※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

今回はママリから質問です☺️・・・・・今年も1年、お疲れ様でした。今年…

今回はママリから質問です☺️

・・・・・

今年も1年、お疲れ様でした。
今年ママになった方も、お子さんがまた1歳大きくなった方もいらっしゃるかと思います。
ママになることで、様々な変化があったと思います。
ママになったからこそ感じられる幸せもある一方で、これまでの普通が普通ではなくなることもあるのではとママリ内の投稿を見て感じています。


例えば、

・好きなタイミングで美容室にいけなくなった
・時間を気にせず仕事をすることも難しくなった
・子どものことや周囲を気にして食事は家で済ませることが多くなった

そんなことについて、1年の終わりに向き合ってみませんか?


■投稿してほしいこと
・ママになってから、なんとなく我慢していること、なんとなく諦めていること、本当はこれをやりたいな、本当はこうなりたいな、を教えてください
・それらを実現するためにやっていること、助かったこと/もの、があれば教えてください
・妊活中・妊娠中の方は、ママになった後も続けたいことやなりたい姿を教えてください

■投稿時の注意点
・こちらに寄せられた投稿は、ママリ関連の活動の過程において第三者と共有・活用させていただく場合があります。
なお、こちらで寄せられたお声は、ママリのInstagramで実施しているインスタライブ内でいくつかご紹介させていただきます。

・・・・・

ぜひ、気軽にコメントしていただけるとうれしいです。

※この質問が気に入ったら「お気に入り」をしてみてください。後で質問や回答を見返すことができます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ゆきち

美容院
自分の病院
友達と外食
カフェ巡り
今したいことです!!
旦那も家にほとんどいないので、預けて出かけることもできず、自分の通院すらもできずにいます😭

子育ては想像以上に大変だと実感した1年でしたが、息子に会えたこと、息子のおかげで知り合えた人など幸せもたくさんの1年になりました💕

  • かはぎ

    かはぎ

    自分の通院に関してですが。

    私も預けれる人が居ないので、出産後は薬だけ貰いに行っていました。
    が、やっぱりちゃんと受診したいと思って看護婦さんに聞いたら、連れてきて大丈夫ですよ、と言われました。
    なのでこの前は息子を連れて通院してきました。

    病院に確認してみてはいかがでしようか?
    通院は大切なので。

    • 12月16日
aaさん

・美容院に行きたい!
・本当は友達とご飯や飲みに行きたい!
・電車に乗ってどこか出かけたい!

美容院に関しては、私の場合長くて3時間はかかると思うのでその間夫に子どもを見てもらうことになる。私が入浴してる2.30分でも、子どもが泣きやまないと「ママ…助けて…」状態になるので、3時間も夫に委ねて大丈夫かなと気にしてしまいます(笑)

りんりん

好きなだけ買い物&外食したい!家族で沢山お出かけしたい!

のんちゃん

夜更かししなくなった!
寝れるときに寝るの大事!!

外食も今出来ないけど、妊娠中にこれでもかってくらい美味しいもの食べまくってたので全く後悔ないです。
ライブも行けないし、好きなお洒落もメイクも今は好きなようには出来ないけど、いずれ数年後?十数年後?には出来るだろう、人生のうちのちょっとの我慢!と思ってます。

今は息子との生活がとっても大切で、毎日宝物を与えられ感謝の日々です。

ばるん

煙草吸いたい😃🚬💨
ゲームしたい📺️🎮️
一日中寝たい😪💤💤
ゆっくりお風呂に浸かりたい♨️

N

私も好きなだけ寝たいです😭

deleted user

好きなテレビ番組、ショッピング、夫とのデート、映画鑑賞、Amazonプライムでの映画やアニメなどの観賞、昼寝、など我慢しています。

でも、夫と息子と出かけると、息子がいない生活は考えられない位…大切で尊いなと噛み締めています。

きっと夫は、私達夫婦に赤ちゃん出来なくても、二人きりでも楽しめる生活にすれば良いよ、と言うはずです。

でも、妊娠して、出産して、夫自身も、息子がいない生活は耐えられないと言ってくれました。

自由になる時間はありません。
与えられても、考えるのは、切り上げてしまうのは、きっと息子と夫と一緒にいないんだなと思います。

レインボー

世界を旅するのが大好きだったので、よくバックパッカーで何ヶ月もかけてカナダ横断やアメリカ横断などしていました。
まだまだ行きたい国がありますが、やはり長期はもちろん一泊ですら子どもを置いてなんて行けなくなりました。

旅したいけど、子どもと離れる方が寂しいので、今はまだ我慢。

いつか子ども達が大きくなったらまた行きたい。
その時まで体力つけとかなきゃ😅

deleted user

・好きな時間に起きたい
・ゆっくりお風呂に入りたい
・お酒飲みたい
・小さい、軽いバックで出掛けたい
・好きな物を食べたい
・自分の物を買いたい
・ゆっくりご飯食べたい

…でも、大好きな娘のためだから我慢とは思いません。
今はお休みしてる時期だと割りきって今しか出来ないことを楽しもうと思います。

ママリ

仕事から帰ってきたらウォーキングして半身浴してボディースクラブしてパックして、
2ヶ月に1回は美容室でカラーをして、
月に1回はネイルをして、
ミニスカを履いて、ヒールを履いて、可愛い服を着て、ロングの髪を巻いて、朝風呂したり化粧に1時間近く時間かけたり、デパコス集めたり、ビジューの付いた可愛い鞄を持ったり、友達とスイーツビュッフェやアフタヌーンティーに行ったり…
今振り返ったらそれなりにキラキラ生活してたなぁ😢楽しかった。

けど、今は好きな人と結婚して好きな人の子供がいて、服装はパーカーとかトレーナーにスキニーだしスニーカーやぺたんこ靴だし美容室だって数ヶ月行けないし自分磨きする時間もないし平気でスッピンで出かけられるようになっちゃったけど今は今で幸せだなとも思う☺️

もう少し子育てが落ち着いたら、娘とおそろコーデとかして一緒にスイーツビュッフェとか行きたいな〜♩

nico☺︎

毎週日曜うどんばっかり
食べに行ってる 笑
子供に食べさせるのに簡単だし
安いから😂😂

mamaが一番したいことは
夜友達と飲み行きたい😂🙌🏻
風呂ゆっくり入りたい🛀❗️
ぷらっと買い物行きたい❗️

ゆー

映画を観に行かなくなったなー
その代わりネットの動画配信サービス使って、映画だけじゃなくてドラマやアニメなんかも自宅で楽しむようになった!
飲み会、その後のカラオケが無くなったなー
でも幼稚園のママ友達と下の子連れてカラオケのファミリールームでランチしておしゃべり出来るのが楽しい!
おしゃれなカフェに中々行けないー
でもコンビニご飯や惣菜が減って料理のレパートリーが増えた!
こうしてみると出来なくなった事もあるけど、その分、新たに出来るようになったことや新たな楽しみも増えてるから、今は今で楽しい🙆✨

⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝‍

麺が伸びるし熱いのこぼれたら困るからラーメン頼めなくなった。
煙がよくないから焼肉屋さんにいけなくなった。
子供預けられないしうつったら困るから自分の体調不良での病院いけなくなった。
抱っこしながらナン掴めないからインドカレー屋さん行けなくなった。

子供が産まれる前より旦那の大切さに気付けた。
こんなにも旦那の帰りが遅いと不安になるんだって思った。

deleted user

結婚した時点で専業主婦やらされてなんも自由もお金もなくなってしまったけど、、、
10時間眠りたいです(;_;)
あとは毎日常温の水みたいなお風呂なんであつーいお湯にのぼせるまでつかりたいなあ

りま

・バーゲンで存分に買い物がしたい
→子連れで人混みは避けてるのと、将来が不安で自分のための買い物はケチってしまう。。

・時間など気にせず外に飲みに行きたい
→授乳終わったら飲める!と思ってたけど、酔っぱらって育児するのもなぁ...。

・旦那とゆっくりカフェデートしたい。
→外食といえばフードコートかテイクアウトできるものなので。落ち着いたカフェなんかは騒いだらどうしよう...と思ってあまり行かなくなった。

・好きな時間に寝て好きな時間に起きたい。


一人で出来ないことが増えた分、家族三人で何をしようか~って探すようにしてます。不自由さもまた子育ての幸せかなと。

1姫1王子

2人産んで身体がボロボロです。
若い頃は片道5時間とか余裕だったのに、2時間運転するのも不安です。
若い頃のようにアクティブに動き回りたいです。
私の体力、どこいった?😭

ちぎりぱん

好きなだけ寝る、これがまず1番に出来ないのが辛い😂毎日毎日夜泣きや夜中の授乳、寝不足で好きなだけ寝てた頃に戻りたいって思っちゃう時あります😭

お買い物、友達と時間を気にせず好きなだけ遊ぶ、ゲーム、カラオケ、ディズニー、これもなかなか出来なくなりました😱

旦那と2人でデート旦那とゆっくりゲームする!一緒にお風呂、旦那とゆっくりご飯を食べる!旦那と2人の時間も無くなりますね😂

まだママになって1ヶ月半くらいですが自由に出来ることが減って産む前に戻りたいとか思ってしまう時があるなんてダメなママかなー😭

でもきっとどのママさんも自由に出来てたことが出来なくなって戻りたいって思ってしまう瞬間はありますよね?(>_<)

さと

同級生と飲みに行きたいです!
途中でやめたエステまた行きたい!
美容室行きたいです!

