
コメント

はじめてのママリ
現在失業保険受給中です。
失業保険の手続きをしたら○○日から受給開始って言われますが、その受給開始の日から扶養抜けます。認定日や振込よりも前ですよ。
はじめてのママリ
現在失業保険受給中です。
失業保険の手続きをしたら○○日から受給開始って言われますが、その受給開始の日から扶養抜けます。認定日や振込よりも前ですよ。
「その他の疑問」に関する質問
政治が全然わかってないやつですが20日の参議院選挙必ず行こうと思っております! Googleで色々調べてもまったくわからず…どこの党がまともなのでしょう? 自民党がダメなのはよくわかります☺️ どこの党に入れな!とかは…
こんばんは!🌙夜も暑いですね🤔 この時間ですが、少し質問です!(どなたでもOK) 皆さんは、何かの会や催し物や友人との集まりなどで、ちょっとした罰ゲームや、驚き、思わず、えっ?!、と声が出てしまうような驚きの体験…
今日怪我をして病院に行って、診察呼ばれたので見せようとしたらウチでは見れませんと言われ、怪我を診察することもなく退室しました。 900円でした。 ? 医師と話すだけで診察してなくてもお金取られるんですね。 な…
その他の疑問人気の質問ランキング
☆
ありがとうございます。
旦那の会社に聞いた所、 振込されたら教えてください。と言われました…
そして、先日振込されていました。
遡って、支払すれば問題ないのでしょうか?
役所での手続きの際、何が必要でしたか?
はじめてのママリ
そうだったんですね😄私はハローワークで何日付けで扶養抜ければいいですかって聞いたら受給開始日と言われました。(受給資格者証に日にち書いてあります)
私も○日でよかったっけ?と過ぎてから再確認されたので遡って手続きできるとは思いますが、詳しくは旦那さんの会社の人に聞いた方が確実だと思います🤔
役所とは国保の手続きですか?免許証しか確認されなかったです(´・ω・`)
☆
ハローワークの方に聞いても、ふわ〜とした回答しかもらえなくて。
国民年金の手続きも必要みたいです。
はじめてのママリ
国民年金は年金手帳が本当は必要見たいですがなくても調べてくれて出来ました😄あった方が早いと思います!
国保の手続き終わったら次は○番で年金の手続きしてくださいねって役所で誘導がありましたよ。
私は口頭説明で行けましたがもしかしたら失業保険の受給資格者証も持っていったら話は早いかもです😁
☆
親切に何度もありがとうごさいました。