
コメント

ママリ
卵胞が育っているなら時間はかかっても排卵すると思いますよ。
わたしは3ヶ月に1度の頻度で無排卵だったのですが、採卵に向けて薬で排卵を促していました。
周期によって卵胞の育ちがものすごく遅く、一周期51日のことも、、!
無排卵と同じじゃん…と思うぐらいでしたが毎回採卵までいけましたよ。
ママリ
卵胞が育っているなら時間はかかっても排卵すると思いますよ。
わたしは3ヶ月に1度の頻度で無排卵だったのですが、採卵に向けて薬で排卵を促していました。
周期によって卵胞の育ちがものすごく遅く、一周期51日のことも、、!
無排卵と同じじゃん…と思うぐらいでしたが毎回採卵までいけましたよ。
「採卵」に関する質問
1ヶ月お休み周期をはさみ、転院して初の採卵が終わりました! 37歳AMH1.7です。 採卵数は過去最多の19個。 そのうち変性卵2個、未成熟卵2個でした。 15個を全て顕微授精し、今日培養1日目の報告メールがきたところ、 15個…
2人目に向けて体外受精を進めていて、今月は採卵周期です。 1人目の時は低AMHのため低刺激での採卵だったため、その周期に移植が可能でした。 今回は高刺激での採卵のため、今周期に移植はできないとのことだったのですが…
体外受精で妊娠再判定でhcgが下がってしまいました。 次回採卵をすすめられました。 先週の判定日で10.1だったので厳しいと思いながらも、なんとか上がらないか、前向きな気持ちでいつつも、どこかで無理だろうなと言う気…
妊活人気の質問ランキング
みー
ありがとうございます!
安心しました💦
毎月、排卵はあるのですがストレスが酷かった時、一度排卵したのか先生にも分からない事があって。
ゆっくりでも排卵して年内に移植できるといいなー!