね🙏💕たしかにエアコンの風って空気が凄く乾燥するし私も苦手です💦その点床暖房は身体からじんわり温まりそうですね✨
朝起きてすぐ暖かいのは最高ですね😭✨- 12月13日

とし
保育園見学に行ったときに、だいたい床暖房ついていました。
理由は、エアコンだけだと乾燥しインフルエンザなど蔓延しやすい、という事でした。
なるほど、、、と。
ご家庭だとそこはあんまり気にしなくて良いかも知れませんが、、、
床下に温水回路を敷いて暖めるんですよね。
良いと思いますよ!
-
ちーちゃん
返信ありがとうございます🙇♀️
最近は保育所でも床暖房使ってるところが増えてますね👏✨娘の保育所は古いのでそんな設備無くて冬辛いです😱
空気が乾燥せず暖まるのはいいですよね🙏
やっぱり床暖房つけたくなってきました😂✨- 12月13日

ママリ
京都です!
床暖房すごいですよ😲
今新居に引っ越して2ヶ月ですが、この冬かなり重宝してます!!
ちなみに、お値段によるとはおもいますが、リビング一面あったほうがいいと思います✨
-
ちーちゃん
返信ありがとうございます🙇♀️
やっぱり床暖房すごいんですね👏💕足元が暖かいと全身温もりそうですよね✨
今日の夜も旦那と相談会議します😂- 12月13日

ママリ
あるといいと思います。
この家で初めての冬ですが、今のところLDKはほとんど床暖房だけです。たまに朝だけエアコンと併用してます✨
子供は裸足で家の中過ごすので、足元が温かいのはかなり体感変わってくると思います😊
-
ちーちゃん
返信ありがとうございます🙇♀️
子どもは裸足ですよね😂💕娘も冬でも家帰ってきたらすぐに靴下脱ぎます🤣
やっぱり床暖房いいですね〜✨欲しくなってきました!!- 12月13日

ぽにぽに子
大阪です。
床暖房、私は絶対あった方が良いと思います。今はマンションですが、以前床暖房なし戸建ての時は電気カーペットとエアコン併用で電気代えらいことになってました。
床暖房あると、エアコンつけなくても部屋全体が暖かいし空気の汚れた感がないので快適です。ガス代もそんなに高くないので起きてる間はずっとつけてます。
何より子供が小さいのですぐ靴下脱いじゃうし、冷えなくて良いです。
-
ちーちゃん
返信ありがとうございます🙇♀️
大阪同じですね✨
そうですね😭結局エアコンやら暖房器具使ったらその分電気代も増しますもんね💦
エアコンは空気も乾燥しますしね💦
床暖房への憧れどんどん増します💓- 12月13日

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
愛知県です。
床暖ないと冬はしんどいです😭
リビング、ダイニング、キッチンについてます。
ほんわかした暖かさで、いいですよ❤
-
ちーちゃん
返信ありがとうございます🙇♀️
すごい!!3箇所に床暖房付いてるんですね👏❤️羨ましい限りです😂💕
やっぱりあるほうがいい意見が多いですね🤤- 12月13日

みーこ
静岡県に住んでます!
うちは床暖つけませんでした。
床は厚い無垢材なので、冷たさは全くないです。今の時期でも、スリッパさえ履いてません😄
つけるのにもお金かかるさ、メンテナンスにもお金きかりそうだし、
無垢材でうちはじゅうぶんです❗️
-
ちーちゃん
返信ありがとうございます🙇♀️
無垢材素敵です👏✨床の材質でもそんなに違うんですね😍✨
たしかに床暖房はメンテナンスにもお金がかかるイメージですよね💦悩みますー🤣- 12月13日
-
みーこ
最近の家は気密性高いから、まだ暖房もつけてないです。
全く雪も降らない、そんなに寒くない地域なので、家の中はまだまだ余裕です😄- 12月13日

