※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

双子妊娠中で1人が亡くなり、火葬の手続きに困っています。火葬場までの移動手段を探しています。情報をお持ちの方、教えてください。

死産の内容を含みますので、苦手な方は見ないで下さい。

もうすぐ臨月で双子妊娠中ですが、双子の1人は先天性の病気で28週の時にすでに亡くなってしまっており、普通無痛分娩で2人共産む予定です。

バースプランで産後の事を助産師さんと話して、夫婦と双子、家族4人で過ごした後の、亡くなった子の火葬について考えておいて下さいと言われました。病院から葬儀屋さんを幾つか紹介してもらう事もできますが、私達は葬儀なしで火葬のみにしたく、手続きを自分達でやろうと考えています。

ただ困っているのが病院から火葬場までの移動手段で、
自家用車がなく、亡くなった赤ちゃんを公共交通機関以外で他にどんな手段があるかネットでかなり検索したのですが、葬儀屋等では見積りの電話をしなければならなかったり少々わずらわしくで。、もしご経験者の方でこのレンタカー会社は大丈夫だったとか、このタクシー会社はOKだったなど、情報をお持ちの方いらっしゃいましたら教えて頂けたら幸いです。都内在住です。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

お辛いですね。

ご遺体搬送の場合、レンタカー探すのは難しいのですね💦元ナースなのですが初めて知りました。

こちらの業者さんはどうですかね?使ったことは無いのですが、条件に合うかなと思いました。


https://www.osohshiki.jp/plan/transport/

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    元ナースさんなのですね!すごいです〜!!
    業者さんについては結構調べていて、フーミンママさんにご提案頂いたところも見ていたのですが、どちらの会社も割と金額は似たり寄ったりで、距離が遠いとかなり掛かってしまう印象でした、、フーミンママさんが現役の時はレンタカーやタクシーで運ばれている方もいらっしゃいましたか?レンタカー規約等調べてみる価値あるかな〜と思いまして。、

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私が働いていた総合病院では、ご家族が予約をされていない場合は病院提携の葬儀社が搬送を担う事が多かったです。田舎でしたので、タクシーやレンタカーそのものの需要が少なく他は自家用車の方が多かったですね💦普通の都内のタクシーだと法律上はやはり難しそうですね。

    レンタカーは規約調べるの大変そうなので、近隣のレンタカー会社片っ端から電話して聞くのが早いかもしれないです😣


    一件だけ、先程の業者より安いかな?と思ったところと…。
    https://sankotsu-sou.com/itaihansou/

    あと、ふと思ったのですが、胎内で亡くなったお子さんの親御さんをサポートをする家族会のサイトは何かご覧になってますか?もしかしたら、そういう家族会のサイトなどで情報が集まるかもしれないと思いました。

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々と教えて下さりありがとうございます〜!やはり搬送はプロがいいのですかね〜

    普通なら調べる必要ない事なので苦戦しています。
    そしておしるしもきてて今にも生まれそうかもです😂

    レンタカー屋電話してみます!ご提案頂いたとこもチェックしてみます!

    私は家族会とか逆に悲しくなってしまいそうでノータッチだったのですが、情報を共有するのはいい事かもしれませんね😌✨見てみたいと思います〜! ありがとうございます✨✨✨

    • 12月12日
トトロ

はじめまして。
私も22週で双子の1人が
亡くなりました。
よければその後の話が聞きたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめまして。出産時の話しですか?

    • 2月23日
  • トトロ

    トトロ

    一卵性ですか?
    元気な子は障害なく生まれましたか?
    何週で出産しましたか?
    などですかね😖
    無理なら大丈夫です。

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ〜わたしも情報が無くて大変だったので少しでもお役にたてれば幸いです。

    私は二卵性でした。元気な子は障害はありません。ずっと切迫で妊娠8ヶ月位から入院していたのですが、色々治療して38週で無痛で自然分娩で産みました。

    はじめてのママリさんは一卵性なのですか?

    • 2月23日
  • トトロ

    トトロ

    私は一卵性です。
    片方が亡くなるともう片方に
    後遺症が残る可能性があると言われ
    悲しくなってます。

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それはすごく不安ですよね、、私が先生から聞いた話しなので、あくまで参考程度に聞いて頂ければと思うのですが、(双子で1人お腹の中で亡くなった場合)一卵性の方が同じ膜の中にいる為にリスクが高くなること。また二卵性でも子供達がいる位置関係によりリスクが高くなる事、があるようでした。

    二卵性の場合出口(膣ですかね)に近くに亡くなった子が居た場合リスクが上がるようなのです。これは出口(膣)に近いほうが、亡くなった子がばい菌などに侵され易いらしく、侵されてしまった場合、元気な子にそれが感染してしまったりする場合があるとの事でした。

    でも感染等せずに生まれればそもそも後遺症が残る可能性もないかもしれませんのでどうか気を落とさないでください❗️

    ただ私も28週で1人なくなってしまってから出産まで毎日毎日不安過ぎてメンタル的にかなりキツかったので、どうかムリせず家族や信頼できる人に相談したり、時には吐き出したりしてくださいね

    もう先生から聞いている内容でしたらすみません🙏

    • 2月23日
トトロ

とても詳しく教えていただきまして、ありがとうございます。悲しんでばなりもいられないので、生きてる子を信じます。ありがとうございました。