あずさ

すっごいくだらないけど
朝起きて朝からずーっとポケモンしたい!笑
適当に食べるもの買ってきて寝てゲームしてテレビ見て寝たい!
美容院に行ってカットカラートリートメントヘッドスパ!時間を気にせずフルコースでしたい!
旦那と居酒屋にいきたい!
夜にカフェにいきたい!
友だちと思いっきり遊びたい!
たくさんあるなあ(^^)

でも本当に愛おしい子達に囲まれて幸せ💓
まだ1人は入院中だから
早く4人で過ごしたい。
これが何より一番の長いです💓

けだまぷわぷわ

前みたいに職場の飲み会に行って午前様になってみたい
それから、高いヒール履いて歩きたい
バイクでツーリング行きたい

ねこ

4年もママやってると
髪の毛巻いてメイクしてヒールはいて
友達とだらだらと
服見てカフェいって、って日常が恋しくなってきました😣
働いたらできるかな…

ゆー

高いヒールを履きたい。
絶叫系とか大好きだったけど絶対に乗れない。
メイクもあまりしなかったけど今はすっぴんマスク当たり前。
居酒屋で何も気にせず食べ飲みパーっとやりたい。映画館。ちょっといいレストラン。脱毛にお洒落。ゆっくりお風呂に浸かりたい。自分の物滅多に買わなくなった。美容院にも年1位のペース。

書ききれないくらいやりたい事、出来なくなったこと沢山あるなー😂笑

子供に物を買ってあげたりとか時間も子供中心の生活。大変だけどそれはそれでいいんだよね😊

だけど…!最低限の自分の身だしなみくらい整えたいな…整えさせてくれぇー😂

かこちゃん

ライブは全国どこでも行ってたし、海外旅行も大好きだったけど、今は子供と主人と家にいるのが一番幸せになりました。
たまにしたいのは
韓国ドラマ一気見と
あとはお酒だな!今は熱燗が飲みたい笑

あやか

旦那さんと二人で思いっきりデートを楽しみたいです!

花

旦那が率先してオムツを変えてくれること…はもう諦めました🤦‍♀️

ハーマイオニー🍮🍯ダイエット強化期間💪

・授乳中なので、食事内容に気をつけて食べたいときに食べたいものを食べれない。

・友達とランチ、カフェは授乳室あるかとか気にしてたら行きたい流行のとこに行けれない。

・荷物がバカでかく重いので、小さいバックで身軽に出掛けたい。

・服を選ぶ時に授乳しやすい服、肌触りの良い服、抱っこ紐付けやすい服を選ぶようになった。

なんとなく我慢はしてますが、娘は可愛くて愛おしいので全部娘の為と思ったら全然苦ではないし一生続くわけでないので頑張ってます👍

るる

子どもが欲しがるので、好きな時間にお菓子を食べられなくなった。
寝かしつけをするので、ドラマを見れなくなった。
したい仕事があるけど、時間を考えるとできない。

好きな時間にできないことが増えたけど、ママって呼んでくれる子どもの存在、本当にありがたいです。子どもがいること、当たり前って思ってはいけない。

  • みき

    みき

    すごく心に刺さりました…
    いなくなるなんて考えたら耐えられない…
    明日もがんばろうと思います❤️

    • 12月16日
ハマ

私自身、美容師なんですが、子供の急な熱や病気で休まざるを得なくなりお客様に断りの電話をかけるのが毎回苦痛
お酒が好きで仕事終わりに結構な頻度で飲み歩いてたのがめっきりなくなり、家で子供が寝た後にひっそりと晩酌するのが唯一の楽しみ😅
久々にパーッと飲みに行きたいなー!

かみまる

買う買わないは別として時間を気にせずショッピングを楽しみたいー!
子供連れてだと必要な物を買ってすぐ帰らないと行けないからお店を端から端までみて楽しみたい🤣

はじめてのママリ🔰

ちょっと潔癖でしたが、窓が子供の手垢だらけで、リモコンには食べかすが挟まってもある程度我慢出来る様になりました!

床の食べこぼしなんて気にもなりません…

大掃除は一時保育に2日預けて思いっきり掃除してやる!

chiaki

1人がなくなった。ゆっくり寝られる時間がなくなった

元気なママ

1人の時間が欲しい。
好きな時間に寝て
好きな時間に起きて
ゆっくりお風呂も入りたい。
ゆっくりご飯も食べたい。
でもそれ以上に
娘の存在が大きいから
我慢してもストレスに
ならないんだと思う。
いずれは大きくなって
親元を離れてしまう。
密に関われる時間は
今しかない!
だから一瞬一瞬を大切に!
その気持ちも大事に
大変なことも乗り越えてます。

mochan

自分の洋服より子どもの洋服を買うようになった!

くー

1週間旦那に家事育児など私のやっていること変わってもらいたい!

ドウェインジョンソン

SNSよりママリひらいてる時間が多くなった
ですかね😂

ママちゃん

子供優先で
自分の事はすべて後回し

気軽にパッと出掛けれない😭

自分が調子悪くても
病院も行きづらい🏥
今の時期は特に
大人の内科とか赤ちゃん
一緒に連れて行きたくない💦
美容院も行きづらい💇‍♀️
マッサージも行きづらい💆‍♀️

のんびり食べてた人なのに
早食いになった🍚
もっともーーーっと寝たい‼️
趣味の御朱印集めしたい😭笑
友達とも遠出したい😭

もぉ上げたらキリがない💦
親になるって
こういう事なのかな…
私の母は3人育ててるので
凄いなぁと思います😅

でも子供達可愛いです❤️👶👧❤️

マママリ

仕事に身が入らなくなりました。

お迎えの時間を気にしたり、発熱や感染症などで休んだり…
ただでさえ子供やシングルに理解の少ない職場なので、もっぱら転職を考え中です。

初めてのママリ🔰

小さい頃から歌が大好きで、いつかちゃんと習いたいと思っていました。
結婚する前何度か母に相談したことがあったのですが、「あんた歌何か習って歌手にでもなるつもり?」と言われそんなつもりじゃなくても母が乗り気じゃないと分かっていたので今までやってきませんでした。
結婚してからもまだ仕事をしていたためなかなかそんな時間が取れなくて、そのうちに妊娠してママになりました。
今でも歌を習いに行きたい気持ちには変わりは無いのですが、私が習い事して毎月月謝を払うより、未来ある子供に何か習い事をさせたほうが良いのではないかと思うようになりました。
でも自分のいざとなったら自信が持てない性格を、完璧主義な性格を、見えっ張りな性格をなんとかしたいと言う意味でもずっとずっと好きだと思ってきた歌を習うことで自分を一歩前進させられるのではと思っていつかやってみたいなーと思っています。
今は専業主婦ですがなんとなく毎日慌ただしく過ぎてしまってやはりそんな時間なかったりするんですけどね。

いちご みるく

映画館で映画を観たい✨
気になるのはレンタルだけど、それすらも観る時間がなかなか取れません💦
旅行で温泉にゆっくり浸かりたい✨
旅行には家族で何度か行ったけど、気にせず1人で大浴場を満喫するのはまだ先です…。
岩盤浴に行きたい✨
時間を気にせずマッサージに行きたい✨

はじめてのママリ🔰

カラオケ行きたいな〜

ひまわり

ゆっくり寝たい

ゆっくりお風呂入りたい

ゆっくりテレビ見たい

ゆっくり買い物したい

じっくり掃除したい

ゆっくりダラダラしたいなぁ~

すぐにでも出来そうでできないんだよね。

◡̈♥︎

一日中ごろごろしながら、お菓子食べながらテレビ見てグダグダしたいです。1日だけでいいから😭

夜はお酒飲んで友達と馬鹿騒ぎしたい!

すずか

漫画喫茶で漫画読みまくり、映画鑑賞、一日中ゲーム、旦那と2人で飲み食べしながらカラオケ熱唱、スノボー、高級ブッフェ…全てやりたい😭

帰省すべき時しか実家にも帰れない距離だから全然できないし、ましてや2人してママっこだから離れてくれないし🤣💦
ある程度おおきくなったら旦那にバトンを渡して、せめて半日お出かけさせて😊

まー

ママになった事が幸せで、かつそれに慣れすぎた生活になったため、あれをやりたい、これをやりたいと自分中心で考えていた時よりも明日はこの子と何をして遊ぼうかなーといつもワクワクしています☺️
ただ、たまに主人に子どもを見てもらって一人で買い物に行くと、ゆっくり商品を時間かけて見られるので、楽だなーと気づきました!
子どもが趣味で、旦那といても楽しくないので、きっと老後は寂しい人生になりそうです😂

C

朝寝坊、ゆっくりお風呂&ごはん&トイレ、映画、美容院、まつエク、ネイル、お洒落(授乳中の為着る服が限られる)、お酒etc.

当たり前ですが、
とにかく自分に時間とお金を
使うことがなくなりました😌

完母+性格上
誰かに預けたいと思えないので
大きくなるまでは無理かなあ..

なー鹵

1人の時間がほしい
→旦那が子供寝かしつけしてくれる日は夜に確保

海外旅行したい
→子供が大きくなったら

夜に友達と飲みに行きたい

  • なー鹵

    なー鹵

    娘にボタン押されて途中で投稿してしまった(*_*)

    夜に友達と呑みに行きたい
    →来月旦那が休みの日に行けることになった!けど年に1.2回かな💦

    またライブに行きたい
    →子供が大きくなるまで我慢。時間もお金もないからファンクラブ解約しました😭

    病院や美容院に気にせず行きたい
    →病院や歯医者は実母や旦那に予定を確認して子供を預けて行ってます。美容院の回数は周りを気にして減りました💦

    自分の服や化粧品を気にせず購入したい
    →来年就活して働き出したら自分のお小遣いを設定する。今は0円だからメルカリで少し稼ぐけど子供服や外食に使ってしまう😥

    子供や旦那を気にせず自分のやりたい仕事をしたい
    →無理!来世は独身で自分の心のままに生きたい!

    • 12月16日
まんじゅう娘

夜遅くまで飲みに行きたい!
LIVE行きたい!

