
9ヶ月の娘の離乳食について、外食時に使えるベビーフードや慣れる方法、手作り食材について相談しています。おすすめのベビーフードを教えてください。
もうすぐ9ヶ月になる娘の離乳食についてなんですが、
外食の際などに温めずにそのまま食べられるベビーフードを利用したいと思っているのですが、なかなか食べてくれるベビーフードが見つからず、、💦
一度食べなかったものでも少し経ったら食べた!ということもありますかね?何度かあげるうちに味に慣れて食べてくれるものなんでしょうか?
また、おすすめのベビーフードがあったら教えてください!
もう少し離乳食が進んだら手作りの物でも持ち運びできるようになると思うのですが、まだおやきなども食べられないのでどうしようかと思っています💦
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

マロッシュ
息子も味が嫌なのか食べられなかったです💦
一歳すぎたら食べられるようになったのですが😂
それまではアカチャンホンポに売ってる写真のものをよくあげてました!
加熱せずそのまま食べられますし、味付け無しで月齢に応じて潰したりもできるので便利でしたよ😊

のん
冷たいのが嫌とかではありませんか?もしくは形状が手作りより大きくて食べにくい、味が嫌など…色んなものを食べるようになったら食べてくれるようになるかもしれませんが、今困りますよね
うちも寒くなってきて、冷えたベビーフードあげるのも可哀想だけど、まだドロドロしていて離乳食の持ち運びは難しいよな〜と思いながは色々調べていたのですが、スープジャーに入れて持ち運ぶというのがありました!
数日前やってみたのですが、パクパクいつも以上に食べてくれました😊まだ1度しかやってませんが手作りをあげられるので良かったです!
ただ長時間持ち運ぶのは衛生的に怖いので、そこは気をつけなきゃだな〜と思ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
冷たいのが嫌なのもありそうです!自宅でも食べてる途中で冷めると、温め直したほうが食べが良かったりします!
スープジャー良さそうですね!
たしかに長時間は衛生的にこわいですけどこの時期なら便利ですね😆✨- 12月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり味が嫌みたいですよね💦
試しに私も食べてみたんですが、たしかにこれは、、っていう物もありました😂💦
成長して食べられるようになったりもするんですね!✨
このまま食べられるのは外出先でも便利ですね!😆
見に行ってみます!