※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
home
お金・保険

つみたてNISA、iDeCo、個人向け国債、銀行貯金をどう分配するか悩んでいます。現在14万の貯金があり、それぞれ2万ずつにして、銀行貯金は8万にする案を考えています。ただ、銀行には700万しかないそうです。

つみたてNISA、iDeCo、個人向け国債やられてる方、銀行の貯金含めていくらづつにしてますか?!

今現金の貯金は14万してるのですが、もったいないのでそれぞれに入れたいと思ってます❗️

個人向け国債は10年のでやる予定なのですが、長女の高校入学に間に合うので多めにしても痛くないかなぁとは思ってます🤔(中学までは私立と決めてます)

iDeCoは60まで引き出せないとなると最初から多めの金額入れるのには少し抵抗があります💦(といっても満額で2万ですが😅)

それぞれ2万づつにして、銀行貯金8万って微妙ですかね😅
ちなみに銀行には今700万くらいしかないです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お金のことが気になりすぎてFPを取ってしまいました😅

うちは銀行には全資産の20%くらいで、あとは上限いっぱいまで積立NISA、返戻率重視の学資保険、自営業iDeCoに全部入れています💰

ライブイベント表を作ると、いついくら必要か目視で分かるので、銀行にはそれに十分足る分だけ入れていますが700あれば充分だと思います☺️

  • home

    home

    私もお金のことが気になりすぎてFP取りたいと考えてました😂FPとるの難しいですか?!?!どのくらいの期間で取れましたか?!

    ライブイベント表調べてみました❗️分かりやすいですね❗️
    これの簡易版は既に作っていて、とりあえず
    ・収入はどのくらい増えるかわからないので今と同じと仮定
    ・生活費はほぼ変わらない
    ・子供達の年ごとの学資金(中学まで公立、高校・大学は私立と仮定)
    ・その他家のリフォーム代、車の買い替え代、家電などの買い替え代
    をそれぞれ設定して、
    それ+先6ヶ月分の生活費が常に手元に残るようにしておけば大丈夫ですかね⁉️

    うちは学資保険は入っていなくて、返戻率重視の生命保険(12年以降は返戻率100%からどんどん増える)、貯蓄型の医療保険(65歳で解約で返戻率105%)に入っています!
    つみたてNISAとiDeCoどうせなら全額と思ったのですが、
    つみたてNISAは1人3万計6万
    iDeCo1人2万計4万
    入れちゃうとそれだけで10万で毎月の貯金が3万、ボーナス合わせて年130万程の貯金になるのですが、それでも上記のライブイベントに足りれば大丈夫ですかね⁉️
    リスク少ない個人向け国債はその残りって感じの方がいいですかね🤔リスク分散はしといた方がいいのかなぁとも思ったりして💦💦

    すみません詳しい方に出会えたので色々聞いちゃって😭😭

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    素晴らしいです!
    私もこういう話が大好きです💕

    FPは独学では無理だと思ったので、まずは激安で市で開催している講座を取りました。

    3級取れば充分生活資金の知識はつくだろうと思ったので受けたのは3級の講座です。

    週1で3ヶ月くらいでしたが、託児付きで1万円行かなかったと思います。

    その後試験日までは問題集買って自分なりに勉強して何とか合格しました💮

    受験のための講座は必須ではなく、申し込めば誰でも年2回受験できます。
    試験は日本FP協会のサイトからネットで申し込めます。

    なので基礎知識があれば独学だけで取れる方ももちろんたくさんおられると思います⭐️

    私は世間知らずで職業も看護師なので、全くの専門外。
    しかも記憶力に難ありなので講座受けてなかったら落ちてたたと思います😅

    ライブイベント表の予算配分も素晴らしいですね!
    私の方がもっと大雑把でハッとしました。
    プラス6ヶ月分の生活費も組み込まれていてすごいです!
     