でも結局は何も気にせず一人でのんびり過ごす時間が1週間ほしい😭

M.maman💟

お一人様時間はなくなってしまいましたが、その分スキマ時間とかタイミングみたりして時間を使うようになりました。仕事も司ながらですけど、趣味のアロマは3歳の息子も逸書に楽しんでくれてますし、主人も気に入ってくれて前よりも家族時間も増えた気がします😊来年にはもう一人家族が増える予定なので、ますます楽しみです。きっかけって色々ですね✨

とーこ二児のママです

今年2人目が生まれました

圧倒的にコンビニに立ち寄らなくなった
車から上の子ベビーカー下の子抱っこ紐をしないと降りられないので、コンビニとかのちょっとした用事はそれをするに値せず行かない

1男1女ママ

暖かいご飯ゆっくり食べたい。眠い時に寝たい。好きなビデオ観たい。

るい

大好きだったミュージカルを観に行きたいです!

いつか娘と観に行ける日を楽しみに待っています😌

ととら

ライブにいけなくなった。でもファンクラブはやめずにいる。
あとは夜飲みにいけなーい。

みそ

私の母が預かってくれたり、一緒に出かけてくれたりするから我慢してる事はほとんど無いな〜
旦那も好きにしていいよって言ってくれてるし!
仕事に出たいって行ったらどっちかが預かってくれるし恵まれてるな〜と思う😊

  みー

自分の洋服や靴、化粧品は全く買わなくなった!

朝まで寝れることがなくなった!

時短料理しかできなくなった!

スカート好きだったのにズボンしか履かなくなった!

テレビはEテレのみ!

色々ありますが…決して我慢しているわけではなく、こんな毎日にとても幸せを感じています✨

かはぎ

考えたら我慢してることいっぱいあるけれど、なにより

自分のタイミングでトイレに行きたい!

トイレ行こっかなーって思った時に限って息子が泣くので、尿意も便意も我慢😖
抱っこしてなだめてからササッと済ませて戻ることが多いので、ゆっくりトイレに行きたいです。

はじめてのママリ🔰

今更だけと全身脱毛したい😂

きた

自分の素直な気持ちが分からなくなった
したいことがなくなった

はじめてのママリ🔰

好きな時間に出掛けたい。
ゆっくり味わって食べたい。
時間かけて、メイクやヘアアレンジしたい。
お酒飲みたい。
ゆっくりお風呂に入りたい。
気軽に病院とか行きたい。通院したいのにできない。
好きな時に、ゆっくり寝たい。

ママリ

髪を切りたい!
寝たい!

deleted user

ゆっくりトイレやお風呂にはいりたい

友達と飲みに行きたい

おしゃれしたい

でも子供がいる幸せもたくさんあります。
疲れたとき癒してくれるのはなんだかんだ子供たちの笑顔や成長をみているときです☺❤

deleted user

何も気にせずウィンドウショッピングしたい。
気になるお店を見つけても走り回る子供を追いかけながら素通りです。

お洒落なカフェに行きたい。
子供が食べられる味付けの物がないしお店も狭いし絶対無理。なのに休日のランチここに行かない?と難易度の高いお店を見つけてくる夫。いつもの食事風景見てるだろ、なぜ行けると思う?行けるのならとっくに行っています。

我慢はしてるけど、子供が親をウザがるようになったら夫婦ふたりで楽しめる事なので諦めてはいません。

子供をキッカケに始められた事もあります。ずっと気になっていた歯列矯正。上の子の小学校入学式で笑顔全開で写真を撮りたくて始めました。
自分のためでもありますが、子供のためにと思うと、食事の摂りづらさや毎月の痛みなんか屁のカッパです。

みみ

お酒は仕方がないにしても…ラーメンが食べられないのが地味に辛いです!
お気に入りだったラーメン屋さんはカウンターのみ…預けてまで行きたいかと言われると…うーん🤔

りょうこ

試着しながら、じっくり洋服を選びたいー
一日中ぐうたらしたい!
リフレッシュのために一時保育を利用したこともあるけれど、ここ最近はその後に風邪をひくので、なんとなく預けにくくなりました。
本当は夫に見ててほしいけど、仕事が忙しいので、なかなか難しいです(T-T)

はじめてのままり

土日は昼まで寝てリセットしていたけど、子供が生まれてからはそれがなくなって慢性的に眠い…😪
旦那が子供を見ててくれてその間寝かせてくれるけど、授乳時間とか気にしながらになっちゃうし、どうしても途切れ途切れに…
泥のように寝たい…🤣🤣

にんじんママ

ヒール履きたいし、時短メイクじゃなくてガッツリしたい
外食してお酒のんでオールもしたい
カラオケ、映画行きたい
一日中寝てたい
途中で行けなくなった脱毛再開したい
美容室行って根元から毛染めしたい
アクセサリーも好きなのつけたい
香水つけたい
爪伸ばしてジェルネイル再開したい
旅行に行きたい

2児ママ

皮膚科に行きたい‼︎笑
動物病院でも泣きそうになった息子…😅
どの病院に行っても診察室に入るとギャン泣きされるから自分の病院に行けない😂

頑張って考えれば「こんなこともしたいな〜」とか出てくるけど、頑張って考えないとやりたいことが出てこないくらい子どもとの時間が幸せ☺️

raachan

我慢や諦めなんて数えられないほどあるな〜😂
夜にお出かけしたいし
居酒屋ご飯食べたいし
好きな時に寝て好きな時に出かけて
自分で働いたお金で好きな物買う…
挙げたらキリない😂
でも、家族揃って食べる夕飯も美味しいし
早めの時間だけど外食するだけでも楽しいし
旦那がたまにプレゼントしてくれるとかも嬉しいし
結局は今が一番幸せなんだよな〜🥺🥺🥺♡

ママリ退会します@にわとり頭🗿

焼肉が食べたいです!!

上の子妊娠中から焼肉には行っていなかった。
母に行ってこいと言われたが、
「あんまり焼肉好きじゃないしー☆
いつでも食べに行けるしー☆
別にいっかー☆」
と思っていた。

今、上の子は2歳9ヶ月。
もう3年以上行けていない…。
あの時の私を叱ってやりたい…。

はっちゃん

今までの時間の使い方とはまるで違った時間の使い方になりました。
好きな時間に寝て、好きなことして、遊びに行って、おしゃれして、自分のために好きなもの買って。ってことが全くできなくなり、1人の時間も皆無です。
できることなら時間気にせず好きな時間に好きなだけ、泣き声も聞かずにずーっと寝ていたい。
1人の時間が欲しい。
遊びに行って飲んでパーっとしたい。
美容院に行きたい。
なーんも気にせず自分のために時間使って化粧しておしゃれして買い物行ったり出かけたりしたい。
働いて世間との関わりを持ちたい。
とりあえずなーんにも気にせずに自分のために時間使って布団の上から動きたくないしずっと寝ていたい、のんびりだらだら自分のペースで過ごしたいなぁ。。

チャイ

長時間の外出を我慢してます。預かってもらっている時も時間をめちゃくちゃ気にして、1分1秒でも早く用事を済まさなければと思ってます。
メイクにも時間をかけれなくなったので、本当はゆっくり自分に合うコスメとかを試しに行きたいなと思います。

るん

全て子ども優先で、自分に対する興味が何も無くなりました。
趣味は全く無くなり、食べ物、服、美容などなど、全て適当になってしまいました。
また趣味を楽しんだり、食事やおしゃれを楽しめるようになりたいです!

ゆん

1人で好きなことをする時間が欲しい
カラオケ行きたい
旦那さんと2人でゆっくりする時間が欲しい
1人で広々と時間を気にせず寝たい
友達と食事に行きたい

でもずっと一緒にいたい
ちょっと離れただけで寂しくなると思う。
ずっと考えちゃうかな笑

なるべく早く仕事しないとだけど
保育園に預けて…って考えると今から寂しくなっちゃいます😂
ずっとそばにいて一番近くで成長を感じたいです🥺

deleted user

夜から朝までゆっくり寝たい

お酒飲みたい

フルマラソン走りたい

マクド食べたいな❤️

na_mama

育休中なんですが、職場の同期や同僚に会うと、働くっていいなーと羨ましくなった!
社会からの疎外感というか、、、娘と二人の世界になってるなって。
とーっても育児は楽しいし、いざ離れるとなれば寂しいんですけどね!!

あとは、、、
時間を気にせず買い物、ご飯に行きたい!
美容室でカットカラーパーマトリートメントのフルコースをやりたい!
ゆっくりお風呂に入りたい!
夜から朝まで何も気にせず寝たい!

上げだしたらきりがありません。

も

妊娠前は美容にお金かけたり、好きなことして自分のためにって感じだったけど、産んでから自分のことなんて後回し(笑)
娘がよだれまみれになってタオルが近くになかったら自分の服で拭いたり、妊娠前では絶対あり得ないことをしてます😂
ウイルス対策も徹底する様になりました(笑)

たまには、一人で伸び伸びとお風呂入ったりゆっくりしたいなあと思いつつ、離れたら離れたで寂しい😔

  • say

    say

    私なんか、ティッシュが近くになかったので娘の鼻くそ手でとりましたww

    • 12月16日
  • も

    一緒です!(笑)
    とりあえず娘のためならって感じです😂

    • 12月16日
ねお

自分の服を買うのがとても抵抗が出てきました…

前はショップ見るだけでも楽しかったのに
今ではさっぱりわからないので、見に行くことすらしません😂笑笑

美容室も託児付きという有難いところがあるので、ありがたく利用しますが、
人見知り大発生してギャン泣きなので息子に申し訳なく思いながらです😥

大変なこともあるし、疲れることももちろんあるけど、
息子可愛いから全然苦ではないですが😍笑笑

ko zu

とりあえず、大の字になってぐっすり眠りたい時間を気にせず。
晩御飯のメニューを気にしない生活をしたい
小説を読みたい
時間を気にせず実家に帰りたい

say

ディズニーに行って絶叫系ののりたおして、ホテルのレストランでゆっくり食事したい!

沖縄の離島でシュノーケリングしたい!