ほのゆりか
来年5月に完成予定です
質問とは違いますが、我が家は床暖も検討しましたが全館空調にしました
床暖より少し高い値段で出来ました
玄関、脱衣場、トイレ、リビング全て暖かいようです
全ての部屋が暖かいのがデメリットのようです(笑)
完成が楽しみです
-
ほのゆりか
書くの忘れましたが家は福井です
- 12月13日
-
ちーちゃん
返信ありがとうございます🙇♀️
全館空調👏✨豪華💓全部の部屋暖かいなんて最高じゃないですか😍
🏠完成楽しみですね✨- 12月13日
-
ほのゆりか
下手に各部屋にエアコン入れるより安いコスト、エアコンの掃除が1台、電気代は床暖よりは安いようです
- 12月13日

ひよこ豆
東京なので参考になるか分かりませんが、床暖房にして良かったです😃
この冬はまだ1度もエアコンつけていないくらい床暖房だけで暖かいですし、凄く乾燥肌なんですが床暖房にしてから明らかに肌が乾燥しなくなりました!スイッチ入れてから暖かさを感じるのも、エアコンより早い気がします🤔
-
ちーちゃん
返信ありがとうございます🙇♀️
まだエアコン付けてないんですね👏✨すごい!床暖房✨
我が家は10月くらいからエアコンフル稼働です😂😂
私も乾燥肌なので空気が乾燥しないのはありがたいです💕- 12月13日

はじめてのママリ🔰
ウチは床暖房を全ての床に張り巡らせてあります😊
お風呂やトイレも床暖房です😆
なので冬は床暖房だけです💡
床暖房無しの生活は考えられないです。
子供がはいはいしても、裸足で歩いても安心です😊
電気代も安いです💡
加湿器は3台稼働させて湿度50-60を保ってます^_^
-
ちーちゃん
返信ありがとうございます🙇♀️
お風呂もトイレも床暖房✨なんて羨ましい😍!!
電気代安いんですね👏💕
床暖房つけることになりそうです💓- 12月13日

まま
私も大阪住みですがおばの家に床暖があってあまりの快適さに絶対つけようと思っていました!!
カワックと床暖で40万くらいだったかと思いますが、つけて本当に良かったです!!
今も床暖の上に寝転がりながら打ってるのですが、足元が暖かいと全身温まる気がします。乾燥もしにくいのであったかいのに加湿器なくても湿度も保ててます☺️
大工さん達にも床暖つけたのは本当に価値があるよ!と言っていただけたのでなんか嬉しかったです☺️
でも多分なくても全然生活は出来ます。うちの周りはほとんどついてません。所謂贅沢品の部類になるかなと思いますが私は床暖なしなら家いらないくらい絶対条件だったので私は自信持ってオススメします!!😊💛
-
ちーちゃん
返信ありがとうございます🙇♀️
やっぱり床暖房いいですね〜💓一度床暖房を経験すると絶対条件になりますよね!!
乾燥しないのは本当にありがたいですよね🙏✨- 12月13日

サリー
うちは雪国ですが床暖はつけませんでした💦
勿論あれば快適です!乾燥もしませんし、最高だと思います!!
でもまず初期費用と、ランニングコスト、壊れた際の費用等も考慮はした方がいいかもしれません😩
うちはそこを考えて辞めちゃいました😫
エアコンとこたつで過ごしていますが、普通に過ごせるくらいですよ😃
-
ちーちゃん
返信ありがとうございます🙇♀️
家庭によってそれぞれですもんね😭✨我が家も費用で1番悩んでいます💦あれもこれもオプションにしたらどえらい額になってしまったのでどこをこれから削っていくか悩みますー😱
年末ジャンボに賭けます🤣🙏笑- 12月13日

はじめてのママリ🔰
大阪近いです😊
床暖悩んでます💦京都のマンションを購入して床暖ついてましたが、なんだかんだ切り忘れるのでほとんど使いませんでした。
戸建建築予定ですが、床暖ではなく、全館空調にしようと思ってます❣️でも床暖あったかいです✨
-
ちーちゃん
返信ありがとうございます🙇♀️
全館空調いいですね👏✨
床暖房はやっぱりあるに越したことなさそうですね😊💕- 12月13日
ちーちゃん
返信ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!やっぱりあるに越したことないですよね😭✨
子どもは床でゴロンゴロンするのであると本当に助かりますよね😍
旦那とまた相談してみます!