![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
離乳食日記見返してみたら6ヶ月半ばくらい。
離乳食スタートから50日程度でこの量でした!
離乳食の本を参考に量を作っていたので、ほぼほぼ基準くらいだと思います‼️
![pipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pipi
多いと思います💦
そのときは1食50gくらいしか食べてませんでした😅
![ちぃーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃーまま
多い方だと思いますっ。
どれもお腹にたまりそうですね😂
その後🍼や母乳で、
授乳されていますか?🤔
ご飯とうどんなら、
どちらかを主食に、
されてみてもいいかもです🙆!!
-
ちぃーまま
一応6ヶ月の目安、
貼っておきますね☺️- 12月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6ヶ月検診でも9ヶ月検診でも言われましたが
食べたいだけ食べさせて、ミルクや母乳も
欲しがるだけ飲ませていいと言われました!!
なので、うちの娘もよく食べてその頃は
130グラムは、食べてました😶
離乳食後にミルクは、飲んでなかったです。
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
多いかもしれません。まだ内臓がの発達もそうですが、急に食べると身体に負担がかかります。食べれるからあげるではなく、徐々に量を増やしていく形が良いかもしれません。その時期は、味や食感に慣れることが中心だったり、口を動かして、飲み込む練習が大切です。増やす量も早くて3日から1週間くらいで10gからで便の様子をみつつ進めてあげられるといいと思いますが…
色々、調べたり、市の保健師さん、栄養士さんに聞くとよいかもしれませんね。
![マリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリ
1回の食事量が書いてあるものを全て食べさせてるなら、かなり多いです💦これの半分くらいの量でいいと思います😥
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
すごい食べますね😲😨💦
うちは本の通りに用意しても完食出来なく、すこし残してしまいますが、やっぱりベビーダノンや果物の甘いものは好きみたいで、催促されます😅
たくさん食べてくれる子だと、たくさんあげたくなりますよね😂
コメント