ハワイでゆっくりビーチみながらお酒のみたい!
夜遅くまで、ワイキキで食べたり呑んだり買い物したりしたい!

女の子ママ

裁縫が好きなんですがミシンが扱えなくなりました(´;ω;`)寝てる時にしようと思うんですが、音ですぐに起きちゃって…

りか

なんだろう…
手抜きしまくってるからなー
あ、でも帰らなきゃって思わなくていい日欲しいかな♡
だいすきべいびー♡

女の子ママ

あと、手の込んだお料理できなくなりました(´;ω;`)

m.

唯一我慢してると言えば好きなだけ寝る事くらいですかねー。

子供中心の生活になるのは当たり前ですが、子供が小学生になれば自分が好きな事は大概できるようになるので、子供が小さい今だからこそ出来る事を楽しんでます🤭

もんちー

ディズニーに旦那さんとデートしたい。
2人で行けるのは何年後かなあ〜!

mamma

ご飯をゆっくり味わって食べたい!
温泉とか、大きなお風呂にゆっくり浸かりたい!
子どもの服ばかり買ってしまうので、独身の頃の様に自分の服も買ってオシャレしたい😭
毎月買ってたのに、気づいたら何ヶ月も新調してない…笑

ぽん

したい事😫

好きな入浴剤を入れて
ゆっくりお風呂に入りたい!
夜遊びしたい!
起こされる事なく寝たい!
出掛ける時の荷物減らしたい!
美容室や買い物もゆっくり行きたい!

でも娘が産まれてから
綺麗好きになったのと、
体調管理をしっかりするよいになりました🤣

刀堂奏

主人が休みの時に一人で出掛けさせてくれたりするのですが、自分の物ではなく子供たちの物を買ってきたり、子供たちが行ける食事処に行ったり...
1日ゆっくりしておいでと言われますが、早めに切り上げたりしちゃいます😅

deleted user

ヒールや疲れそうな靴は買わなくなった😭脱ぎ履きのしやすさも大事❗️
服も動きやすさ、汚れても大丈夫な観点でしか選んでない😂あとはママさん達の中にいて浮かないかとか🤣

1歳4ヶ月だと、外食は子供も食べられる物があるところじゃないと…(2.3歳になると何でも🆗で幅が広がりそう)。
和食なんて家でも食べられる〜😭

毎日行くほどジム通いが趣味だったけれど、幼稚園入るまではたまにしか行けませんね😭

読書が好きだったけど、子供産まれてからそんな余裕なし😢

妊娠してから居酒屋とかお酒は無縁なので、友達とパーっと飲んだりが懐かしい😂

よっち

気にせず仕事したいですね!
お金に余裕が出来て、色々レジャーやオシャレを楽しみたいな😍

みにまむ

思い立った時に思い立ったことをやりたい。
(昼寝、ヘアアレンジの試し、美容室、外出、マニキュア、ゲームなどなど…)
授乳時間気にしないで1人になりたい。
あとは、ワンピース着たいな。

子供はかわいい。超絶かわいい。
でも月1ペースくらいで緊張の糸が切れて、体の不調や痛みがいっぺんにきて辛くなるときがある。
しょうがないってわかってるんだけどね〜

ミサキ

仲良くしていた後輩と疎遠になってしまった
変わりにとても仲がいいママ友ができた
帰宅時間気にせずに寄り道しながら帰りたい

明日天気になーれ

*一人で映画を観に行きたい
→プロジェクター買って、Netflix入って、旦那さんが飲み会の日にピザ頼んで一人でムービーナイトしてます(^^)

*お風呂にゆっくり入りたい
→旦那さんが休みの日は寝かしまでやってから、何時であろうと2時間お風呂に入ります笑。

*ライブ、フェスに行きたい
→まだ実現できてませんが、子どもが大きくなったら一緒に行きたいなー!

*美容院に行きたい、歯医者さんに行ってホワイトニングしたい
→お金や時間を考えるとなかなか行けてないです。


こう書き出してみると以外と出来てることも多いなーと思いました(^^)

パン

いくつか思いつくことを考えて書いていましたが、
書いてるうちに幸せ💞を感じて、書くのを辞めました。(笑)

さくいな

旅行が好きで、旦那と2人で色んなところに行き、時間の許す限り好きなように飲み食べしてました😌
子どもができてから、もちろんそれは叶わず。
妊娠中旅行はできても、体力がどれくらいもつかわからないしお酒なんてもちろんダメだし。
2人で飲み歩いてた日々が懐かしい😂ビアガーデンも行きたかった笑
今はほぼミルクなので、たまに旦那と晩酌してます😊

子どもができて生まれてきた今、後悔は全くありません!
…が、子どもがいても周りを気にすることなく飲めるお店があれば嬉しいです😇
“この日は子どもがいるファミリー限定”とか!
無理か。。😇😇

みー

美容室はなかなか行けないです
自分の物の物欲がなくなりました
ご飯の約束などはまず子供が行ける場所かどうかで判断します
子供がいない友人と遊ぶのに気を使い、子供がいる友人と遊ぶ時はウイルスの心配をしてしまいます
子供と2人で車でおでかけすると乗り降りが大変なのでちょっとした用事で寄るなどはめんどくさくてしなくなりました
旅行に行きたいですが当分の間は我慢かな

でも子供が可愛いから何事もしょうがないし子供の負担にならないように優先して生きていきたいな☺️
あー今日も可愛い笑

ぴよまめ

ヒールがスニーカーになり、
デパコスがドラッグストアのコスメになり、
シャンパンランチがファミレスランチになり、
BAILA掲載の服からUNIQLO、無印、しまむらが戦闘服!

時短勤務なので決まった時間で今まで以上の成果を上げなければいけないプレッシャーと達成感。

カラフルすぎるおもちゃで散らかった部屋を見た時の脱力感(笑)

時折妊娠前の生活が懐かしくなります。
でもそれ以上にお母さんになったことの喜びが大きいです(*´︶`*)

こうしてママリでつぶやくなんて、今まで無かったこと。
いろんなママとつながることができて、育児が楽しくなりました。

「あれもやりたい」「これもやりたい」
欲深いわたしは、手帳にやりたいのとリストを作り、ちょっとずつ実現させています♡
その積み重ねが幸せなのかな?と(*^^*)

おんなのこまま

あーいいなーって思うくらいですが、服買うのに試着ができないことですかね笑

子供といると膝がすり切れるので、Gパンとか買いたいけど試着できないから困るくらい🤣
でかかったりちいさかったり笑

ユニクロさん、是非5分でいいので子供見ていただけませんか笑笑

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません!
    今日まさにユニクロで試着諦めた者です😂すっごーくお気持ち分かります!笑

    • 12月16日
  • おんなのこまま

    おんなのこまま

    おなかまですねー!😂
    おしゃれな服はもう諦めたので、Gパンだけでもせめて!!って感じです笑

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとそうです!トップスならともかくGパンは試着しないと怖くて買えないのにー!って感じですよね😫
    歩き始めてなおさら試着は出来なくなりました😇

    • 12月16日
  • おんなのこまま

    おんなのこまま

    わかります!!ほんとに!!笑
    トップスはなんでもいいんです、、🤣
    デニム!デニムがほしいんやー!!😂

    うちも歩き始め早くてもう一緒に買い物さえしんどいです笑

    • 12月16日
ままり

飲み会やライブに行きたいと思っていました!
無理だろうと諦めてましたが何気なく旦那に話したら快くいっておいでと言ってくれました(^^)
諦めて不満を抱え込まず1番の協力者の旦那に話すようにしたことで子育てしながらも友達との時間や趣味のライブや旅行の時間を持てているのでよかったです(^^)

あや

誰にも邪魔されず朝まで寝たい。
ゆっくりお風呂に入りたい。
居酒屋に行きたい。
旦那と2人の時間がほしい。

パートだから1人になれる時間はあるっちゃあるけどいつも時間を気にしなきゃいけないし日中じゃできないことがしたいかなぁ。

deleted user

ご飯をゆっくり食べたい、トイレにゆっくり入りたい、ゆっくり寝たい、ゆっくりテレビを見たい、映画、カラオケに行きたい、友だちと好きな時に会いたい、遊びたい、たまには夜出かけたい、1日でいいから自分ひとりの時間が欲しい。
1日でいいから独身時代に好きなことできてた頃に戻りたい。笑

deleted user

①お酒②温泉

お酒が夫婦共通の趣味みたいなもので、子どもが出来るまでは夫と自由気ままに飲みに行ったり、晩酌したりでほぼ毎晩飲んでました🍺
妊娠以降は当然ながら飲まなくなり、授乳がなくなっても緊急時を考えて飲む機会はグッと減りました。
夫の休肝日に飲むけど…本音を言えばもっと飲みたーい🤣
子どもが成人して一緒に飲める日を楽しみにしています☺️
温泉はオムツ外れるまでのことなので、あと数年したら行きまくります♨️

  • だんごむし

    だんごむし


    お酒、めっちゃわかります。
    すごい飲むとかでは無いですが
    ふと思い立った時、好きな時に
    飲めない…わが子に小さい今もとっても
    可愛くて大きくなるなーとか
    言いながら、心の中ではそっと
    子どもが自立したあとの
    夫婦の時間を楽しみにしてます♪

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    コメントありがとうございます☺️
    そうですよね💦お酒に限らずですが、自分の好きなタイミングで好きなことを出来なくなりましたね😅
    気ままに飲む夫が羨ましいやら憎らしいやら…笑
    でもいつかはまた夫婦の時間が来ますもんね😊私もそれを楽しみに過ごします💕

    • 12月16日
  • だんごむし

    だんごむし


    実はそこが主人へのいちばんの
    イライラポイントだったりします😁
    自分の都合で生活できる日々を
    楽しみに子育て
    がんばりましょーね(∩´∀`∩)💕

    • 12月16日
パスタ

1人でふとどこかに出掛けることは絶対に出来ない…
前もって段取りして、旦那や一時保育に預ける予約をして、準備して色々用意して預けてから、ようやく自分1人の時間を持てる。
でも1人になっても頭の中は子供のことでいっぱい!(笑)

R⑅◡̈*ママ

日々の生活では…
トイレに行きたいタイミングで行きたい❤️
お風呂にたまにはゆっくり浸かりたい❤️
髪の毛しっかり乾かしたい❤️
温かいご飯を食べたい❤️
朝までゆっくり身体自由に寝たい❤️

たまには…
ゆっくりランチしたい❤️
夜遊びしたい❤️
カラオケ行きたい❤️

とかですかね😊
でもなんだかんだ出産前より毎日充実してて幸せを感じれるようになりました❤️
離れて遊びに行っても離れてる時間は気になってしまい大変ですが一緒に出歩ける範囲になってしまいますよね❤️
成長して大きくなったら気にならなくなるのかな?!

