その他の疑問 失業保険を受給する事になり、旦那の扶養から抜けなければいけません。… 失業保険を受給する事になり、旦那の扶養から抜けなければいけません。 認定日に抜けるのか、失業保険の振込があってから抜けるのか分かる方いませんか? 最終更新:2019年12月13日 お気に入り 3 旦那 扶養 失業保険 ☆ コメント はじめてのママリ 現在失業保険受給中です。 失業保険の手続きをしたら○○日から受給開始って言われますが、その受給開始の日から扶養抜けます。認定日や振込よりも前ですよ。 12月12日 ☆ ありがとうございます。 旦那の会社に聞いた所、 振込されたら教えてください。と言われました… そして、先日振込されていました。 遡って、支払すれば問題ないのでしょうか? 役所での手続きの際、何が必要でしたか? 12月12日 はじめてのママリ そうだったんですね😄私はハローワークで何日付けで扶養抜ければいいですかって聞いたら受給開始日と言われました。(受給資格者証に日にち書いてあります) 私も○日でよかったっけ?と過ぎてから再確認されたので遡って手続きできるとは思いますが、詳しくは旦那さんの会社の人に聞いた方が確実だと思います🤔 役所とは国保の手続きですか?免許証しか確認されなかったです(´・ω・`) 12月12日 ☆ ハローワークの方に聞いても、ふわ〜とした回答しかもらえなくて。 国民年金の手続きも必要みたいです。 12月12日 はじめてのママリ 国民年金は年金手帳が本当は必要見たいですがなくても調べてくれて出来ました😄あった方が早いと思います! 国保の手続き終わったら次は○番で年金の手続きしてくださいねって役所で誘導がありましたよ。 私は口頭説明で行けましたがもしかしたら失業保険の受給資格者証も持っていったら話は早いかもです😁 12月12日 ☆ 親切に何度もありがとうごさいました。 12月13日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
☆
ありがとうございます。
旦那の会社に聞いた所、 振込されたら教えてください。と言われました…
そして、先日振込されていました。
遡って、支払すれば問題ないのでしょうか?
役所での手続きの際、何が必要でしたか?
はじめてのママリ
そうだったんですね😄私はハローワークで何日付けで扶養抜ければいいですかって聞いたら受給開始日と言われました。(受給資格者証に日にち書いてあります)
私も○日でよかったっけ?と過ぎてから再確認されたので遡って手続きできるとは思いますが、詳しくは旦那さんの会社の人に聞いた方が確実だと思います🤔
役所とは国保の手続きですか?免許証しか確認されなかったです(´・ω・`)
☆
ハローワークの方に聞いても、ふわ〜とした回答しかもらえなくて。
国民年金の手続きも必要みたいです。
はじめてのママリ
国民年金は年金手帳が本当は必要見たいですがなくても調べてくれて出来ました😄あった方が早いと思います!
国保の手続き終わったら次は○番で年金の手続きしてくださいねって役所で誘導がありましたよ。
私は口頭説明で行けましたがもしかしたら失業保険の受給資格者証も持っていったら話は早いかもです😁
☆
親切に何度もありがとうごさいました。