
コメント

陽
スイミング、体操、そろばんは少なくともやらせたいなと思ってます!
私はバス送迎がある施設や、徒歩圏内から選んでます😊
幼稚園によっては、希望制で体操教室とかサッカー教室とか習い事もしてくれるところもあるみたいですよ!

ありさ
習い事によるかと思いますが夕方から夜、土日などの休日にやってるのとかだと時短でも送り迎えはできると思いますよ😊
うちは今リトミック教室に行ってて、今後は1人で入れるようになったらスイミングとか踊りも好きなのでダンスとかもやりたいって言えば習わせてあげたいなと思ってます😊💓あとは、スポーツ系を旦那はさせたいみたいです😂
-
まるころ
リトミックは何歳から習っていますか?😊
スポーツ系も良いですね。- 1月6日
-
ありさ
4月から行ってるので1歳半頃からです😊💓
音楽やダンスが大好きなので楽しそうにしてますよ!- 1月6日

ユウ
ピアノ講師してますが、ワーママたくさんいますよ✨
時短の方は基本ママが送迎していて、フルのご家庭はパパママ交互にこられてたりします😊
クボタメソッドもやっているので、幼稚園入園前の保育園児さんたちもいますよ👌🏻
-
まるころ
ピアノ良いですね。月謝ってどのくらいなんですか?
クボタメソッドて何でしょうか?😊- 1月6日
-
ユウ
個人教室だと5000〜くらいが多いんじゃないでしょうか?
うちはピアノ個人が6000〜、クボタが6500、ピアノとクボタ併用は6800と毎月いただいています。
大手の個人レッスンだと受付のない安価な教室でも9000くらいするはずです。受付がいるところは人件費などもあって1万超えます💦グループはもう少し安いかもしれませんが、一人当たりに関わる時間で考えればそんなもんかな?とも😅
クボタメソッドは育脳のメソッドで、ピアノdeクボタメソッドはピアノを使いつつ集中力や記憶力を育てるメソッドです。
通常のクボタは0歳から、ピアノdeクボタメソッドは2歳から通えます👌🏻いわゆる幼児教室ですね✨
講習と試験を受けた認定講師しかできないので、お近くにあるかどうか調べてみるといいかもしれません😊- 1月6日

はじめてのママリ🔰
子ども3人居ます。
まず1番最初にやらせたのは、みんなプールから始めました。
プールは体力も強くなり風邪もひきにくくなると聞いたことがあります。
お姉ちゃんは、3歳からはじめ今小3ですが、めちゃくちゃ運動神経いいです(笑)
-
まるころ
そうなんですね!プール 良いですね。送り迎えって仕事しながらでも出来るでしょうか?
- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちのプールは曜日、時間帯を選べるのて、自分が行ける日に送迎できる時に合わせてあげるのはどうでしょう?
お近くのスイミングスクールなどがあれば、そこに見学行ってフロントの方に聞いてみるといいですよ☺️
無理ない範囲で、通える所がいいと思います。
因みにうちのスイミングスクールは、仕事されてるお母さんは沢山いますが、自分達が送迎できる曜日など、時間帯に合わせてはります!- 1月6日
まるころ
バス送迎があるところがあるんですね。
やっぱり保育園より幼稚園のほうがいろいろしてくれて良いですね😊