ばっしー

自分の時間がなくなったのは確かだけど、
私もこうやって育ててもらったんだと思いました!😭

だんごむし

自分の趣味に費やす時間が
ここ数年ゼロに等しくなりました。
中途半端に浸るくらいなら
しないタイプなので…
趣味仲間が満喫してると
いいな〜と思っちゃいます。
あとは、夫婦2人で出かけること!
転勤先に来てからは誰にも
頼れないので全くなくなりました。
最近彼氏が出来た親友には
今を大事に!2人の時間を大切に!
とおせっかいおばさんのように
口を酸っぱくして伝えてます笑
また幼稚園に通いだしたら少し
そんな時間がもてると
いいなって思ってます☺️

ちゅーん

メイク!!我慢というか子供のお昼ご飯や着替えとか準備してたらする時間がないし何よりメイクしてるとほっぺスリスリできなくなるしチューもしたいし。。月に1、2回しかメイクしなくなった😱

あとはレストランで頼むもの。両手が塞がらないもの、早めに食べ終われるもの、お腹空いてたら取り分けできるもの😊好きなものよりは上記のことを考えて頼むことが多くなりました❗️

でも全然余裕✨これくらいの我慢、かわいい息子のため👍

うつ

・あやしながら合間合間に超スピードで家事をするようになった。
・家事の優先順位を考えるようになった。
・夫に買い物を頼むので事前に献立を考えるようになった。
・夜更かしをしなくなった。

子供が生まれてガラッと生活が変わったけど、だらだら過ごしてた生活が引き締まった感じがして、充実感が増した(^^)まだ2ヶ月だけど、特に不満はありません。

ちゃんころ

ママになってからなんとなく
強くいなきゃなって思って我慢してます。
本当は泣きたいくらい辛い時もある。
苦しくて投げ出したい時もあるけど
私という存在は思ってるよりもずっと
子供達にとっては大きいようで。
それも不思議な感じなんですけど😅
母は強し。なんて言葉がありますが
実際全然強くないんです。
でも強くあろうともがいてもがいて
頑張って毎日を生きてます。
ママになったからとかではないですが
自分が今までの人生を適当に歩んだせいで
会社に入ってがむしゃらに働く
ということが出来ていません。
ママになってからは尚更。
学歴もなければ職務経歴も大してない。
おまけに乳児2人いれば
雇ってくれる会社は中々見つかりません。
自分の人生において一番大切なのは
今は子供達なのでいつか出来たらな
くらいに思ってますが、
子供達には後々後悔しないような
人生を送ってほしいと心から願うので
それが実現する為に子ども達の
自己肯定感が高まるように育児をしようと
心がけています。
自分は必要な人間なんだと自信を持って
社会を生きていけるように
幅広い選択肢を持てるように。

みほ

旦那より子供優先になった!

旦那のことも大好きだけど、子供は世界一好き❤❤

仕事に行っても、1人になって好きな事してても、頭の半分は子供の事を考えてる🤣

さすけ

お風呂にゆっくり入りたい!
夜中までテレビ見たい!
9時ごろまで寝たい!
ダイエットや習い事に行きたい!
全部できないけど、子どもと一緒にいる今が一番幸せです😊

みお

ゆっくり買い物がしたい
自分の洋服や靴が欲しい
美容院に行きたい
カフェで読書したい
飲みに行きたい
カラオケに行きたい
ゆっくりお風呂
ゆっくり寝たい

でも、優先順位はいつも子供達→旦那なので、自分の欲求はどれも二の次、三の次です。

上の子の時は一人で家事育児していました。
しかし、下の子が一歳過ぎてからやっと、旦那が協力的になりました。一歳過ぎて子守も出来るようになり旦那に自信もついたようです。
下の子が産まれてからの1年は喧嘩し続けましたが…
今はたまに私に少しだけの一人時間をくれます。
喧嘩もしますが、ちょっとした気遣い、優しさはありがたいです☺️
多分、この一人時間が一番大切かも…と思います。
リフレッシュになって、また笑顔で子供達と向き合えるからです。

まま

1番したいのはダイエット!運動したい!ジムに行きたい!

どうして日本には託児付きのジムがないの?
あるのかな?

他のことはある程度我慢できるけど、ブクブク太っていく自分にはもうゲンナリです…

ミルクココア

*夜の外出
(ライブ、飲み、ディナー、花火、イルミネーションなど)

行きたくても夜は一時保育などもやっていなくて、昼間預けるより数倍ハードルが高いです( ; ; )たまには夜預けてどこか行きたいです。

*海外旅行

子連れで行った事もありますが、制限がものすごくあるので、自由に行けたらと思います。

mii

出来ないことを数えるより、出来ることを数えて感謝したいな、と思ってます☺️
正直我慢していることはあまりなくて、ネイルをしなくなったことは妊娠前と変わったことかな。

でも夫のおかげで美容室は月一エステも週一で映画も観たいものに行かせてもらえてます。夫がいれば抱っこもしてもらえるのでお出かけもヒール履いちゃいます👠✨
保育園の送り迎えもお願い出来るから突発の残業も出来るし、親がいない分夫のサポートは偉大ですね。
どうしようもないことは沢山あるけど、それ以上に子供がいる幸せは、月並みな言葉ですが、本当にかけがえないです。
あ、でも海外旅行も気軽には行けなくなったので、もう少し子供が大きくなったら行きたいな〜😊

ana*

パスタ
ラーメン
うどん
ケーキ
パン屋さんのパン
パンケーキ
たい焼き
たこやき
パフェ
ピザ
お惣菜
お弁当
お好み焼き

息子がアレルギーで
今まで当たり前に食べていたもの、大好きだったもの、食べに行ってたものが食べられなくなりました。
慣れましたが、
見ると食べたくなる!!
今年も色々我慢したなー!!!!

バーバママ

お風呂上がりに自分の保湿やドライヤーをしなくなりました。

肌が弱く、出産前まではかなり気を使っていました。娘は私以上に肌が弱く、お風呂上がりは娘のケアに全力投球です。子どもが年上のママさんから「数年後に後悔するよ」と忠告され、反省したけど…なかなかできません。

最近は、なるべく夫に子どもの保湿を頼み、その間に自分の保湿とドライヤーをしてます。

すごく助かっていますが、問題が一つ。夫は嫌そうです。私がお風呂で呼び出しボタンを押し、夫が娘を迎えに来てくれるのですが…お風呂の前は機嫌が良くてもお迎えの時にはイライラしてます。呼出音が強くて不快に聞こえるのかも。優しいメロディに変えられないかな(T_T)

ぷふ

我慢
カフェに行くこと!妊娠中からずっと我慢…でも、娘が大きくなったら一緒に行くんだ!
趣味のこと諸々(イラスト描き、読書、ゲーム、文具集め、手帳書き)はほんと出来ませんが、代わりに娘の成長が毎日面白いので!

逆に、今までテレビは見ない人だったんですが、すごくテレビ見ています!今時のテレビも捨てたもんじゃない、面白い番組や新しい芸人さんなどお気に入りが増えました🥰

ひいらぎ

自分のタイミングでやりたいことが出来ないことが一番ツラいです😅

トイレに行くにも子供を扉の前で泣かせながら、お風呂に入るのも子供たちを湯冷めさせないように自分は必死にカラスの行水、行きたいショッピングモールを諦めて休日も母子で行く公園。たまには着たいワンピース、ニットもヒールもネックレスもピアスもネイルも!!!!

ママになって毎日幸せだけど、毎日何か自分を犠牲にしながら生きてる気がします😔

ゆり

好きな時間に寝て、好きな時間に起きること🥺
のんびりしたくても、つい子どもが寝ているとあれもしなくちゃ、これもしなくちゃ!となってしまいます💦

S⭐️T

とにかくゆっくり1人で寝たい。
お酒が飲めなくなった。
オシャレが大好きだったけど今まで着てた服やヒールが履けない。
ネイルやヘアカラーなど美容系に時間がかけられない。
ふと鏡を見た時自分の姿にギョッとする。
人と話す機会が減った。

沢山やりたい事もあるし辛くて泣く事もあるけど娘との今しかないかけがえのない時間がとにかく大事です!
まだしゃべれないけどこっちの言葉に反応してニコーーっとしてくれ時は全部吹っ飛びます笑

ハゲッピー

泥酔するまでお酒のみたいです😂たまにやってられないってくらいイライラする時特に笑

わー

美容院!
ゆっくりお風呂!ドライヤー!
ゆっくりご飯食べる!
お酒ー!居酒屋!!!
オールで友達とあそぶ!!!

もう叶わない😂

さき

誰にも起こされることなく、思う存分寝たい…!出産してから1日たりとも「よく寝たー!」と思ったことないです…。

さち

ゆっくり寝たい、朝も気にせず寝坊したい。⟶たまに旦那の休みに変わってもらって睡眠とる。あとは義両親に娘お泊まりすることあり。

ご飯好きな物を好きなタイミングで急かされず食べたい。⟶無理なので諦めてる、昼寝のタイミングでゆっくり食べる。

トイレもゆっくり入りたい。⟶無理なので、我慢。

友達と会いたい話したい、友達のところに行きたい。⟶旦那の休みの時に見てもらって会う時あるけど、旦那が平日休みなのでなかなかできず。

お笑いライブ行きたい。⟶旦那休みの時に1度だけ行けた!