    学資保険に入っていなくても、ライブイベント表で大学費用も組み込まれているし、自由度の高い預貯金が多いので全然大丈夫ですね👍

    iDeCo、NISAへは現時点では充分ですし、今後収入次第で増やすこともできるし。

    国債へのリスク分散まで考えられていてるし、amamaさんほどの経済観念があれば、もう何も言うことなしだと思います!
    旦那さんは感謝すべきですね👍

    • 12月13日
  • home

    home

    いえいえ、実は私今週こういったお金の勉強始めたばかりで💦子供達が寝たあとに夜な夜な本を読んだりネット検索したり。。なのでしっかり産休中に勉強されたnaoさん偉すぎます😭😭産休中にnaoさんに出会っていればもっと早くに私の心を入れ替えられたのに。。😨でも今回お話しできてとても嬉しいです♡良い刺激をありがとうございます❣️😊

    早速私も市の講座がないか調べてみたのですがなかったです〜😭私も熱しやすく冷めやすいタイプですし、同じく記憶力に難ありです🤣🤣🤣
    5月に試験があるみたいなので
    今から勉強始めたら間に合いますかね🤔naoさんは勉強して未来のお金への漠然とした不安とかなくなりましたか⁉️

    ライフイベントの表作ってみたら、次女の大学入学あたりで一時預金がかなり手薄になることが分かり、とっても良かったです❗️このままのお給料ってことはないと思うのですが、どのくらいお給料上がるか読むのが一番難しいですね😅

    たしかにおっしゃる通り、iDeCo・NISAは長期運用ですから、今は無理のないお金ではじめて、お給料増えた分はそっちに回すとかが現実的ですよね‼️そっちに投資しすぎて、預金がなくなり、それこそ学資金や家や車でローン組んで利息払う方がばかばかしいですもんね😊

    うちは旦那の方がお金詳しくて😅ずっと勉強するように私が言われていたのにやる気がでなくて、ようやく興味を持てた感じなんです🙇‍♀️

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

旦那さんまでちゃんとお金のこと分かってるなんて羨ましいです👍

うちの旦那はお任せしますって感じで話がいがなくてつまらないので😱

私は元々本当に基礎知識が乏しく、『控除ってなに?』から始めたのでFPの勉強してすごく安心できました。

とくにハードルが高かった投資や運用、保険周辺の知識が整理されたので『これで情報に踊らされないぞ!』みたいな自信がついたのもあります😂

ただ、うちも3歳差で入試が重なる頃がすごいペラペラに手薄になります😭
高校が私立ならアウトです🤣

なので、小学校に上がってくれたら私も働いてそこは手厚くしとこうかななんて思ってます💸

積立NISAやiDeCoもある程度安定運用できるのも分かり、夫は自営で65過ぎてもガクンとは収入が下がらないだろうと勝手に予想してるので、子供の高校大学あたりを乗り切れば(あと子供達が引きこもりにならければ😭)老後は毎年夫婦でクルーズ旅行に行くぞ!とか考えてワクワクしてます🤣

既に知識があるamamaさんなら、5月までまだ時間もあるし、参考書とそれに対応する問題集が1冊づつあれば行けると思います!
FP試験問題の問題集アプリもありますし、空き時間にちょこちょこ勉強できます。

がんばってください☺️

あと、iDeCoは特に途中引き出しが出来ないので、子供が在学中は金額は最小の方が安心ですね☺️
積立NISAの方は途中でいつでも取り崩しできるので、ある程度の自由度はありますね。一部だけ売却するという手です。

