
1〜2ヶ月の赤ちゃんが起きているときの過ごし方やぐずる対処について相談です。30分で泣いて困っています。
生後1ヶ月〜2ヶ月くらいのお子さんがいる方、お子さんが起きてるときって何してますか??
遊んでますか?ぐずるまで放置ですか??
最近起きてる時間が長くなってきたのですが、30分くらいしたら、すぐ泣いちゃって困ってます💦
- あい(5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
遊んでたり、声かけだけして家事してます!
うちの子は抱っこマンなんで、遊んでても30分ももたないです😂
どう遊んだらいいのかも分からず、足や手を歌いながら触ってます!笑

退会ユーザー
スキンシップだったり、おもちゃを見せたりしてましたね😇
その頃はまだちゃんと見えてなく、すぐグズってましたね💦
-
あい
ぐずったら抱っこされてましたか??😀家事する間も与えてくれないので、困ってます😂(笑)
- 12月13日

退会ユーザー
余裕があればおもちゃで音鳴らしたりして遊んでますが、すぐ抱っこちゃんになるので30分なんてもたないです😂
泣かないならそのうちに家事と思ってやってしまうことが多いですが💦
もしくはそのまま寝てほしくてドライヤー音流して放置してることも😅
-
あい
ドライヤーで寝るんですか!!😀私もやってみます!ありがとうございます!
- 12月13日

梅ちゃん
むしろ30分もご機嫌でいてくれることが少ないですね😂笑
抱っこ大好きだけど横抱き嫌いな子なので起きてる時は基本抱っこ紐です😅
-
あい
うちの子も抱っこ紐するとすぐ寝るので、楽で、家の中でも愛用してます😂 長時間使うのはよくないと聞くので、びびってるんですが、大丈夫そうですか??
- 12月13日
-
梅ちゃん
長時間、縦にするのはまだちょっと怖いので、抱っこ紐で寝てくれたらリクライニングソファをかなり倒して仰向け寝に近い形にするようにしてます☺️笑
自分の上で寝てくれてるとずっと見ておけるので窒息の心配もないし今のところは大丈夫そうです🙋♀️- 12月14日
-
あい
なるほど、そうなんですね!
私もそうしてみます😊教えていただきありがとうございます💕- 12月14日

まりーごーるど
メリーに合わせて歌ったり、体触って遊んだり、絵本読んだりしてますが、結構機嫌がいい時間が長いので、家事したりご飯食べたりもしてます☺️
-
あい
メリーがあるんですね!うちは用意してなくて、買おうか悩んでるところです。今しか使えないしなーと思ってるんですが、あると、喜んで遊んでくれますか??
- 12月13日
あい
授乳後の機嫌がいい時だけ30分くらい自分で手足動かして遊んでくれてます😊でもまだまだ吐き戻しがないか心配で、家の中でも抱っこ紐が大活躍です(笑)