保育園でなくて、幼稚園も1歳くらいからお昼もつけて出してくれたら本当に少子化対策になるのでは?と思ってしまう今日この頃。
1歳6ヶ月検診の項目見てると尋問みたいで、、。
ジュースあげてるかとかお菓子あげてるかとか、もうそこまで制限かけるなら、幼稚園みたいなところ作って食事の管理もしてくれよって思ったので。

deleted user

友達と時間を気にせず飲んだり遊ぶこと。
自分のために時間を使うこと。
正直、2、3時間とか、半日とかパパに見てもらってもリフレッシュにならない😭
1週間くらい、子供のいない生活がしてみたいと思ってしまいます。

もえまき🐶💙

たくさんあります。
・ゆっくり寝たい
・落ち着いてお風呂に入りたい。
・自分のタイミングで家事をしたい。
・一日中ゴロゴロしてたい。
・映画に行きたい。
・ゆっくりご飯が食べたい。
もう言ってたらキリないです🤣

のあまま

最近の歌がわからない(笑)
Eテレソングばっか鼻歌で出てくる😂

ぴくみん

ジャニーズのコンサート
→毎年最低1回は行ってたけど今年は諦め。いつか一緒に行きたいなあ。

自分の服の購入
→自分のものよりとにかく娘の服やおもちゃ!
娘優先の生活に少し切なさを感じつつも幸せな毎日でした。
0歳ラスト1ヶ月、たくさん笑おうね( ¨̮ )

すず

今はゆっくり寝たいのが1番の願望だけど、本当はクリスマスのイルミネーションゆっくり見にいったり、年末カウントダウンとかにいって友達とワイワイしたい!
けど無理だから、せめて初詣には行けるといーなー😄

ママリ

朝寝したい!4時間以上ぶっ通しで眠りたい!カフェでお茶したい!オシャレなお店でごはんしたい!好きな時間にお昼寝したい!一人カラオケしたい!旦那と妊娠前みたいに居酒屋でダラダラお酒飲みながらグダグダとくだらない話したい!
一番は…趣味のお裁縫したい!ミシン思いっきり踏みたい!
色々やりたいことあるけど、息子可愛い(´∀`)
この子の成長が楽しみ😊

ままり

何も考えずに長い時間寝たい!赤ちゃんの泣き声ですぐ起きるので、寝た気になれない。カフェでゆっくり読書しながらランチしたい!居酒屋で飲みたい!外食はめっきりしなくなりました。

それでも可愛くてたまらない我が子を見ていると、この子が生まれる前、自由にいろんなことができてた時より幸せです😊💓

まおにゃん

ヒールの靴、ピアス、ネックレス、濃い化粧、つけまつげ
この辺は本当にしなくなりました…

好きな時間に好きなことしたり、食べたり、寝たりしたいなぁ〜
一日中ゴロゴロしてる旦那が羨ましい。

あと…
20年以上前から好きなジャニーズのコンサート、舞台なども諦めています。
CDすら買わずにレンタルに。
私の生きる理由でしたが、今はそれが子供になりました。
大きくなって、一緒にコンサート行きたいなぁ〜と思っています。

はじめてママ

自分のペースで生活ができなくなった!
トイレをつい我慢してしまう!
朝寝坊できなくなった!

でも、美容院行ったり友達とランチしたりと休日は旦那さんが協力をしてくれているので、程よく息抜きできてます(^^)

夜飲みに行ったり出来なくなりましたが、行きたいと今は思わないので我慢していません♫

今は出来なくなったことよりも、私の元にやってきてくれた我が子と過ごせる毎日が幸せでたまりません❤︎
大変な時もありますが、
ストレスを溜め込まず育児ができているのは、旦那さんのおかげかなと思っています(^^)

くろーばー

色々考えましたが、例えば夫に子ども頼んで、一人で美容院行ったり、会社の飲み会に参加したりしても、頭のどこかにずーっと子どもの事が気になってます。
だから、もう何も気にせずに自分のやりたい事がやれる事は無いんだなーって思います。
子どもを授かれた事はとてもとても嬉しい事なんですが、1人の人間としてはちょっとだけ周りが羨ましい時もあります。
かと言って、子どもが居ない生活には戻りたくないし、そんな事考えたくも無いのですが💦

やれるなら、ジムとかホットヨガとか好きなだけ通いたいし、永久脱毛もしたい、化粧品もデパコス使ってやりたいし…美容が一番削られてるなって思います。
収支を考えると、実現は当分難しいかなぁと思うので、今はブログとかで100均やプチプラコスメのおススメ探して如何に安く良いものが手に入れられるかやってます😂
あと一点集中で、美容液だけは良いもの使ったり。

あとは、大好物のイチゴを快く娘に分け与えてる時は母になったなぁと思います🤔
何せ、自分の結婚式で最後控え室で出たケーキのイチゴを夫によって全て姪っ子にあげられてしまった事を今でもネチネチ言い続けてるイチゴ好きなので🤣
夫が義実家でバラしてくれたおかげで、ホワイトデーは毎年義父からお高いイチゴが貰えます😂
毎年ほぼ娘のお腹に入るので、いつか思う存分高級イチゴを堪能したいです!その時までイチゴ貰えますように…

さとまま

もし1日だけ自由な時間が与えられたら…
朝寝坊!
大好きな映画🎬観に行きたい!
一人でゆっくりカフェでお茶したい!
でもきっと1人でいても娘のことばかり考えるんだろうな😂♡

1人の時間欲しい!!って思うこともあるけど、もう娘が1番なのは何があっても変わらないです☺️。そう考えると自分もママになったなーと思います!

メリア

ゆっくりご飯が食べられなくなった
いつも娘を抱っこしながら、娘がお皿に手を出してしまうから届かないように
私はいつも滝川クリステル並みの斜め45度で食事。
久しぶりにまっすぐ座って食べたい。

髪を乾かす時間が無いから、自慢だったロングヘアをバッサリショートにした

外食も行くお店が限られるから、食べたい!!物が食べられなくなった

心ゆくまで寝る事が出来ない
常に寝不足。。

メイクはいつも中途半端

部屋が常に汚い💦
毎日毎日掃除して片付けてるはずなのに
うん!満足!!ってお部屋に長らく会ってない


けど娘が可愛いから
オールオッケー❤️
この日々もいつか終わる!!

deleted user

赤ちゃんがいて幸せだけど旦那さんと、ラブラブ時間が取れなくてさみしい!😉笑

mappi

外食に行くと取り分けになるから、娘が食べられるものじゃないとダメで自分の食べたいものをなかなか食べれない😂
飲み物も自販機で買うと必ず欲しがるから娘の飲めるもの(お茶や100%ジュース)しか買えない。ほんとはミルクティーとか飲みたい😂

yu(*´ω`*)

とりあえず、1人の時間が欲しいー!
何にも考えずゆっくり気が済むまで寝たいー!!

deleted user

転職したい…
もう一度営業で外回りして、バリバリ働きたいです!

やままま

ママになって1度もできてないのは
昼まで寝ることですかねー(笑)

独身のころはオールして
昼どころか夕方まで寝てましたけど
オールする元気もないし(夜泣きの時は仕方ないが…)
どんなに遅くても8時には上も下も起きてくるので諦めてます(笑)

ざわちゃん

お洒落なお店でゆ〜っくりワイン飲みながら美味しい料理を食べたい!!もちろんディナーで!!
お酒大好きなのに禁酒だし、夜外で食べるなんてあり得ない🤣娘が卒乳したらぜひ行きたいなあ〜🥺

はじめてのママリ🔰

主人とふたりきりの時間がほしい!!もっとたくさんデートして、夫婦ふたりのんびり過ごしたい。
年に二回ほど両親に息子を見てもらって一日出掛けさせてもらってます。

rin

休日の朝寝坊ができなくなりました。子どもはいつもどおりの時間に起きるので…。
お風呂も長風呂しつつ読書が大好きでしたが、できなくなりました。

できなくなったことは多いですが、それでもやはり、こどもは可愛いです

くまっ

念入りなスキンケアとかも
したいと思いますが
1番は1人でゆっくり
お風呂に入りたいです。

はるママ

昔みたく仕事を残業出来る程の時間が持てなくなりました😣
後、服屋に行って試着したくても出来ず、行きたい所があってもすぐ行動出来ず…

でも気付けば、この縛られた生活もふとした時には幸せに感じたりもする☺️

アンパンマン

本当に美容室に行って髪切りたい。映画観に行きたい。

ママリ

・居酒屋に飲みにいけないくなった
・身軽な荷物で出かけられなくなった
・好きな服装が出来なくなった
(ガーゼやハンカチがすぐ出せるようにポケット付きの服、前開きの服を優先してます)
・出かけてもオムツや授乳の時間があるので、買い物時間が短い
・やりたいだけ残業する


でも世界に1人だけの娘と過ごせる時間がある事は最高の幸せです。
娘優先の生活は以前より自由が少ないけど、毎日があっという間に感じるほど楽しいです!

deleted user

趣味の絵を描かなくなった。
いざ、筆を持っても、ほかの事(寝てる間に、晩御飯どうしよう、あの家事しなきゃ、書類書いとかないと、調べ物しとかないと、など)が気になって集中できない😂

一人で遊びに行ったりは、させてもらってるけど、結局様子が、気になってゆっくりできないだよね😅まぁ、息子が可愛いからしょうがないなぁ☺️💕

サナ

思いつきでふらっと海外旅行に行きたい!ゆっくりメイクがしたい!食事をアツアツのうちに食べたい!レイトショー見たい!夜な夜なカラオケ行きたい!久しぶりに人目もはばからずw酔っ払いたい!
授乳気にしない服が着たい!マッサージ行きたい!旦那さんと2人でディナーとか行きたい!スーパー銭湯でゆっくりしたい!小さいカバンだけで出かけたい!