ただ、お金が必要なときに値下がりしている可能性もあり必要になる数年前から推移を見守って、今だ!という感じで売却する必要があるのでやはり面倒ですよね😂

なのでamamaさんのように子供が在学中はとくに預貯金でコントロールするのが理想だと思います👍

  • home

    home

    私も年末調整や確定申告とかで色んな控除してるもののとりあえずやっているだけで具体的な内容は全然わからないです💦💦なので、基礎が分かり自分で良し悪しを判断できる様になるのはとても魅力的だと感じました‼️FPさんに相談してみたいと考えてたのですが、結局その人が所属してるところの商品(保険など)を勧められそうで怖くてできなかったので、自分自身でFPの知識をつけるというのは考えもしなかったですがとても良い選択だと感じました❗️早速週明けに本屋さんに行ってテキスト買ってきますー📖ネットに60時間勉強したと書いてあったので、毎日子供達寝かしたあと30分でも勉強すれば丁度試験に間に合いそうです😊そして早速アプリ取ってみたので、どんなことを勉強する資格なのか?をこの週末でやっでみようと思います‼️
    本当naoさんにコメントいただけたおかげで私の未来が変わった気がします‼️この出会いに感謝です♡♡

    ですよね❗️小学生になったら自分自身バリバリ働いたらいいですよね😊私は保育園に預けて仕事してるんですが、時短なんでお給料かなり引かれてて😭😭😭

    老後のクルーズ旅行とか超いいですねーー😍😍お金のことをきちんと理解して、しっかり運用して増やしていけばそんな夢も抱けるんですね〜☺️素敵すぎます‼️私はまだ闇雲にただ不安に感じてる段階なのでnaoさんの様になりたいです‼️

    たしかにそうですよね❗️そうします❗️
    とりあえず
    iDeCo 1万(私)←旦那は会社で企業型の確定拠出年金やってるので
    つみたてNISA 1万(旦那)+私のお小遣いの余り数千円で私のNISA
    国債1万
    預貯金 10万
    の割合はどうかなぁと漠然と考え始めました🤔3年後に家のリフォームで700万くらい一気に出ていく予定で😨💦
    これで安定して余裕がでたら、つみたてNISAを満額にするところから増やしていくのがいいかなぁとぼやっと考えてます💵

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も誰ともこういう話ができなくて嬉しいです😆

    姉やママ友さんにも積立NISAについて聞かれるので答えるんですが、「そうなんだ!すごいね!」で話が終わってしまうことが多く…🤣

    もちろん全然いいんですけど、知識を得ても行動に移さない人が圧倒的に多いんだな、もったいないのになって思います🤔

    私が思い立ったらやり過ぎるのかもしれませんが、仲間ができて嬉しいです😊

    FPも本当にその通りで、ハウジングメーカーやほけんの窓口のようなところで聞いても本気でこちらのことを考えて提案してくれる訳ではないんですよね💦

    最初ほけんの窓口で相談して、結果後からいくつか解約して損しました🤣

    資産の割り振りも、リフォーム後までこれで、その後は積立NISAへというのは良いですね👍

    やはりローリスクである程度のミドルリターンが見込めるのでNISA制度は大いに活用したいですよね🤑

    • 12月14日
  • home

    home

    たしかに私もそのママ友さんの1人でした😅旦那に銀行に預けとくのはもったいないから個人向け国債やろうって言われても、えーーなにそれーーで終わる酷い奴でした😅💦💦

    昨日naoさんにアドバイスいただいて作り直したライフイベント表を旦那に見せたら、やっぱりこういう仕事向いてるよね❗️FPなった方がいいよ❗️とまで言ってもらい、興味があるうちは勉強しどきだと思うので早速3級の勉強始めました📖熱しやすく冷めやすい私のことなので、1ヶ月後には参考書お蔵入りしてるかもしれませんが。。😨

    ほけんの窓口うちもこの間まで見直しで行ってました😆そして3つ解約して3つ新しいのに入り直しました😅今まで入ってたのが無駄過ぎて早く勉強すべきだったと感じました😓

    そうですよね❗️長い目でコツコツつみたてたら老後にはそこそこのリターンになる可能性高いですもんね❗️頑張ります❣️

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    amamaさんならきっと大丈夫です💮
    3級試験がんばって下さい☺️

    • 12月15日