※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S mama
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが夜中にミルクを飲んでから4-6時間眠るようになり、リズムが整ってきて嬉しい。寝不足だったけど、幸せな眠りが戻ってきた。日によってはまだ不規則だけど、まとまって眠れることが幸せだと感じる日がある。

朝方まで寝なかった生後1ヶ月の子が
最近は0時頃のミルクを飲み終えると
そこから4-6時間寝るようになりました😳

少しづつリズムが着いてきたのか嬉しいです😭
朝は上の子が起きてきて下の子は朝まで寝ないし
で本当に辛かったけど寝れる幸せ久しぶりです🥺

まだまだ寝たり寝なかったり日によるとは
思うけどまとまって寝れる事がこんなに幸せと
思う日がくるとは思わなかったです👶💗

コメント

deleted user

寝れるって幸せですよね🥺
うちの子は夜寝てくれるように
なったと思ったら
また3〜4時間で起きるように
なっちゃいました🤣

  • S mama

    S mama


    少し前までは朝方まで抱っこしても何しても寝なくて苦戦してました😭

    上の子が2ヶ月なる頃には9時間まとめて寝てたので戻らない事を祈ります😭😭

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    もぉ立ったまま
    寝たくなりますよね🤣
    上のお子さんはまた睡眠時間が
    短くなったりは
    しなかったんですか?😃

    • 12月12日
  • S mama

    S mama


    ママは立ったままでも寝れるからとにかく抱っこで寝て~って感じでした😂

    上の子は未だによく寝る子で今まで睡眠時間短くなる事はなかったですが昼夜の逆転が中々治らなかったです😅

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ひたすら抱っこですよね😭

    逆転しちゃうのも
    ツライですね😫

    • 12月12日