めちゃくちゃありましたw笑

なー

毎月の美容室もマツエクもネイルも…洋服だって授乳しやすいのが選ぶ条件になって、睡眠だって2時間くらい😂
携帯も通知に敏感になって常にいじってたのに今は次の日に気付く事もしばしば😱💦

妊娠前は絶対我慢できなかったはずなのに、この子の為なら!!!て思うと我慢できちゃう…すごいな〜😂💕

もう少し大きくなったら一緒にオシャレしたりお出かけできたり出来るのかな🐣ワクワク

にっしー

切実に願うのは、夜しっかり寝たい!とにかく寝たい!
あとは、夫と仲良しに戻りたい笑
旅行や映画などデートがしたいな🤔💭

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

妊娠前のように稼ぎたいです^^;

とはいえ、妊娠前も正社員で手取り14万でしたが、それでも毎月決まった額稼げて心に余裕ありました。
夫婦で共働きですが、なんというか、こう、自分の分は自分で賄えてる感じというか、そういう安心感がありました。

娘を産んでから、元々正社員で働いてたところにパートとして戻りましたが、毎月不安定な収入に悩む日々で、働き始めたら逆に経済的にしんどくなってしまいました^^;
職場が遠いこともあって、正社員での復帰が難しく…今入れてる日数より増やすのも難しいし、娘の体調によっては収入凄い減るし…

今2人目妊娠中で、産休育休取得予定ではありますが、家の近くで正社員で働けるところを探そうかな…と思っています。
ただ、今の職場が職種の中でも子育てに理解あるので辞めたくないなって言うのが本音です。

こういう仕事を満足に出来ない事がやっぱりストレスだなーと思います^^;

ママリ

出産前までファッション重視のブーツなどを履いていたり、スカートなども着てたりしてたけど、生まれてからはスニーカーにパンツスタイルがほとんどになりました🌟
そしてそのスタイルが楽です😂💖

まめぞう

仲のいい友達と、時間気にせず飲みに行きたい!!!
旦那と飲むより、友達と飲みたい!!!
誰にも邪魔されず、繁華街をブラブラしたい!(ウインドウショッピングがしたい!)
ゆっくり、誰の邪魔もされずに寝たい…。

⸜🌷︎⸝‍

友達と遅くまで飲んだり遊んだりですかね、インスタに同時期に子供を産んだ友人が、夜遊びしまくってるのを見て、「え、有り得ん」と引きつつも結局じぶんは、羨ましいだけなのかなとか思ってしまったり。

みっくすついんず

時間を自分の為に費やすことを我慢というか諦めています😣
子どもがいなかったらマッサージ行ったり、友達と岩盤浴行ったり、1人でカフェに行ったり、それが趣味でした。
今も夫や親に預けてやろうと思えばできますが(保育園行ってません)、なんだか罪悪感があってやろうとも思いません😂

また、双子なので1人で2人を連れての外出も最近諦めてしまいます😅これくらいの月齢なら楽になったんじゃない?とよく言われますが、2歳くらいの2人がきちんと言うことを聞くわけもなく、周りに迷惑をかけてしまうのではないかということばかり考えて疲れます😣
あと双子関連だと大変さをよくわかってもらえない辛さがあります。親戚に「え、1人で公園とか連れていかないの?」ってびっくりした様子で言われたときはなんかショックでした。私1人で連れて行っても2歳前の2人は散り散りに行動するので、1人をかまっている間にもう片方がもし車道に飛び出していったら…安全確保ができないので私は連れていかない、とその親戚に説明したかったですがどうせわかってくれないんじゃないかと説明するのもやめました。
そんな感じで年の差のある兄弟2人と双子2人とでは違うんだよ、と説明するのも諦めてしまいます。

はじめてのママリ🔰

触りたい放題なので、、、
・常に髪の毛を結んでいるようになった。
・ピアスやアクセサリーをつけなくなった。もうピアスの穴は塞がったんじゃないかと思えるくらいしていない🤣

はーちゃんまま

街を颯爽と歩きたい!
自然を感じながら歩いたり、川沿い走ったり、マウンテンバイクで遠くまで行くのが好きだったから。
今では、10キロの子供を抱っこ紐でヨタヨタ両手に買い物袋。家事をやって1日終了…。
体型もずいぶん太ってしまった〜!!けど愛する子供は最高に可愛い。最高の癒やし。
子供も成長したら、自然を感じて楽しむぞ!!

ママリ

子育てが嫌なのではなく、子育てのことを何も考えずに気楽に過ごしていた生活に1日だけでいいから戻りたいです。ずっと気が張り詰めて入るので。

deleted user

好きなときに寝れないし
好きなだけ寝れない!!

これに尽きる😭😭
人間って寝れないのが一番メンタルも体もやられることがよくわかった、、、

めーこ☆

ママになって出来なくなった事は、引きこもれなくなった事です😂

結婚前は接客業だったので、休みの日位は人に会いたくないと思い、旅行とか用事がなければ1日引きこもってたので😅
娘がパワフル過ぎて1日家に居たら、夜がなかなか寝ないので引きこもれないですね(笑)

なほこっぷ

昨年夏に旦那の転勤で地方へ引っ越し

妊娠が発覚するまで月に1回は地元に帰ってたけど(用事があった為)

なかなか地元に帰れないこと…(里帰り出産しましたが、切迫早産で満喫できませんでした)

旦那が2ヶ月に1回、私の地元に会議に行ってるので
時間が空いてる時に地元の美味しいものや好きなキャラクターグッズ買って帰ってくれるので助かります😭

deleted user

10月の半ばに女の子を出産して、
初産だということもあってとても
可愛くて成長を感じている日々です♥️
私は妊娠悪阻で仕事を辞めてしまって旦那の意思もあって子どもが3歳になってから社会復帰する予定なので、子どものことを気にせずに仕事に没頭して、スキルを磨きたかったかなー。
我慢してることは、旦那や友達と
飲みに行けなくなった、美容室に気軽にいけなくなった、映画館に行けなくなった、カラオケに行きたいです。
子どもがまだ小さいから外食も控えるようになったし、インフルが流行ってるから、アウトドアの私だったのに気軽に出かけられなくなり
孤独を感じることもあります。
1番やりたいのは、妊娠して諦めた
ウエディングドレスの写真撮り、
新婚旅行に行くことです。
そのためには在宅ワークしながらも旦那とひたすら貯金するしかないかなー。

りぃ

変かもしれませんが、、、子どもが喋れるようになって、なんでもないときや、なにかあるとき、つまりは、なんでも、『ママ〜』と、迷わず自分を呼んで、来てくれる一瞬、一瞬でしょうか。

普通ですが、私は母がいなかったので、母に憧れ、自分が、今なっているのも、まだ不思議ですが…

その瞬間も嬉しいと、感じています。
子どもにとっては、ずっとママ❗️

マリー

夜遅くまで起きてられなくて
好きなことが出来なくなったこと😰😰

おたまま

子供が生まれる前、仕事終わりに毎日のように行っていたパチンコ!子供連れていけないし、そもそも将来を考えたら行けない…
あとはビール飲みまくれない(下の子は混合&夜中起きないから毎日1本は飲んでるけど…笑)
寝坊もできない( ̄▽ ̄;)上の子が絶対7時には起こしにやってくる…

まめ

妊娠前は洋楽とかJAZZ好きだったけど、

今はもっぱらパプリカlove🙄

NHKよくみるようになったなぁ😂

なべあきうどん

仕事

大好きな仕事で、14年自分なりに頑張ってきたけど…
・保育園経由の通勤に片道2時間かかる
・子どもたちが休みの祝日やお盆、年末年始も仕事
・突然の欠勤や早退(子どもの発熱など)で同僚に迷惑が掛かる
・子育て中は思うようなキャリアアップができない
などなど、たくさんの理由から、退職を決意しました。

たくさん考えて自分で決めたことだったけれど、退職日が近づくにつれて、独身だったら…子どもがいなかったら…と考えてしまいました。

でも、何度考えても、結局、子どもたちが居る今の生活が一番大切で、それが自分の中の最優先事項で、これで間違いはないなという結論に至ります。

m❤︎ママ

・旦那や友達と時間気にせず飲みたい!
・昼まで寝たい!!笑
・新婚旅行にいきたい😭
お酒が強かったこともあって、独身の頃はよく友人と朝までコースをしてました!笑
仕事してた頃は、昼まで寝てました、、あの頃が恋しい😂
あ、でもこの前久しぶりにお酒再開したら弱くなってました😂コスパいい!!笑
でも、戻りたいとまでは思わないのは、いつもこの笑顔に癒されてるからだなぁと思います☺️娘が成人したら一緒に飲みたい😘❤

みーちゃん、おーちゃん

外で美味しいコーヒーを飲みたい。1時間でも良い!
私も休みが欲しいなぁと旦那にさりげなく言ってますがまだ叶わず…
娘達から離れられないのは私なのですが…(*'.'*)

ゆかりんぴ

二日酔いを気にせず、お酒を飲みたい😂

ママリ

夜中起こされずに朝までぐっすり寝たい。
友達と遅くまで飲み歩きたい。
旦那と2人で居酒屋に飲みに
行きたい。
旅行に行きたい。
エステに行って綺麗になりたい。
ヒールが履きたい。
上げればキリがないですが子供が居て幸せな毎日です‪‪☺︎‬

らお

好きなだけ寝たい
夜の飲み会にお酒とタバコありで参加したい

あかり

買い物のハシゴが難しいことですかね笑
チャイルドシート1軒目乗ってくれても2軒目は断固拒否になり帰れなくなったりします笑

  • あかり

    あかり

    あと朝ご飯食べながら
    昼考えて
    昼食べながら夜ご飯かんがえてしまうことですかね!
    自分一人なら食べなくてもいいし白米だけでもいいので笑

    • 12月16日
スプラ

○温かいご飯を毎日ゆっくり食べたい。
(今は子どものご飯で精一杯で気づくと私のご飯は冷めていることが多い)
○ヘアケアをしたい。美容院に定期的に行きたい
○ネイルしたい。
○友達と夜飲みに行きたい。
○天気のいい日に布団とシーツを干す時間が毎週欲しい。
○ラーメン屋に行きたい。
○オシャレしたい。ヒールの靴履きたい。自分のためにお金を使いたい。

fumi

ネイルも美容室も外食も映画も旅行も飲酒もめっちゃしたい!!
でもまずは『ゆっくり寝たい』!
今はまだ2〜3時間おきに起きてくるのと昼寝もできない状況なので寝不足。。
人間って多分睡眠欲が1番大事なんじゃないかと出産して思いました😂

きなこ

お出かけしたい!
イルミネーション
見に行きたい!

