
初節句のお返しについて。去年初節句をむかえて兜を頂きました。お恥ず…
初節句のお返しについて。
去年初節句をむかえて兜を頂きました。
お恥ずかしい話しその頃はお金が重なりお返しできませんでした😢
一緒にお祝いして果物など手土産は持っていきましたがやはりきちんとした物で返したくて…
主人には気持ちだから返さなくていいと言われましたがやっぱり返したいです。返す事は私の気持ちなので贈りたいです。
この場合は結婚式と同じで半分返し?
よくここで3割、1割と見ますがどちらが常識でしょうか?
気持ちという事は分かっているのですがだいたいの平均が分かれば選びやすいです😫
5日に一緒に遊びに出掛けるのでネットだと間に合わない確率が高いので直接買いにいきたいのですがみなさんなら何を選びますか?
義夫はお酒飲まないですし甘い物も好きではなく定年を迎えてインドア派、
義母はビールオンリーで甘い物が大好きでアウトドア派、
好みも性格も真逆な2人です。笑
68歳と58歳で歳もひと回り違うので悩みます😫
- たんたん。(10歳)
コメント

きゃすか
去年の話ですよね^^;
流石に時間が経ちすぎていますので、違う形の方がいいと思います(¯―¯٥)
去年、兜ありがとうございました!
今年は息子も動けるようになったので一緒に○○へ行きませんか?とこっちが費用を出すとか、ささやかながら我が家で食事しませんか?とかの方がいいかも。
突然去年のお礼をされたら私なら戸惑ってしまいます(><)
たんたん。
お答えありがとうございます(*^^*)
そうなんです去年なんです😭笑
いちお去年に来年はお返しさせてもらいますと強く言ってました!笑
義母と義夫は笑っていました!笑
なので母の日のプレゼントと一緒に渡したいなぁと😭笑
たんたん。
あ、子供の日には動物園に誘いました!義母が一緒に動物園に行きたいと何度も言っていたので子供の日にお誘いしました(*^^*)
義夫が足腰悪くて自宅が安らげるみたいで家に招けないです😭
困ったものです😅笑
きゃすか
それで充分だと思いますよ(●´ω`●)
孫のためにしてあげたい気持ちが沢山あるんだとおもいます^^;
お返しを返す事でプラマイゼロにはできますが気持ちをそのまま有り難く受け取ったまま甘えさせて貰うのも親孝行ですよ(*ˊ˘ˋ*)♪
動物園一緒に行って一緒に写真撮ってあげたり、ベビーカー押させてあげたり、お土産渡したり・・・・・
そういうのでいいと思いますଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
してあげる時も兜のお礼というよりいつもお心遣い有り難うございますとお伝えするのがベストだと思います( ˶´⚰︎`˵ )
たんたん。
明日雨みたいで動物園中止になりそうです😭笑笑
何かお返ししたいので質問させてもらいました😥アドバイスに従えずすません😭
お会いしなくなるかもしれないので何かプレゼント考えてみようかかと😊
ありがとうございました❤