なかなかゆっくり夜まで
お出かけも出来ないので‥

クリスマスが近くなる
この時期の街の雰囲気が
とても好きで、
いつか家族で見に行きたいな♪

なか

寝たい時に寝たい😴💤
ゆっくりお風呂に入りたい🛀トイレも行きたい時に行きたい。
映画を見に行きたい🎬
好きなお店の服を買いたい👚
ご飯をゆっくり食べたい🍚
ディズニーランドに行きたい🏰

実家に行くと母が娘を見てくれるのでゆっくりご飯を食べています。感謝感謝です✨

色んな事を我慢しなきゃいけなかったり、大変な事も多いですが娘が生まれて来てくれて本当に良かったです☺️❤️✨

世界で一番愛してる😘💕

まよひば

独身の時に行っていた1人カラオケ&1人でスパに行きたい😂
子供が産まれてから行けないのは当たり前なので苦痛に感じたりガマンしているという感覚は全くありません😊

ゆい🌈(今年からダイエット!)

美容院もいけず
ご飯もゆっくり食べれず
我慢我慢って思ってましたが
娘との時間は今のしか
ないし大切なんだって
最近気づいて我慢してる
って思うのはやめようと
思いました!
旦那に対しては育児参加は
諦めました😂
大きく環境は変わりましたが
娘が産まれて改めて家族の
大切さ、子育ての大変さに
気づけました🙏
私の家族と義母に感謝です🙏
今生活できているのは
旦那のおかげなので
ちょっとだけ感謝😑笑

アリス

おもいっきり寝たい!!

寝ている時も泣き声が聞こえる気がして気が気じゃないけど
我が子の寝顔をみると
そうゆう、思いも全てリセットされる。

本当に我が子のパワーは
絶大だなと今投稿しながら思ってます。

我慢することこの先もっと増えるかもしれないけれど
その何倍も素晴らしい事が待っていると思うとこの先も楽しみです!

チシャ猫

自分の病院が行きにくい。
特に歯医者!
子供用の椅子やハイローチェアがあるとこなんですが、病院嫌いな我が子はギャン泣きで抱っこしたまま治療しました😅
風邪なんてひけません😓

あとはゆっくりショッピング😫からのはしごしたいですね。
子供との買い物は食料品日用品等極力1箇所ですませたいので😑

deleted user

我慢、はしてないけど、ヒールの靴履かなくなったり、夜中まで飲んだりしなくなったり、旅行も行ってないかなぁ。
好きなときまで寝てたりもしてない!
あと何よりも、考えることが増えた🤔独身の頃は自分のことの面倒が見れればよかったけど、今は子供や旦那とのこと、将来についてとかもう色々増えたなー☺️

旦那がもう第二の私なので(笑)映画行ったり趣味の集まりにでかけたりは比較的してるので、そのへんのストレスなく出来るのは大切だなぁって思うし、旦那がライブに行くときも笑顔で送り出せます✨

ぱくちー

最近ほぼ一日中旦那に任せました。(私にも自由がほしい!とケンカして手に入れました。)
好きなように食べて、寝て、買い物して、テレビ見て、、、、でもなんか満たされない。今娘は何してるかな?お昼食べたかな?ちゃんと移動中の車でお昼寝したかな?と子どものことが心から離れることがありませんでした。自由時間がたっぷりあるからって満たされない。


きっと不自由のなかに突然現れる自由時間、美味しい食べ物、不意に見たテレビそんなんで感動するんですよね。

ここまま

お出かけがとにかく大変!
1人の時は、服もゆっくり選んで着替えて化粧して髪も綺麗にアイロンして出かけれたけど
2人目生まれてから
着替えは3人分(なんなら旦那の分も💢笑)、上の子の髪と私の髪をささっとにして、化粧は旦那がいてできる時や 機嫌のいい時、やらなきゃ行けない時だけ。
公園なんてスッピン、マスク、帽子や伊達眼鏡で出かけることが多いです!

早く済ますコツは、早起きすること!だけど中々できません😭

でもこんなにべったりなのも今だけだし苦労も幸せです❤️

はじめてのママリ

自分の美容にかける時間の確保が難しくなりました。
本当はしっかりメイクしたり髪巻いたり、自分のペースでしっかりしたいけど、今は息子の事をしてるとそんな余裕がありません。ドライヤーもかける時間なくて、髪はパサパサ。美容院も行けない。
旦那が休みの日は息子と遊んでくれてる間に、美容に時間をかけれて幸せです。

en

日々あれしたいなこれしたいなと思うことはよくあります🤣

眠れるだけ寝たい!
好きな時に好きな所に行きたい!
テーマパーク等に行ってシーズンのイベントを楽しみたい!
美味しい物を食べに行きたい!
・・・などなど沢山ありますが今家で娘といる時間が私の人生において今しかない大切な時間だと思うと、全然苦じゃないですね😌💕💕⏳

みよこ

忘年会いってくるー♫
ってまた言いたいな😂💕

ままりん💎💙

ママになってから3年3ヶ月経ちましたが
自分の物買うより子供の物を
買う方が優先になりました。

ゆう🔰

完母なので....
今はとりあえずビールが飲みたいです😭😭❤
あとは居酒屋さんとかって喫煙者がいるから子連れで行きにくいので焼き鳥屋さんに行きたい!!!

そら

ママになってからゆっくりご飯を食べられない、もっと旦那が協力してくれると思っていたら何もしなかった、毎日子どもの泣き声で起こされるからゆっくり寝たい、1人の時間が欲しい。
本当はもっとゆっくり娘との時間を過ごしてあげたいけど家事をしながら育児だと娘と遊ぶ時間がなかなか取れないのが。。

えびせん

・好きなバンドのライブ行きたい
・フェス行きたい
・お酒飲みたい
・映画観に行きたい
・フットサルやりたい
・イルミネーション見に行きたい
・ワンピース着たい、ヒール履きたい、おしゃれしたい
・身軽に思い付きで行動したい←

でも、この間初めて実母に2時間くらい子ども預けて美容院行ったけど、子どもと離れてると気になっちゃって、私が離れられない身体になっちゃってるのかも🤣💕

初めての出産、育児。
世のお母さん達の大変さの破片のを少しは分かれたかな?
周りの人の優しさ、特に旦那の大切さを感じました。
元々子ども相手の仕事だし、子ども好きだけど、自分の子どもの笑顔がこんなにキュンとするのは知らなかったなー💓☺️

ぴか

友達との外出を私から誘うことがなくなった😢友達は息子も一緒にいいよと言ってくれるけど、どうしても行ける場所が限られてくるので迷惑かけたくないと思ってしまう…
まだ学生の友達が多いのでSNSの投稿を見て友達がとても輝いているように見えてしまう💦

♡

飲みに行くのが大好きだったのに、産後から今でもほろよいのチューハイ一本飲み切れません…すぐ気分悪くなって二日酔いです(笑)

なのでまたお酒が飲めるようになりたい😭😆朝まで飲んでも二日酔いしなかったのになー😭

産後の体質の変化おそるべし😭😭😭

(💙^o^💙)

ネイルも巻き髪もバッチリメイクもヒールのある靴も小さなショルダーバッグも好きなだけ寝れる夜も遅くまで寝てられる朝も友達との長電話も、みんな大好きだけど。
短い爪は折れない。ポニテも割といい。素肌も楽だし。ぺたんこ靴は靴擦れ出来ない。大きなリュックも両手が自由。早寝早起きは体にいいし。電話の時間は10分でも濃い内容になった。

長男が産まれて次男が産まれて長女が産まれて次女が産まれて。
20歳だった私はもうすぐアラフォーラストイヤー。
子供を産む前の独身時代より、子供といる時間の方が長くなった。
失ったものは、ないと思う。得たものの方が大きい。失ったものを強いて言うなら、若さや体力。

末娘が1歳半。まだまだ育児初期段階。娘が大きくなるにつれ成長のスピードもパワーもぐんぐん増していく。反面、私は老いていく。
歳は若返りはしないけど、娘を追いかけ回しても息が切れないように、家の中で地味に筋トレ。

子供の手を引いていた私が今度は、大きくなった子供たちに老いた私の手を引いてもらってお散歩するのが夢なので、筋力を付けるために筋トレは欠かせない♪♪

ムイ

出掛けた帰りにフラッとコンビニや薬局に寄らなくなった。
ドラマを観なくなった。中途半端に観てもストレスがたまるので観ないようにしてる。
婚活中からだけど、友達と疎遠になった。
お金貯めて海外旅行行こう!という気持ちがなくなった。
赤ちゃんに合わせて早寝早起きになった。

最近は夫が休みの日に子守して私一人の時間を作ってくれたけど、娘を置いてショッピングやカフェに行っても結局気になるし楽しくなかった。

平日の空いた時間に娘連れてゆっくりカフェ行ったりしたいけど、叫ぶし暴れるので用事済ませるだけで精一杯。でもそれだけでもなんだか満足してる。